電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 サッカーで反則された時、味方と敵で壁を作ってからフリーキックする場合と、ただ単に、その場所にボールをおいて、すぐプレイを再開するときがありますよね?
この違いはどこで発生するのでしょう??あと間接フリーキックと直接フリーキックになる判断の違いがわかりません。どなたかおしえてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

直接フリーキック間接フリーキックを見分ける方法は、身体接触かどうかです。

身体接触による転倒やスライディングなどによる転倒などでとられたファールはほとんど直接フリーキックだって判断しちゃって良いです。そのプレイが悪質かそうではないか、また決定的な場面をファールによって阻止したかどうか。それによりイエローもしくはレッドが出ます。間接フリーキックとは審判が危険とみなした行為や(一歩間違えば怪我をしたり重大な事故になりかねないプレイ)身体接触ではなくそうすることによって相手チームが不利になるプレイ(オフサイドなど)を間接フリーキックとみなします。間接フリーキックは味方が一度触ったボールでないとゴールにはなりません。
壁のことについてですが、僕はキーパーをやっていますのでその壁の作成について
ですが、位置が重要になってきます。ゴールまでの距離が長い場合は壁を作る必要はないですね(もしゴールに向かってけってきてもゴールまで届く時間が長いので、キーパーは楽に反応できるから、直接撃ってくるより味方にあわせてきます。
だから壁を作るよりマンツーマンでついた方が良いのです)そしてゴールに近づくほどゴールに届く時間が短くなりますので当然直接入る可能性が高くなるので狙ってきます。だから壁を作ります。枚数についてですがゴール正面になると狙うところがたくさんありますのでたくさん作ります。サイドに行けば行くほど狙うところは少なくなるので少ない枚数ですみます。ゴール前のフリーキックを見るチャンスがありましたら、そこにも注目してみてください。きっと壁の枚数でピンチの度合いがわかると思いますよ!また直接フリーキックでも相手のタイミングをづらすため、隣にいる人に流してその人が撃つということもありますんで、それもまた面白いところのひとつです。少しはわかりましたでしょうか?
    • good
    • 3

オフサイドなどが間接ですが、その際、主審は右手をあげており、蹴ったボールが他の選手に触れるまで、手をあげたままです。

その間にゴールしても、ゴールキックからの再開となります。
    • good
    • 1

お世話になります。

  私も検索して知りましたが・・・

<直接フリーキック>
 相手側に反則があった場合に与えられるフリーキックの1つ。違反のあった地点の地面にボールを置き、直接相手のゴールを狙うことができる。直接フリーキックが与えられる反則は、ハンドリング(ボールを手で運ぶ)のほかに、相手に対してのトリッピング(つまずかせる)、プッシング(手で押す)、ホールディング(つかむ)、キッキング(蹴る)、ストライキング(殴る)、ジャンピングアット(飛びかかる)、ファウルチャージ(肩以外でぶつかる)、バックチャージ(後ろからぶつかる)など。

 「間接フリーキック」につきましては、下記のURLにも詳細がしるされておりますので、ご参考いただけたら幸いです。
http://www.2002w.com/
http://www.kusa.ac.jp/~e05c015/soccer2.htm
http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-8.html

参考URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/takadoo/Laws/F …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!