
30代の主婦です。
以前勤務していたパート先で同じ職場だった人(女性)と、時々メールしていたのですが、最近になって初めてランチしてきたのですが・・・。
私はその人と仲良くなりたいなぁと思っていたので、その時のランチもとても楽しく、後日お礼のメールをして「また是非ランチ行きましょうね」と書いたのですが、返信はすぐに来たのですが「また機会があったらランチ行きましょうね」とありました。
私的に「機会があったら」というのはすごく消極的な意味に感じられ、「出来ればもう会わなくても良い」という事なのだろうかと、すごく気になっています。
これからもその人を誘ってもいいものか、悩んでいます。
しつこくして嫌われるのも嫌ですし、断られたりとかしたらちょっとヘコみそうです。
客観的にみてどう思われますか?宜しければアドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
30代後半の主婦です。
先の回答への御礼文も読みました。私はセラピーとかの勉強をしていたこともあるせいか、友達からの相談を受けることがあるのですが、本当にいろんな人がいますよ。性格だけでなく生活環境や状況など。仕事には何とかして出るけど、生理前症候群とか生理前後に鬱になるとか妊娠中気分が優れない等々… そういう人って私にはそういう内幕まで相談している関係だからこちらは把握できますが、知らない人はちょっと聞いただけでは「仕事には出られるのに私とは…(T T)」と思いかねないでしょう。でも仕事なら体調が悪くても嫌々眉間に皺を寄せて(くそー!)って感じで出ることはできても、好意をもって誘ってくれたのに歯をくいしばって(うーん行きたくないなぁ)と出るのは逆に失礼じゃないですか。本人だって心から楽しい時にお会いしたいでしょうし。
仰るとおり、今あまり交友関係に恵まれていないからナーバス&ネガティブになってらっしゃるんだと思います。機会が恵まれないことと、あなたの価値を混同して同様しないように。友達から声のかかる回数であなたの価値が下がったり上がったりするわけではないんです。
今の環境で向く楽しみを見つけることも大事です。今私は仕事をやめて、近くには独身の友達くらいしかいないので時間帯が会わず、あまり人と会いません。しかし図書館に通いつめてインテリアについて調べたり、あとはたまの友達のおもてなしのためにも、家事やおもてなしを磨いてますよ。自分にできることを磨いてあったら人にも頼りにされますし。機会さえきたらモテモテになれます。お互い頑張りましょうよ(^^)。
回答ありがとうございます。
アドバイス&暖かい励ましのお言葉感謝致します。
さみしい気持ちにばかりに目を向けず、もっと別の事に目を向けるべきですね。頑張ります。
No.7
- 回答日時:
あまり深く考えなくてもいいと思います。
元パート仲間なら、そんな感じのスタンスですよ。
ランチって、その方の価値観が大きく左右します。
度々お友達とランチする方もいますが、たまにで言いという人もいますし。
経済的な事もあると思います。
恐らく貴女とのランチは楽しかったし、メールでのやり取りがある所を見ると嫌われてはいないと思います。
学校のお母さんじゃないし、元パート仲間なら、しがらみがありませんからイヤなら理由をつけて来ないでしょう。
ただ女性は家計をやりくりしてる身なので、家のローンがあったり子供の教育費があったりで、そうはランチも出来ないって方もいますから。
「機会があったら」はまた日を置いて行きましょうって事だと推測します。
また1ヶ月位経ったらお誘いしてみては?
余程嫌な人からでなければ、誘われるのは嬉しいと思います。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
皆さんからのアドバイスを何度も読み返し、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。
その後メールなどはしていませんが(元々たまにしかしていなかったので)、しばらくしたらまたメールしてみようかなぁという気持ちに変わってきました。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
無意識で純粋に使ってる人も居れば、
社交辞令で使う人、
そういう意味で使う人も居ると思います
だから一概にはそれだけで判断するのは…と思います
ただ、あまり貴方を近い存在とは思ってないと思います
遠慮心も大きいと思う
貴方がそこまで自分のことに興味をもってくれてるとも思ってないのでは?
あまり気にすること無いです
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
「気にしすぎ」と客観的に仰って頂けてホッとしております。
最近特に人間関係について気を回しすぎて、すごく落ち込んでしまうので深く考えない方がいいですよね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
人間、30代ともなると忙しくなりますよね。
仕事や主婦業や義理、下手すると母親業もあるし、いくつになってもありがたく増えていく交友関係にいちいち真面目に時間を割いていると、体がいくつあっても足りなくなります。なので、友達になりたいのは山々でも、自分があっぷあっぷしないように、つい、慎重になったりします。それが「機会があったら」という言葉に表れるのは、40代の私だけではないでしょう。
で、ベストなのは、本当に「機会があったらランチ」というペースにもっていくことです。例えば私の場合、「その人と仕事を1つしたら1回ランチする」とか「誰かの誕生日には、みんなでランチする」という流れが自然にできている相手が何人かいます。このように「大した理由ではないが、理由があってランチ」というふうになると、無尽蔵にランチの予定が入る心配もなく、気軽に誘ったり誘われたりできます。
例えば、漠然と「今度、いつにする?」と言うのではなく、「すごく美味しそうなところを見つけた」などと大義名分を設けた上で、ドタキャンあり、何ヶ月にも及ぶ延期あり、という予定の組み方を、お互い了解の上ですれば、付き合いやすいのではないかと思います。正直、私は、ごく少数の人を除いて、殆どの友人とは年に数回しかランチをしませんねえ。ほそくなが~~くお付き合いさせてもらっています。
No.4
- 回答日時:
私も「機会があったら」使います。
「出来ればもう会わなくても良い」と思っているわけではありません。
でも、なら明日すぐに会おう!!と言われると困るかなという時に使ってます。
それこそ、「機会があったら」=「うまくお互いの予定が合ったら」行きたいという意味です。
そんなに頻繁に行きたいわけでもなく、1~2ヶ月に1回でいいかな、ぐらいです。
なので、たまに誘ってね、という意味だと思います。
私は、機会があったら、と返事した人に誘われたら嬉しいです。
毎日とか毎週は困りますけどね。
回答ありがとうございます。
>「機会があったら」=「うまくお互いの予定が合ったら」
という考え方でしたら嬉しいですね。救われる思いです。

No.2
- 回答日時:
どうなんでしょうね・・・
私なら、仕事関係ということであれば
あまり行く気がない相手でも割りと好意的な返事をする方です。
そういう意味で「機会があったら」という表現は使いません。
しかし、軽い気持ちで「機会があったら」と言う人もいるのだろうと思います。
忙しい身だから「機会があったら」と付け加えるのかもしれないですし
もったいぶっているのかもしれないし(笑)
主観でお答えしましたが
どちらにしてもお相手の方は「ランチに行く」と言っているわけですから
お誘いしても問題ないと思いますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど・・・そういう捕らえ方もあるのですね。ちょっとホッとしました。
最近特に人間関係についてはものすごく気を使ってしまうため、ネガティブな方にしか考えが及びませんでした。
結婚後、親しい友達の居る地元を離れてから友達関連についてずっとさみしい思いをしてきたので、ちょっとした相手の言動に敏感に反応してしまっている気がします。
No.1
- 回答日時:
それだけではなんとも言えませんね。
相手方も積極的に返したら嫌われるのではないか?
と思ってる可能性もありますから。
もう少しメールのやりとりなどをして様子を
みてはいかがでしょう。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
実は以前にも同じような経験があり、その時も一度会ってランチをしてその後会わなくなったことあるので、私という人間は「友達になりたい」と思えない何か自分でも気が付かない欠点があるのかと悩んでいました。その時の理由は相手が「妊娠して体調が悪く出歩けない」と言ってきたのですが、もしかしてそれって遠まわしに私を避けているのかなぁと思いました。
ちなみにもともと友人の数は少ないです。何でも話せる友人は2人しかいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 60代前半のパート勤務の女性たちです。 最近知人が、良く昔のママ友とかを誘い、夕方から夕食を食べに行 5 2022/06/23 07:43
- 片思い・告白 会社に気になっている先輩(30歳)がいるのですが、あまり関わる機会がありません。 仲良くなりたいです 2 2022/10/01 05:55
- デート・キス 3回目のデート代がキツイことをどう伝えたら良いですか?この相手をどう思われますか? 14 2023/07/18 14:54
- その他(恋愛相談) 初デート後の既読無視について、男性心理を教えてください。 アプリで出会った人と初ランチをし、ランチ後 11 2022/08/02 23:47
- その他(恋愛相談) 職場女性が急に冷たくなったが、ランチには誘ってきた。社内では冷たい。 6 2022/08/06 18:28
- 幼稚園・保育所・保育園 よく遊ぶママ友からのランチの誘いについてです。 幼稚園の本部役員を一緒にしてからちょこちょこ遊ぶよう 1 2023/02/23 21:16
- 婚活 教えてほしい 3 2022/08/18 17:34
- 片思い・告白 20歳年の差のある年上女性(50代独身)に片思いしています。 6 2023/05/06 14:24
- 会社・職場 男性のサラリーマンの皆さんへ相談にのっていただきたいです。 1 2022/09/24 23:10
- その他(恋愛相談) デート後の男性心理について教えてください 4 2023/02/02 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
機会があったらまた会おう? もしよかったらまた連絡してください?相手の本心がわかりません(-.-;)
その他(恋愛相談)
-
「機会があったら」という言葉について教えてください
片思い・告白
-
男性から「こんど機会があったら○○に行こうよ」と誘われましたが、社交辞
片思い・告白
-
-
4
また今度や、またの機会にの意味について
片思い・告白
-
5
「機会があったら」は社交辞令なんでしょうか?
出会い・合コン
-
6
女性の『また機会があれば!』について
片思い・告白
-
7
20代男性の方に質問です。機会があれば…について。
片思い・告白
-
8
男性にとっての「また機会あれば遊びにいこうね」。。。って?
片思い・告白
-
9
機会があれば?社交辞令?喜んでいいのか?( ̄○ ̄;)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
静かな中でおならした
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
大好きだった彼氏と別れました...
-
一 目惚れしたバイトの先輩とイ...
-
最近、彼氏に対する劣等感を凄...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
別れた時は「普通の友達に戻ろ...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
同性の子に対しての好きの種類...
-
いなくなったら寂しい=好き?...
-
「怖い」といわれて別れました...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
同じ大学:別れたあとの気まずさ…
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
同性の友達が誰かと喋っていた...
-
彼女が自分の友達とヤリました。
-
彼女と価値観が合いません。特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
いなくなったら寂しい=好き?...
-
僕の彼女はずっと敬語です。お...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
静かな中でおならした
-
【急募】怪我で試合に出れない...
-
付き合っている彼女が妹みたい...
-
風俗嬢と友達になりたいのです...
-
同じ大学:別れたあとの気まずさ…
-
遊ぶ頻度(大学生の方に特に聞き...
-
元カノに嫌われた状態から友達...
-
別れた時は「普通の友達に戻ろ...
-
元彼にと毎日LINEしてます。 お...
おすすめ情報