
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
義理のお父さんが山野草をたくさん持っておられる事よりその栽培力に敬意を表したいです。
文字通り山野草とは山や野に自然に生えている植物を鉢の上で栽培してその自然の雰囲気を楽しもうとするものです。ですから大地に根を下ろしていた物を小さな鉢の中で育てるのですから池の魚を金魚鉢で育てるようにしょせん無理があります。特に山野草にもいろんな種類があってすべての種類の山野草にあわした栽培環境が出来ないのが最大の問題で私も大変苦労しています。さて、山野草ブームですが、残念ながら当地でもはるか昔に去ってしまって今は奥様方が簡単に栽培出来る安価なガーデニングとやらが主流でこれもボチボチかげりが見えてきています。ただ、救いは東洋蘭とか山野草はマニアの品物であって大手の大会社のやるメリクロンなどの大量生産には向いていない事です。ですからその隙間をついた少量販売は可能です。
例えば、一つの品種の(エビネ、ウチョウラン、大文字草など)の花時に近くの園芸店に販売手数料25%で販売してもらい、売れ残ったものは回収するといった契約をする方法もあります。管理の問題があり、水遣りなどをチャンとやってくれる約束が必要です。これは現在も私の愛好会でやっていた手で結構人気があります。
もうひとつは近くの山野草愛好会に入って、展示即売会で品物をさばくことです。これはあくまでも趣味の会ですので売るだけでなく会のために活動したり、会員との交流があっての話ですが。もし個人で場所が都合できれば、個展のようなものを開かれて即売会も出来ますが、営利では公共の施設はなかなか貸してくれません。趣味と商売は両立しないのが世の常で、私たちがやっていた愛好会も本当に商売が下手でお客さんは喜んでくれましたが、展示会は大概持ち出しの連続で十五年がんばりましたが現在は休会となっています。
No.1
- 回答日時:
買いたい人は多いでしょう。
健康食品、自然食品として売れますよ。しかし。流通のためには腐らないように、とか気を使わないといけません。
十分に乾燥して、乾燥剤と共にパックして・・或いは生で真空パック?
例えばインターネットで販売、なんて考えているならこの辺はよく考えて。
もしもそうならば、一件だけ心当たりがあります。
彼等は親会社が工場を持っているので、その辺の加工も出来るかも。
デパートに売り込む、と言うのも手です。
山野草を生で渡して、後は彼等が商品にしてくれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 電車・路線・地下鉄 来月新婚旅行で東京に行きます。 行きたいところは沢山あるのですが (お台場、東京タワー、渋谷、原宿、 5 2022/08/14 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい! 1 2022/04/17 11:06
- その他(暮らし・生活・行事) 東京の隣県(田舎の住宅地)の地域に野生のリス?? 最近20時以降に外出すると 近所で野生の動物を見か 2 2022/04/30 06:58
- ガーデニング・家庭菜園 沖縄での落葉植物の盆栽について 1 2023/01/11 21:10
- ピクニック・キャンプ 何も規制がないなら山菜採りしてもいいですよね。 6 2023/03/28 14:07
- タレント・お笑い芸人 種なし 2 2022/06/22 00:30
- 関西 京都移住計画(♪なのに貴方は~♪京都へ行くの~♪♪) 5 2023/05/16 12:25
- 登山・トレッキング 奥秩父~山梨長野県境付近の山域について 4 2022/05/16 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
同じプランターで並べて育てて...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
柚子の実が落果します
-
芝桜の中にスギナが増えてきま...
-
カーネーションの茎がうろこ状...
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
ゴーヤの葉に虫食い?
-
梅盆栽の初心者ですが、梅の鉢...
-
イチゴの花の真ん中が黒い
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
パキラの挿し木から根が出ない
-
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
レモンの花がつぼみのまま落ちます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そら豆の実がつかない
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
1枚葉のチューリップに花を咲か...
-
イチゴの花の真ん中が黒い
-
倒れてしまったチューリップ元...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
同じプランターで並べて育てて...
-
花の咲かない桜の枝について
-
サクランボの木の花が咲かない...
-
黄色い花で丸い葉っぱの花の名...
-
咲きおわったチューリップの苗...
-
椿の葉の色が薄く困っています。
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
枯れかけている木を再生する方...
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
おすすめ情報