dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ引っ越してきたばかりでGyaO 光 マンションVDSL100タイプ(建物には導入済)に加入しようとしたのですが古い団地で電話線が玄関で切られてる状態でした。gyaoに問い合わせしたらそれは対応できないという返事が返ってきたのでNTT(最安ライトプラン)に加入してモジュラーまでの設置は完了した状態です。
ここでGyaO 光 マンションVDSL100に契約してからNTTの契約を解約した場合、NTTは電話線の撤去をしに来てしまうものでしょうか??
NTTを契約しておかなければいけないのであればキャンペーンのあるBフレッツ等の方がお得かと思ってます。
今までケーブルでしかネットにつないでなかったので、この辺の知識が貧しいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

NTTと電話契約を解消しても屋内配線の撤去はされないとおもいますが・・・・


そーいえば、所有権の問題はどーなってるんだろ・・・・

現在NTTからの請求書で、屋内配線使用料の項目があれば、レンタル扱いですので、所有権はNTTにあります。
この状態で解約したら、NTTの所有物だから他社回線サービスで利用すれば、無断使用になるのかなぁ・・・
契約している間に、116に電話して回線を買取(ただし料金は発生しなかったはず)すれば屋内配線使用料は発生しなくなるから問題無くなると思うけど・・・・
(ただし、買取した場合、もし屋内配線で断線等の故障が起こった場合、修理費用は全額自己負担になります。NTTからのレンタルならNTT負担なんだが。)

一度、NTTに確認したほうがいいかもしれません。

尚、現在Bフレッツがマンションに導入されてない場合は、マンションオーナーor管理組合等の許可をとらないと、回線は引けませんので、注意しましょう。
ただし、既にGyaOが入ってる場合、新たに別回線の導入許可がでる確率は低いと思いますけど。

この回答への補足

NTTに確認してみたところ、屋内配線使用料は発生してないとの事でしたので理屈的にはいけそうです。
これで可能性は上がった感じがしてます。
もし撤去されるような事があればまたご報告させて頂きます。
改めましてありがとうございました。

補足日時:2007/04/16 21:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。
屋内配線使用料がキーワードになりそうですね。
早速問い合わせてみます。またその回答を書き込ませて頂きたいと思います。

お礼日時:2007/04/13 14:57

多分、電話線の撤去はしない筈ですが?



でVDSLの場合には電話線からモデムで分岐させる訳ですが、ADSLを使用している場合には同じ回線を使用しますのでADSLは光の工事日までに解約する必要があります。
まぁついでに光電話にした方が良いのですが、ライトプランですと電話番号が変更になる可能性があります。
通常の固定電話でしたら確実に変更無しなのですが、その辺は要チェックですね。

尚、新たにBフレッツに申し込んだ場合には管理会社の許可やMDFへVDSL機器が設置可能かの調査など諸々の問題が発生しますので年単位の時間が掛かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと安心してきました。
まだ電話線を引いただけでADSLにも加入してないのでその辺は大丈夫そうです。

お礼日時:2007/04/13 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!