dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
17インチ液晶を使っていたのですが、先日22インチワイド液晶を購入しました。
普段はFF11をプレイしているのですが、17インチモニター・1280x1024(60hz)解像度で使用していた時より22インチワイドモニター・1680x1050(60hz)で使用する方が、キャラの線が荒く表示されるようになってしまいました。
背景なども同じ現象で、解像度を上げたことによる仕様なのかとも思ったりするのですが・・・。
申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。
※FF11 Config での解像度も、1680x1050に変更してあります。
※ゲーム内Configでも、画面の大きさを16:9に変更済みです。
<<PCスペック>>
CPU:Athlonx2 4600+
メモリ:DDR2-SDRAM 800MHz 2GB
グラボ:ASUS製 nVidia Geforce7600GT 256MB コアクロック560MHz メモリクロック1.4GHz

<<モニタースペック>>
<17インチ>
インターフェース アナログRGB
画素数 1,280×1,024
画素ピッチ 0.264×0.264mm
高コントラスト比400:1
輝度 270cd/m2
応答速度 16ms

<22インチワイド>
インターフェース DVI-D
画素数 1680×1050
画素ピッチ0.282mm×0.282mm
高コントラスト比1000対1
輝度 300cd/m
応答速度 5ms

A 回答 (2件)

考えられる事として、


1.ゲームの設定ではアスペクト比が16:9ですが、PC用のワイドディスプレイのアスペクト比は16:10なので、画像が引き伸ばされている。
2.22インチワイドの方がドットピッチが大きいので、画像が荒く表示される仕様が目立ってしまう。
3.この事については全く自信はありませんが、FFのゲーム画面がWSXGAの解像度に対応していなくて、ゲームの設定でディスプレイの持っている最高解像度に設定しても設定解像度に近いゲーム解像度のゲーム画面を引き伸ばして表示している。

辺りが考えられます。

1.の場合でしたら表示領域は狭くなりますが、グラボの設定でFFをするときにアスペクト比の固定をして表示するように設定すれば治りますが、
2.や3.の場合ですとディスプレイやソフトの仕様ですのでどうしようもありません。
    • good
    • 0

いまどきのモニターって、推奨解像度(たいていは一番高い解像度)以外は粗くなりますね。



ワイドモニタ対応のドライバを使っても駄目だとすると、あきらめるしかないかも。

この回答への補足

OS上では最大解像度(1680x1050)に設定してあるので、あとはメーカーからドライバをDLしてきてだめなら仕様ということですね^^;
ありがとうございます!
諦めつきましたw

補足日時:2007/04/14 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、上記お礼です^^;

ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/14 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!