dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴアテックスの雨具製品を父が購入してくれました。私にとっては、高価なカッパです(汗)。
父親は、「使用しない時は収納袋にいれておけ」と言うのですが、「使用しない時は袋にしまわず、ハンガーなどに掛けておいた方がよい」という話を聞いたことがあります。私はそれほど使用頻度が多くないのですが、雨具に適した保存方法で防水性を長もちさせたいのです。どちらがどう言う理由で正しいのでしょうか?
ちなみに父は「風化があるように、あまり空気に触れさせない方がいいんだ!」と、頑固に自分の意見を曲げません。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

いくつか出ているように、ハンガーなどにかけておくのが正解です。



なぜかと言うと、ゴアテックスはナイロンなどの生地と生地の間に特殊な接着剤を用いて
ゴアテックスメンブレンという極薄の素材をサンドイッチしたものです。
ですので、一番の大敵は『剥離』であり、メンブレンが傷むことです。

つまり、収納袋に入れた状態ですと、常に同じ折り曲げた部分に圧力がかかっていることになります。
これがメンブレンをいためる可能性があります。
シビアに考えれば、登山で使用時にも収納するときにはマメにたたみ方を替え
折れる位置を一定にしないのがいいともいえます。
また、メンブレンの防水性との他に、表生地の撥水性を維持する為にも
強くこすれるような収納方法は良くないかもしれないですね。

しかし、技術の進歩により、ゴアテックスの剥離はほとんど見られなくなりました。
それでもやはり少しでもストレスがかからないようにした方がいいのは確かです。

登山洋品店が丸めたまま在庫をしているのは、ある程度循環しているので短期であることと、在庫スペースの問題です。
コンパクトさのアピールもあるかな?


ちなみに、お父さんの言う『風化』ですが、気になさらなくて結構です。
一昔前の登山靴はソールにウレタンなどを使っていて、何年もすると加水分解を起こしてぼろぼろになる物がありました。
それに比べてゴアテックスメンブレンはNASAでも使われるくらい安定性に優れた科学素材です。

ただし、石油化学製品全般に気にしなくてはならないのは『紫外線』です。
ゴアテックスメンブレン自体がどうなるかまではわかりませんが、長年使っていたり屋外に放置していると、
だんだんとしなやかさを失いそのうち破けるようになってしまいます。
洗濯表示にもあるように陰干しが基本です。

あと、体からでる塩分にも気をつけたいところです。
海の近くで使用したり、何度かの登山の後には、雨具を着たままシャワーを浴びて
ゴアテックスメンブレンの微細孔の塩分を流してしまうといいです。

参考URL:http://www.gore-tex.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご回答、ありがとうございました。
私は海で使うことが多いので、最後に書かれている塩分を流すことをこれから気を付けたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/15 23:52

25年前に購入したダンロップ社製のゴアテックス加工の上下セパレートレインウェア。



使用したあと陰干しして収納袋に入れていますが、まだゴアの剥離や縫い目からの浸水は見られません。

長持ちするかどうかはその製品の品質に左右されるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

25年前ですか!!すごいですね。やはり、コンパクトにしまっておきたいので、袋に入れておく方が多いようですね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 23:49

私も最近、念願のゴアテックスを購入しましたが


その時にもらった、お手入れ方法の紙には
保管は日の当たらない温湿度の低い所でハンガーに
かけて下さい。と書いてあります。
袋にいれたままにしておくと生地に余分な圧迫を与えて
しまい、カビも発生しやすくなるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、父と一緒にお店に行ったのですが、まだ見習い風の店員さんが「保管はハンガーに掛けておいてくださいね」って言ったのです。それに対して、父が「いや!私は違うと思うな」なんて反論を言い出すものだから、店員さんもたじたじな感じでした。
使用説明書に書かれているなら、そちらが正しいのでしょうね。その理由を父に説明しないと、あの人は納得しないんですよ・・・まぁ、カッパの事ですから、喧嘩するより自分の考えを押し通してやってもらっても構わないんですけどね・・・あら、大変失礼致しました・・無駄話をつい。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 23:45

家族全員ゴアテックスを持っています。

山登り用に買ったのですが、その後は年に一回程度使用するかしないか。
保管は収納袋に入れっぱなしです。
それが正しいのかどうか知らないけど、ゴアテックスって洋服と違って繊維のある物じゃないですから風を通したりするのって無意味だと思います。
もちろん使用後はよく干して、保管場所も湿気のない所にしないとカビ等の心配がありますが。
型くずれを気にするような衣服でもないしね。
日光に当てっぱなしだと風化、劣化は確かに起こると思います。
普通の洋服も部屋に吊しっぱなしだと色あせ等起こりますよね。
なのでお父様に賛成かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
うちも父親を筆頭に、ゴアテックス家族なんですよ。父親がいうものを、無理に着させられてる感じもありますが、買ってくれるのだし、通気性はいいし、良いものだから長年使おうという考えです。
カビに注意しないといけないですね・・・分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 23:36

うちの父も持ってます。

ゴアテックスの真っ黄色の雨合羽。高いようですね~(^^)
うちの父も10年くらいに使用していますが、使わないときは収納袋に入れて置いているようです。使用頻度は、年に数回くらいです。
確かに、一度使用した際はよく水気を切って数日風にさらしてから収納した方がいいようです。どういう理由で質問者さんのお父様のいう事が正しいのか言えませんが、10年近く使っている人がその方法でいい状態を維持しているので問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
私の父と同じようなお父様ですね。長年使っている人が言うのだから、その人の言う通りにしておけば、いいのだと思います。私もいい状態で、大事に使いたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!