dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  主人が車好きで、現在シボレーブレーザー(97年式)に乗っています。(因みにその前はランクル プラド)。
 が、
 ※左ハンドル、大きくて私では運転がこころもとない
 (右だったら何とかいけると思いますが)
 ※高額な維持費(税金、修理費用、車検)←アメ車が故障するという所は一通り修理した様です、貧血おこしそうになりました
 
 家族が増える予定の為、買い替えを検討しています・・・が、今度も検討にあがったのがラングラーJeep レネゲード(←2枚ドアは幾らなんでもやめてくれといったところ4ドアへスライドしました。排気量3700cc)という事でアメ車です(T_T;)。
 
 主人曰く、税金は多少下がる(←ほんとにチョッピリ)、新車なので3年保険も補償もある、90年代のものと違って以前よりは修理費用もかからないだろう、との事。
 
 はっきり言って住宅ローンもまだまだたっぷり、私としてはおとなしく国産セダンにでも乗って欲しい所ですが、筋金入りのアウトドア人間には物足りないでしょう。
 理解してあげたいのは山々ですが怖いのは維持費です。
(維持費次第ではやはり国産も検討しようと思います)
 
 最近のアメ車の維持費はいかがでしょうか?
 こちらには詳しい方が多そうなのでスレたてました。
 ディーラーには今週末行く予定です。はっきり言って胃が痛く、胎教に良くありません。
 どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

仲間に山道を走り回る人たちがいるので聞いて見ました。


私もラングラーを購入しようとした一人です。結局止めました。
理由は下記の3点。
1.よく壊れる。
新車のうちは保障で直せるかもしれませんが、古くなるとよく壊れれます。(国産車に比べて)
2.修理代が高い。
当然部品も輸入品ですからの流通が良くないですし、同じ機能の国産に部品に比べ高価。車に精通しているメカニックがいれば良いのですが、居ない場合、時間作業は工費に反映、修理にかかる日数もかかります。
3.最新のランクル(100)に乗ると確実に後悔する。
乗り心地、耐久性、費用対効果、抜群に良いです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

 週末にディーラーに行きましたが、結局断念しました。

 理由はM16A3様のお友達があげられていた1・2の点です。
 
 昔より良くなったとはいえ、やはりアメ車はアメ車、国産車にはいうに及ばず、他の輸入車に比べても壊れそう、かつ部品代は数の論理から言っても高そう。
 &現在我が家の経済状態からすれば自動車税だけでも痛い(払えない事ないとは思うのですが、私としてはどうも納得がいかない)

 と、いう事で主人はふてくされ、しょんぼりしながら次の車を捜しています。
 でもまだしぶとく私のお腹をなでながら「パパと将来ジープ乗ろうね」などとのたまっていましたが(T_T)
次は何を候補に挙げてくるか、ドキドキはらはらしています。
とりあえず「排気量は2500まで!!」と言ってはありますが・・・。
 教えて頂いてありがとうございました。
 やはり辞めておいて今回は正解だったと思います。 

お礼日時:2007/04/24 18:07

4WD外車が好みのようなんので現代をお勧めします。



http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/jm/index. …

参考URL:http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/jm/index. …
    • good
    • 8
この回答へのお礼

 おっしゃる通り4WD、出来ればフルが希望らしいです。
 
 外車好き、というか国産車は骨っぽさがもう一つのようで物足りないらしいです。
 (特に最近は街中を走る設計が流行のようなので)。

 現代のこちらの車は知りませんでした、こんなのもあったのですね。
 なかなか良さそうですね。
  
 色々考えて話し合ってみようと思います。
 教えて頂いて有難うございました。
 

お礼日時:2007/04/20 16:04

とりあえず最初の3年は保証が付いているので維持費は税金と保険代だけです。

あとはガソリン代とオイル交換位です。計算すれば大体予測できると思います。それ以降は修理代などがかかりますが、以前よりは信頼性はかなり良くなっていると思います。
スクラップになるまで乗るなら関係ありませんが、ラングラーの4枚ドアのモデルは継続的に人気が出そうなモデルで、将来の下取りが高いことが予想できますので他の外車を買うよりは断然おすすめです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

 教えて頂いて有難うございます。
 
 味のある、面白い車なので私も好きはとっても好きです。
 
 主人は乗りつぶすつもりで下取りなどはあまり考えては居ないようです(売れればそれに越した事はないでしょうが)。
 4枚ドアもそれなりに需要がありそうだし、もっと売れてもいいと思うのですが、やはりネックは皆さん維持費でしょうね。
 保険はまだガマンするとしても自動車税が・・・(それを言ったら何も始まりませんが)。
 本国なら部品も安いし、基本自分で整備するものだ!などと言っていますがここは日本だし(-_-)。
 ですがシボレー程は維持費がかからないようで、少し安心しました。
 どうするかもうちょっと考えてみます。
 有難うございました。
 

お礼日時:2007/04/20 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!