
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
スライドショーの切り替え時にエフェクトを付けていますか?
DVDプレイヤーの能力により、スライドショーを行うことが負担になるため、画素を間引いてしまうことがあります。エフェクトがかかっている間に、画素の間引きが顕著になります。
そういう場合は、iMovieやiPhotoを使って、「スライドショーのムービー」を作って、それをiDVDに読み込ませるといいでしょう。そのばあい、リモコンによる前進・後退のコントロールはできません。
> DVDへの圧縮形式はMPEG2なのですが、それが原因なのでしょうか?
ビデオDVDの「圧縮形式」はMPEG2です。それ以外のフォーマットはありません。
というか、iDVDの環境設定にMPEG2以外のフォーマットを選ぶことなどできません。あたかもできるかのような表現をなさるのは、いかがなものでしょうか?
> もしそうだとしたら、圧縮形式を別のもの(MPEG4)などに変えて、画像を劣化させずに、そのままの美しさでDVDにidvdから焼くことは可能なのでしょうか?
ハイビジョンでない、スタンダードのビデオの場合、録画、再生時の画素数は720×480ピクセルとなります。ビデオでは画素が長方形のため、比率が4:3になりませんが、実質640×480ピクセルの静止画の画質より高くすることはできません。ゆえに「そのままの美しさ」を保持することは、そもそも無理です。
別の見地から説明します。動画のコーデックは、データサイズを効率よく圧縮するために、いろいろな技術を使います。動きのある箇所のデータを増やして、動きの少ない箇所のデータを減らすというのも、そういう技術のひとつです。この処理を静止画に行うと、静止画はとうぜん全体が動きのない箇所となるので、思った以上に画質が落ちることとなります。
それに対する対処には、iMovieやiPhotoで、Ken Burnsエフェクトを適用して、微妙にパンしたり、ズームすることで、「静止画を動かす」ことで、画質を確保する方法があります。
No.1
- 回答日時:
>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式
圧縮って 判る?
設定が可能ならビットレートという物があるからそれを上げると良いよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- 写真 高画質化について。画像を高画質化できるフリーソフトがあることを知りました。これを使って、例えばヤフオ 2 2023/01/08 08:45
- SEX・性行為 男性の方に質問をしたいんですけど、男性は自分の男性器を刺激をさせて気持ちよくするために、スマホでアダ 4 2022/08/14 20:16
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- YouTube YouTubeで公式のアニメ画像や芸能人の顔を載せてる人がいますがあれって実際のところどうなんでしょ 4 2022/08/17 20:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- PDF パワポ及びPDFのデータ量について 3 2023/07/20 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
logrotateの圧縮に条件を指定で...
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
tar.gz圧縮のファイルサイズに...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
tarとオーナー・グループについて
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
cpioの拡張子がついたファイル...
-
disk doublerで圧縮したファイ...
-
MIDIファイルが開けない。緊急!!
-
zipファイルのアイコンの変更
-
compress zip 比較
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
cabファイルの解凍
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
tarコマンドの処理が遅い
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
compress zip 比較
-
ファイルの圧縮、解凍、分割に...
-
解凍
-
「.sit.bin」ファイルの起動
-
StuffIt Expanderでの不具合?
-
exeが開けないのですが・・・
-
英語Windowsで、日本語ファイル...
-
解凍する前は○○Mあるのに、解...
-
tarファイルが送られてきたので...
-
tar.gz圧縮のファイルサイズに...
おすすめ情報