dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VBでDirectSoundを使いたいと思って、モジュールを追加したのですが、

Public Dx7 As New DirectX7
Public DSnd As DirectSound
Public DMPms As DirectMusicPerformance
Public DMLdr As DirectMusicLoader

Type DSWAVE
buf() As DirectSoundBuffer
nbuf As Integer
nidx As Integer
End Type



の ・・・As DirectSoundBuffer の部分で、ユーザ定義型は定義されていませんとエラーが出てしまいます。
どうすればよいでしょうか?

A 回答 (1件)

[VBAの場合(VB6にも似たようなのあるはず)]



[ツール]→[参照設定]

DirectX 7 For Visual Basic Type Library

って奴にチェック入れないとエラーがでました。

オマケ:
VB 2005(.NET)向けDirectX解説
http://www.atelier-blue.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまってすみません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!