
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
先のアドバイスの「増設ドライブ」は
内蔵ドライブの話です。
MDD(ミラードアドライブ)ですよね?
後はこれくらいですかね?
http://www.digidesign.co.jp/japan/compato/g4.html
「重要な注意事項:Digidesignでは新しい CPUと Digi 001 PCI ホストカード並びに d|24 PCIカードとの非互換の問題を確認しています。これらのカード装着していると、起動時に DigiSystem INIT エクステンションを読み込む際、そのままハングするケースがあります。Apple社はこの問題を認識しており、米国ではAppleCareによる対応サービスが開始され、全世界にもその旨連絡されているはずです。従いまして、 新しい"ミラー・ドア"G4とこれらのカードを使用し、上記の問題が生じている場合は、CPU付属のアップルケア電話番号(0070-800-277531)へ連絡し、その際、「Digidesign Digi 001オーディオ・システムを使用」と明示した上で対応を依頼してください。(以上、上記URLより引用)」
またまた回答ありがとうございます。
Macは詳しくないので理解できないのですが、
ここに書いていることはハードを増設するしたり
インストールすることで不具合が発生するソフトのリストなのでしょうか?
私のMacの内部を見る限り、ハードディスクとメモリー以外は純正のままだと思うのです。
増設されたPCIカード類はないですし。
ソフトもリストのものはインストールしていません。
OSも普通に起動、動作しています。ハングアップすることはありません。
ただCD.DVDドライブを認識してくれないだけなんですよ。
やっぱりOSを再インストールするしか方法はないのでしょうかね。
しばらくはこのままで使ってみます。
No.1
- 回答日時:
増設ドライブでしょうか?
もしそうだったら以下のページの
Mac OS X 10.2.4: DVD-R ドライブを認識しなくなった
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/a …
で同様のケースが挙がっていますが・・・
(回避方法も載ってます)
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
>増設ドライブでしょうか?
増設ドライブとは外付けドライブのことでしょうか?
現在認識しないのは内蔵ドライブです。
USB接続の外付けドライブは認識しています。
リンクを見させていただきました。
この方法は認識している場合には使えそうですが、
上記のように内蔵ドライブを認識していません。(OS9.22では認識しています。)
そのためOSX上でドライブの消去ができません。
他に何か方法をご存知ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- 据え置き型ゲーム機 PS3の読み込み不良について 6 2023/04/08 22:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- デスクトップパソコン メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・ 2 2022/07/18 14:59
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FDドライブの無いPCのFD...
-
仮想ドライブからリカバリをし...
-
98と2000のデゥアルモー...
-
Dドライブを起動ディスクに
-
DVDドライブのST31000333AS に...
-
PCのリカバリーが出来ません
-
OSを再インストールしたいのにC...
-
Windows7をDドライブに・・
-
pcが起動せず英語が出てくる
-
毎回起動時に「このプログラム...
-
データDVD挿入でPCが暴走
-
Windows 98 の再インストールで...
-
iMac G3/233MHz/160MB ボンダイ...
-
VistaをインストールしたらDド...
-
「データの吸い出し」のやり方...
-
CD-RWを増設したらWindows保護...
-
起動時にIEが
-
パソコンの動作が鈍い
-
MS-DOSモードで再起動できない
-
Windows98のインストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
RAID解除後HDD(SAS)が認識しない
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
DOSで起動 Invalid Drive Spec...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
macbook、CDが入らなくなった
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
OSインストール時に「無効な...
-
起動時1分とまります。
-
ドライブレターを割り当てできない
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
ハードディスクのバックアップ
-
MOのなかのファイル
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
Windows200でのハードディスク...
-
至急:パソコンの反応が遅い!...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
Windows11を使ってますがCDをど...
おすすめ情報