プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚して6年目になります。
旦那は、末っ子長男です。
義理両親は70歳を超えています。
長男だし、義理両親は、穏かで、とても良い人だったので、快く同居すると主人にも言ってありました。
一ヶ月に一度は主人の実家へ泊まりに行ったり、誕生日、母父の日、他お祝い事などは、主人を引っ張って主人の実家へ行っていました。
私達は、去年、家を建てました。
義理両親と同居、主人の職場が近い事、便利な環境と言う事から、家を建てることにしました。
義理両親には、援助はしてもらわず、旦那と結婚前からの貯金とローンで建てました。
義理両親も一緒に住む家なので、みんなが住みやすい家にする為、夫婦だけで決めず、土地を買うときも、家のプランを考えるときも、義理両親に相談しました。
まだ子供がいないので、部屋割りも私たち夫婦二部屋、義理両親二部屋と平等に使う事にしました。
しかし、家を建てた事がきっかけで、義理両親が、凄く干渉、お金のかかる要望をするようになってきたのです・・・
最初は、私達の知らない事をアドバイスしてくれてると思えたのですが、あまりに過剰で、私達夫婦がお金をだすのに・・・という気持ちにさえなってきてしまいました。
また、家を建ててからは、姑がスリッパ、玄関のマット、台所のマット、他色々購入してきました。
神棚に、ヤグラを買った方が良い、IHは熱いうちに拭かないと汚れが落ちない、台所の洗い物はここには置かないほうが良い、私は姑に魚の煮付けの味付けを聞いて教わったなど、まだ同居をしてないのに、姑に台所の事を特に言われるようになりました。
他にも、まだ同居をしてないのに、台所をこうした方が良いなどと、色々言ってきます。
私が、「確かに、その方が良いですね!でも、~~~理由で、そうしてないんですよ!」と、姑を立てながら説明しても、姑が言った通りになっていないと、にこやかにですが、私の話は聞いてなかったふりで、私が姑が言ったようにするまで、何度も同じ事を言ってきます
また、主人が仕事の帰りが遅い日に、義理両親が泊まりに来たのですが、突然、主人の姉の家族を連れてきたのです。
昼間だったら良いですが、夕飯時でした。
義理両親の分は、作ってあったのですが、姉の家族(姉と中学生1人、小学生2人)がくる事は、聞いてなかったので夕飯を用意してませんでした。
急いで品数を増やし夕食の用意してると、舅が「~君(舅から見て孫)は、今日はおじいちゃんの家にお泊りしたかったんだよね。おばあちゃんの料理は凄く美味しいもんね~!」と言いました。
私は、ショックで頭が真っ白になりました。
連絡もなしに突然4人分食事を作らなくてはならなくなった上に、なんて失礼な事を言う人なのだろう・・・・と。
その後、「いただきます」もなしに勝手に食べ始めました。
何故か、舅の失礼な言葉などは、主人が居ない時に言われるような気がします。
主人が居るときは、私の事を「明るくて、素直な子」と誉めます。^_^;
更に、義理両親は、真面目で、とても穏かで、口調が穏かで、物静かです。
しかし、考え方が固く、道にはずれた人、長男でお嫁さんの家にお婿に行った人、若くして会社を経営してる人、ベラベラ話す人、女性進出を否定します。
話の中に、周りの人や、若い人、生意気なお嫁さん、政治家、他・・・息が詰まるほど堅く、否定的な話が多いです。
また、今の同居しないお嫁さんを批判します。
「年寄りと住む事は凄く良いことなんだよ」と、お世話になるという感じではなく、随分と上から目線も気になります。
また、お盆や、お正月に、お酒を飲んだり、大騒ぎをしたりと、ざっくばらんで、きさくな感じは全くありません。
私が育ってきが実家とは、とにかく対照的で、家族じゃないみたい・・・と言う印象を受けました。
旦那のきょうだいも、旦那も、自分の両親に強く意見を言う姿などは見た事ないです。
そんな様子を見てると、義理両親に意見すると、とんでもない嫁だ!と、関係が壊れてしまいそうで怖いのです。
しかし、苦手な義理両親でも、老夫婦を二人きりにしておくのは、可哀想だし、主人の両親だし、同居するつもりなので、関係を悪くしたくないのです。
結果、私が我慢して、義理両親が、どんどん苦手になってしまってるのですが・・・・
この様な義理両親の過干渉と、古く、堅い考えで、一緒に住むとなると、とても地獄なのです・・・
何か、良い方向へ向う方法とかありますか?
同居を考えると、憂鬱になってしまい、どうしようもありません。
こうしてみれば!と言う方法があったら、アドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

同居するおつもりで家を建てられた、とのことですが、せめて二世帯住宅にするべきでしたね。


一つの家に、主婦は2人も要りません。
きっと、義母さんもそういうお考えなのだと思います。
ですから、「どちらがこの家の主婦をするか」という点で、義母さんは
現役を退くつもりは全くないと思われます。
玄関マット、台所マットを購入してきた、というのがそのことを如実に表してますね。

このまま同居生活に入ってしまわれると、きっともっと地獄を見る結果になるんじゃないかな。
始める前からうまく行かないのでは、と感じてらっしゃるのだから
良い方向へ向いていくことは考えにくいです。

旦那様は、あなたの味方になってくれそうですか?
(文面を見る限り、あんまり期待できなさそうですが)
それだけが、頼みの綱と言ってもいいです。
旦那様がお嫁さんであるあなたに100%味方してくれる状態でなければ
同居生活は絶対にうまく行きません。

でも逆に考えれば「うまく行かせよう」とするから難しくなるのだと思います。
いい顔するのは疲れます。ストレスだって溜まります。
あなたが我慢する必要なんてどこにもないです。
だって、あなたがた夫婦が建てた家でしょう?あなたの好きなようにしていいんです。
マットもスリッパも、この際どっかにしまっちゃって、あなたが好きなものに
買い換えたらいいと思います。
台所も、あなたが使いやすいようにしてしまえばいいんです。
始めはいろいろ厭味や文句を言うでしょう。でも、そのうち諦めます。
なぜなら、義父母はあなたがた夫婦に捨てられたら困るからです。

変に、仲良くやろうとか考えても疲れるだけですよ。
だって敵はそうは思ってないんですから。
「私がこの家の主婦なんです」
と主張して、堂々としていてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました^^
凄く納得です・・・・
二世帯にするべきでした・・・^_^;
家を建てる前は、何故か義理両親となら絶対にうまくやっていけるという、変な自信がありました。
>でも逆に考えれば「うまく行かせよう」とするから難しくなるのだと思います。
>いい顔するのは疲れます。ストレスだって溜まります。
本当にその通りです。
義理両親が、きちんとしてる人だし、目上の人なので、従うべきだという思いと、良いお嫁さんだと思って欲しい、嫌われたくないと言う想いで、良い子ぶって、無理をしてる所が、ストレスが溜まってしまう、一番の理由だと思います。

>旦那様がお嫁さんであるあなたに100%味方してくれる状態でなければ
>同居生活は絶対にうまく行きません。
う~ん、100%ではないですね。
以前は、40%位でしたが、私がこんな状態では・・・と言う話をしてからは、表面上は60%位でしょうか^_^;
主人は、4人きょうだいの末っ子長男で、非常に親達からも可愛がられて育っています。
愛情を注いでくれた親の事は、とても大切に思ってます。
なので、私が義理両親の事を、「どうして、義理父はあんな事いったのかな・・・。良いほうに考えようとしても、難しくて・・・」と少し話しただけで、次の日、持病の慢性胃炎がひどくなり、食事を殆どとれなくなってしまう状態です。
自律神経失調症もあり、精神的には弱い方なので、病気を悪化させない為にも、言葉には気をつけなければ・・と言う感じです。

しかし、嬉しかった事もありました^^
家を建てた時に、義理父が「○○(主人の名前)は、本当に親孝行だな~!」と主人を誉めたのですが、その時に「俺じゃなくて、○○(私)が同居してくれるっていって、部屋も二部屋平等に使おうっていってくれたんだから、○○(私)に感謝をしてほしい」って言ってくれました。
この時は、本当に感動しました。(>_<)

しかし、私が色々言われて主人に話すと、今でも嫌な顔はします。
主人が親達を悪く言う事は一切ありません。
「どうして、○○(私)は親の事をいうんだ。うちの親は、○○(私)の事、少しも悪く言わない!」と言われてしまいました・・・
私の見方に、なることは無いでしょうね・・・

主人に見方になってほしい・・・どのような言い方をすればよいのでしょう?
ご丁寧なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/04/21 21:06

今までいい義両親だと感じておられたのなら、おそらくある程度距離があればいい義両親なのだと思います。


いくらいい人であっても同居となれば、話は別です。
全く生活習慣の同じ義両親と嫁なんてものはないのですから、どうしてもお互いの欠点が目につくようになってきます。それをお互い様だと双方が思い、少しずつ譲りあえればうまくいくのでしょうが、自分は気をつけても相手がそうしてくれるとは限りませんよね。

私は姑と同居です。(舅は離婚しているので)
主人の建てた家に姑が転がり込んできたという形です。
そして最初は完全同居でしたが、やっぱり我慢できず、幸いにも離れを立てるスペースがあり、私の貯金で建てました。離れといってもキッチン、バス、トイレ完備で完全に生活を分けました。
同居していない人たちは、義両親の為に自分の貯金使いたくないといいますが、お金で解決できることはした方がいいというのが、正直な感想です。

私も最初はいい嫁と思われたい、主人の力になりたいという気持ちもありましたが、今はどうでもいいです。
離れを建てたことで親戚にも悪口言われましたが、全然気にしていません。そして自分の貯金で姑の家を建ててあげるなんてなんていい嫁だろうと自画自賛なので悪口いわれても堂々としています。

今のまま同居してもkayoko530さんが行き詰るのは目に見えてますよね。いい嫁をするのはやめて、自分のペースを守りましょう。
関係が悪化して、出て行ってくれるならそれはそれでラッキーじゃないですか。
一生懸命いい嫁を演じたところで、この義両親なら不満を持つのは時間の問題です。同じ不満を持たれるなら、自分のやり方でやった方がいいと思います。
そのうち双方の適当な妥協点が見えてくると思います。
(というか見えてこなければ、別居しかないのですが)

そうそう、義姉が訪問してくることについては最初に決めておいた方がいいですよ。私の場合自分の実家のように毎日義姉が来ていて文句を言った経験があります。

私は好かれようという気が無くなった時点で随分精神的に楽になりました。自分が好きじゃないのに好かれようなんて無理ですよね。
今は、適当に距離を置いて細かい不満はありますが、まあまあの関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

此処最近忙しい日が続いてしまい、お礼のお返事が遅くなってしまい大変申しわけありませんでした!!!(>_<)
アドバイス頂いた内容、すっごく納得です!!

>今までいい義両親だと感じておられたのなら、おそらくある程度距離があればいい義両親なのだと思います。
おっしゃるとおりです。
同居しなければ、絶対にうまくやっていけると思います。
二人とも、気持ちが優しいところもあるんです。
私が主人と、主人の実家へ行けば、もてなしてくれます。
また、以前アパートに住んでいた頃は、全く家の事など干渉されなかったので、嫌だと感じたことはありませんでした。
私も、心から義理両親をもてなしたい、大変な時には助けてあげたいと心から思っておりました。

>同居していない人たちは、義両親の為に自分の貯金使いたくないといいますが、お金で解決できることはした方がいいというのが、正直な感想です。
よく分かりますね。
お金で解決できるものなら、たとえ生活が苦しくなってしまってもかまいませんね。

>私も最初はいい嫁と思われたい、主人の力になりたいという気持ちもありましたが、今はどうでもいいです。
本当に、いい嫁に見られたいと言う気持ちが、ストレスを溜めてる大きな原因ですね!!!
本当に、その通りだと思います。
sheshesheさんの、「いまは、どうでもいいです」と言う気持ち見習おうと思います!^^
これからは、嫌な事を言われても、出来るだけ、聞き流す努力をして、我慢できない事があったときには、主人に相談するか、その場で、当たり障りの無い様、嫌な事は伝え、人の批判話が出てきたら聞こえないフリをして、話をそらしたりしようと思います。
また、私が、義理両親から良く見られたい、うまくやっていきたいと言う気持ちが、無理や我慢をしてしまう原因なので、あまりうまくやることは考えないようにします。
これで嫌われたら嫌われてもいい!と言うくらい、自分のやりたい事は抑えず、大きな気持ちでやっていこうと思います。
今、心で決めただけでも、なんだか気持ちが楽になってきました^^
アドバイスありがとうございました!^^

お礼日時:2007/04/24 10:40

同居で失敗というか、子離れ出来ない親、マザコン亭主に呆れ果てて離婚した経験があります。


実は私も結婚する前は方親なのとデートにも親を連れてきたりとしていたので冷静に考えれば普通は辞めていると思うのですが、優しい人、義母さんは私と気が合うなどと勘違いしていました。同居も一人暮らしになるとかわいそう、私と姑なら上手くいく、旦那さんになる人も義母に優しいのだから自分にも優しいだろう・・ってかなり大馬鹿でしたね。
実際暮らしてみると、他人と暮らす事の大変さ、特に環境の差と価値観の差は埋められないものがありました。私はシンク、特に残飯のごみは汚いと思っていましたが、シンクもお皿も一緒のスポンジで洗う事は嫌でした。私は色々いう嫁でしたが、最後には姑が自分の実家の大姑と、ナコードしてくれた姑の弟夫妻、小姑など全ての親戚を敵にまわし、旦那さえも別居したらわざわざ私がいかに悪い嫁だったかと淡々と私の実母にどなりすっきりした顔で出ていきました。私はそでぷっつり糸がきれてあの家には私は必要ないし、私もあの夫は必要ないと離婚しました。
ドロドロでしたね・・。
その中で上手くやっている大姑のお嫁さんは一切、家の姑や旦那さんにたてつかない、私どもの夫婦喧嘩は勝手にやってろといった感じで、クールでじっとしているというスタンスでした。

うちの実姉も10年も同居してよくやっているなぁと感心しますが、私と違いあまり人に言われた事について深く悩まない、楽天的という事です。ちくわの耳というか、真面目に生き様の違う相手に意見した所で反対されるのは目に見えています。旦那さんはどっちつかず、俺は関係ないというスタンスの人です。キッチンは一つですが、若夫婦と年寄りで時間差で料理しているようです。

上手く賢く同居されている方を観察していると、その家に自分の居場所が出来、すっかり見方が多くなるまでは染まったふりをするというか、あまり抵抗しない、それて聞いているふりをして違う事をしている。時間はかかりますが、最初のうちはしたたかな嫁を演じ、子供さんなど授かってすっかり家族像ができて夫婦が円熟した頃には質問者さんが姑に意見できるようになってくると思います。夫の前であまり両親の悪口は言わない、まずは夫は見方につける。何かされたら夫を通して話し合いの場を持つという事かと思います。

でも、一番の学びは、同居しないという事です。
最悪、上手くいかなかったら、アパート借りて出るくらいのこと私だったらします。家のローンの支払いはしていきますが、老夫婦も困る事でしょう。まぁ、貸しを作ったのだから、老後はみませ~んなどと大きい事言ってあげるくらいの鬼嫁になりますね。
結構多い嫁さんの意見として同居するくらいなら金銭的に苦労する方がよっぽと楽だとかみなさん思っている方も多い様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^
mamasouさんも、大変なご苦労があったのですね・・・
なんだか、私と境遇が似てますね!
私にも姉がおり、姉も同居してます。
姉は、義理両親達と、とてもうまくやっています。
神経質だった姉が、同居で、びっくりする位仲良くやっています。
姉に同居って大変?と聞くと、「子供2人文句言わずみてくれるし、うちは食事は全く別で、義理両親は自分の好きな物を勝手に作って食べてるし、全く干渉してこないから、楽だよ~!私もフルで働けるしね!でも、○○(私)の義理両親は、厳しそうだよね・・・大変だと思う」と言っていました。
確かに、食事は互いに別と言うのは良いな~と思いました。
姑は、会話してるときに、「私は、必ず8品は食卓に並べるの」と言っていたのも、同居が苦痛の理由です^_^;
専業主婦だった姑はできたと思うけど、フルで仕事してるのに、毎食8品て・・・って、それを考えても苦痛です(>_<)

>最初のうちはしたたかな嫁を演じ、子供さんなど授かってすっかり家族像ができて夫婦が円熟した頃には質問者さんが姑に意見できるようになってくると思います
納得です!!!
姉にも同じ事を言われました。q(°o°)p
子供ができれば、自然と義理両親にも、意見できるようになるし、私も手が離せない時や、急な予定が入ってしまった時、義理両親がいて、助かる~って、少しは思えるかな・・と。
しかし、今の子供が居ない状態で同居をしたら、絶対に私が追い詰められてしまうと思います。
何も助かる事はなく、負担が増え、精神的にも気を使う状態になってしまいそうです。

経験話と置き換えて、色々アドバイスしてくださってありがとうございました^^

お礼日時:2007/04/22 08:51

こんにちは。


まずは直接の肉親であるご主人から意見してもらう事が最優先ではないでしょうか。
親というのは嫁はうちの子を盗みに来た泥棒猫程度にしか思ってない人が多いです。
しかも、昔と違って子離れできない親が続出して、ここの板でも時々そういう相談を目にします。

ご主人の話で態度が改まれば同居も考えられるでしょうけど、全くダメなら同居は無理でしょう。
最後は自殺に追い込まれますよ。

ご主人が全く力になってくれないなら離婚も考える必要がありそうです。

何より大事なのはご両親ではなく、これから日本をしょって立つ若い夫婦なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました^^
myeyesonlyさんのおっしゃるとおり、主人の存在大きいですね!
実は、主人にも相談しました。
最初は、怒って口を聞いてくれなくなってしまいました。
それでは解決しないので、「同居してから義理両親の事を相談して、いつもそんな風に無視するようになったら、厳しい義理両親よりも、あなたに頼りなさを感じて、あなたの事を嫌になってしまうかもしれない」と話しました。
それから、相談にものってくれるようになったし、主人が居るときに、姑が干渉してきたときには、主人が言ってくれるようになりました^^
私も、義理両親の事を言うときには、悪口にはならないよう、相談として話すよう、「本当に気持ちはすごくよい人なんだよね~」と付け加えるようにしました。
やはり、どんな親でも、自分の両親の事を言われたら嫌な気持ちになるのは当たり前だし、言葉に気をつけて感情的にだけはならないようにしてます。
ただ、主人が舅に意見するのは難しそうなんです。
尊敬もしてるでしょうし・・・・
myeyesonlyさんのおっしゃるとおり、態度が変われば同居も考えられますが、このまま同居では、精神的におかしくなりそうです^_^;
責めて、若い人の批判、他のお嫁さんの批判、私たちへの干渉がなくなくなるよう、その話が出てきたときは、主人に言ってもらうよう話してみます^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/04/21 18:19

いっその事、家の事は全部姑に任せて、暇つぶし程度に働きにでも出たらどうです?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました^^
確かにそうですね!
去年は、体を壊して入院を繰りかえしていたので、派遣で少ししか仕事ができなかったのですが、今年は、入院する事もないので、今年からはフルで働いています。
このまま、同居しても、仕事はフルで働こうと思います。
ただ、専業主婦だった姑が理解してくれるか不安もありますが^_^;
また、舅も、「子供にはお母さんが家に居た方が良い!」と常に言ってるので、教育者として正論で批判されそうですが・・・^_^;
でも、気にしてたら何もできなくなってしまうので、同居したら、絶対に仕事はフルでやります!
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/04/21 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!