dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコをやめない妻
私53歳妻51歳です。妻は20歳の頃からタバコを吸います。私は昭和生まれなのに珍しく全く吸いません。
そのためかタバコを吸う女性は嫌いです。

付き合い出した時に何度かばれ、やめてほしいとお願いしましたし注意もしました。泣きながら謝られたり、禁煙頑張ろうと何度も話をしました。

そして結婚して10年ほど信用してましたが、だんだんとエスカレートして来て家の中や車の中が灰だらけになって来て、気付いてまた喧嘩になりました。裏切られた気持ちでした。

そして泣きながら吸わないと言ったが、その後実は吸ってての繰り返しでした。

タバコは法に触れるものでは無いので、タバコを吸う人からしたら何を言ってるのだ?と言われるし、全く逆で同僚や先輩が妻に隠れてタバコ吸ってると、へらへら笑ってる顔を見てると、妻も友達の前で同じ事言ってるのだろうなと悲しくなります。

妻は39歳の時に乳がんになりました。それでもやめません。

癌にタバコは良く無いと決定的な根拠もないので、大喧嘩して止めましたが無理でした。

45歳くらいの時にもう注意するのを諦めました。すると気がかなり楽になりました。

妻は私の前では絶対吸いませんが吸わせてほしいと言い張っており、その為隠れて吸います。

毎晩の様に24時間スーパーに明日の買い物してくると言ってタバコ吸いに行きます。ここ2年くらい犬を買い出したので散歩に行ってタバコ吸って来ます。

何もかもきちっとしていて、家事、子育ても一切サボらず尊敬できる妻ですがタバコだけはやめません。

私が病気して、ぐだぐだしてたら病院に行って早く治さないとと叱ってくれるし、自身も子供も体調崩すと自分は仕事を休んで病院に連れて行くタイプです。

いつまでも元気で行こう!みたいな事を言うけど、タバコは?っていつも思います。

この30年でタバコのことをやめてほしいと10回以上は大げんかしています。北風と太陽の様にやめろと攻撃的に言わずに優しく言ったらやめるのかなとかも試しました。

乳がんを患ってるので心配です。今日の乳がん検査大丈夫だったよ!と月1報告くれるが、タバコは?っていつも思います。旅行などに行ったら2日間吸いません。
わざと席外そうかなと思ってしまうし、苦しいんだろうなと変な感情が出て来ます。

妻が時々体調を崩して、病院で診察や検査する時がありますが、その度に不安で憂鬱になります。

幸い今までの病気で、転移は見られませんでしたが、この先加齢で怖いです。今もこの5日くらい下痢が止まらないと言って明日病院を予約していました。

なかなか同じ境遇の男性は居ないと思いますが、奥様でご主人のタバコをやめさせたり、やめた方法を教えて下さい。

やはり大病をしたらやめますか?大病をしてからもやめないご主人もいると思いますがどうされてますか?

私も仕事などで疲れて機嫌が悪い時に、妻の顔を見たら、タバコ吸いやがってと勝手にイラッとしてしまう時があり、文句を言うのを通り越えて、顔も見たく無い、気持ち悪いと思う時も最近あります。

今はタバコは悪者扱いされるがつい最近まで安らぎのタバコでしたからそれで病気になろうが、死のうが、妻であっても運命と思って仕方ないのでしようか?

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

癌疾患と喫煙の関係は、臨床統計による物と科学的根拠もあります。


意外だと思われるでしょうが、喫煙に依る癌疾患は肺癌などより消化
器系の癌種や膀胱癌が圧倒的に多いと言う事が判っています。

科学的根拠は、タバコに含まれる有害物質が細胞遺伝子に与える影響
を実証したデーターがあり、同有害物質に依り遺伝子損傷が起こり、
損傷した遺伝子ががん遺伝子に変異する事が確認されています。

まあしかし、そのような事をいくら言っても、喫煙習慣の有る方には
俄に効果が無く、徒労に終わる事が殆どでしょう、、。

しかし、喫煙習慣は何も癌疾患の罹患リスクを高める以外に、外科治
療を要する疾患や受傷をした時に治療に遅延が生じ事が大きな問題に
もなります、。

それは、喫煙習慣のある方は全身麻酔が出来無い、と言う事が治療の
遅延に繋がり、急を要する傷病に於いては大きな問題になります。

喫煙習慣の有る方に全身麻酔を要する治療を行うには、大凡1ヶ月~
2ヶ月間の禁煙期間を設けて頂く必要があり、その間は治療が出来な
いと言う事なのです、、。

このような事を言うとなんですが、傍が何と言おうと、恐らく絶対に
禁煙はしないと思います。

1度大きな疾患(特に癌疾患)に罹患すれば、2度とタバコを吸う気
分にはならないと思います。(自身が頭を打てば自ずと禁煙をするで
しょう、、)
    • good
    • 0

自分が吸わないから


辞めない妻を悪く言ってばかりで

癌にタバコは良くない

つうか、
タバコガンガン吸って長生きする人もいれば
あなたみたいに、人の好き勝手してること(タバコ) にガミガミ言って、常にイライラして、ストレス溜めてるあなたが先に死ぬこともあり得ますよー
    • good
    • 0

タバコ吸ってて長生きしてる人山の様にいます。


タバコ吸わないのにガンで早死にしている人山のよううにいます。

明日は我が身。
タバコが嫌いなあなたの方が明日先に死ぬかもしれない。

人生一度きり。
楽しまないと。
ストレス溜めない方が長生きでしょうね。
    • good
    • 0

あなたは奥さんに、依存し過ぎなような気がします。


人は死ぬ時は1人ですから、自分で楽しく生きる方法を見つけましょう。
人の楽しみとは、自分で好きな事をするです。
人生楽しく生きた方が、いいですよ。
    • good
    • 0

地下鉄の表参道駅を出ると交番前に喫煙コーナーがあります。



私は車で近くを通る度に「我慢していたんだろうな、」タバコを吸いながら恍惚としている人達を見るととてもじゃないが止めろとは言えないなと。

タバコは常習性が有り余程の決意が無いと止めることは出来ないですね。身内とは言え他人から言われて止めることは先ず無いでしょう。癌を心配して身体に良くないからと言っても本人からすれば余計なお世話ですね。

人生なる様にしか成らない。子供は肉親でも夫婦は他人、今まで通り喧嘩しながらでも互いに好きな様に活きたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

奥さんもタバコを吸いながら止めようと思っています。


しかし止められない。
この繰返しです。

普通癌になったらタバコは止めるのですが……

奥さんに禁煙外来を薦めてはどうですか?

私は止められました。

また喧嘩になると思いますが、禁煙外来を薦めて下さい。

おおむね2ヶ月で禁煙出来ます。
禁煙できたら家中が明るくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめたいとは言いますがその通りなんでしょうね。禁煙外来も行くと言って行きましたが失敗しました。
わかってるのですが時々、体調を崩されるとイライラしてしまいます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 07:18

タバコはニコチン中毒なので、本人の意思だけでは止められません。



体が欲しがるのです。

タバコを吸っていると解っていて結婚したのですから、あなたのミスです。潔く諦めましょう。

どうしても許せないのなら、離婚しかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それしか無いですね。わかっているのですが定期的にイライラしてしまって。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 07:17

ニコチンが脳を支配していわゆる「認知の歪み」が起きているのが奥さん、タバコはやめるべきという考え方に支配されて「認知の歪み」が起きているのがあなた。


あなたが考え方を変えたほうが気が楽になるでしょうね。化学物質で汚染された脳の支配を解くことはできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかっているのですが定期的にイライラしてしまって、ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 07:16

貴方のそのタバコの制限が妻のイライラが高まり短命になるのでは?



許せないなら離婚した方が良いかと。

若ければまだ分かりませんが51歳にもなっても止めないなら一生止めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それしか無いのもわかってるのですが、私も定期的にイライラしてしまって、、、ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A