dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直接Vistaに関係ない質問かもしれませんがすみませんが、教えて下さい。、突然キーボードがおかしくなりました。Vistaのホームプレミアムを使っています。一度、PS/2キーボードをつないで、使ったのですが、やはりUSBキーボードに変えたところ、ひらがな表記で「ろ」とエンマーク(上段の右)が出なくなりました。ドライバーを最新のものに更新してもだめです。とても不便で困っています。すみませんが、教えて下さい。

A 回答 (2件)

> ひらがな表記で「ろ」とエンマーク(上段の右)が出なくなりました。



ASCII配列(英語配列)では、その位置にはSHIFTキーがあるようです。
下記のケースに当てはまっていれば良いのですが…。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/929924/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 キーボード設定できました。ありがとうございました。また、一つ勉強になりました。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/23 05:52

WINxp時代から発生しているM$常連の不具合です。


「@」、「¥」、「\」の表示が異常になる現象ですよね?
私の[Vista]も同じでしたので、インストール直後に修正しております。

デバイスマネージャーで[キーボード]に[101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS2 キーボード ]が 選択されているはずですので、[日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー)] に変更すれば解決するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。キーボード設定でうまくいきました。
安心して仕事できます。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/23 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!