いちばん失敗した人決定戦

浄土真宗です。
少し前に実家が仏壇を買い、近所のお寺のお坊さんに入仏をしてもらい、今回、父の月命日にそのお寺から来てもらうことになっていま
した。今までは母が別の宗教をしていたので、浄土真宗のお坊さんに
月命日に来てもらうのは初めてです。

入仏の時に「月命日は14時前後に来ます」と言われました。
私は実家に浄土真宗のお坊さんが来られての月命日の様子を
見たいと思い、仕事を休みその日の予定をすませてその時間
までには実家へ行く予定でいました。

ところが13:45分頃に実家へ行ったら、お坊さんは12時過ぎに来て
5分位お経を読んで、もう帰ったということでした。
言っていた時間が変更になる時は、お坊さんであっても連絡する
べきだと思うのですが、母は「時間よりも早く来ることもある」
「急にお葬式が入ることもある」という理由で、今回のように
予定時間よりかなり早く来ることも、どってことないように言って
いました。

母は働いていないので何時に来てもらっても困らないという考え
ですが、今回のように私も来ることがわかっているのに私は納得
できずにいます。
母と私の弟がいたのでお経をあげてもらったわけですが「14時前後と
聞いていたので娘も来ることになっているので出直していただけません
か」と私は言ってほしかったと思います。
連絡無しで時間よりも早く来ることは普通のことなのでしょうか?
それから「急にお葬式が入ることもあるから約束していた時間より
早く来ることもある」と母は言いますが、お葬式は急にはありません
よね。お葬式の予定が入った時点で「お葬式が入ったので時間を変更
したいのですが」と連絡を入れていただくものだと思うのですが
違うのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

早く来るってのはあまり聞いたこと無いですけど(どんどん予定が押して遅れることはよく聞く)


時間通り来られないことはよくあると思います。
連絡したところで、他の時間に変更などできないでしょうし・・・。

法事が入っている日に突然檀家さんで2件葬式が出た
しかもそれぞれ場所が離れてる
なんてことになると、とてもじゃないけど予定通りなど回れないそうです。

知人のお坊さんが言うには特に仏教の行事の多い時期や
季節の変わり目、お盆などが大変だとか。
お年寄りなど突然亡くなる方も多い上に元々予定がすし詰めだからです。
特に葬儀やお通夜に比べたら月命日などは緊急性や人の集まる量などからも
ずらされやすいのかもしれませんね。
もちろん連絡くらいは入れるべきだと思いますが
連絡が入ったところで、予定の時間に出直すとかは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ひとつ書き忘れていましたが、このお寺は父子でお坊さんなので
2人おられます。入仏の時は息子さんが来られ、月命日にはお父さん
が来られました。

時間通り来られないことはよくあるんですね。
でも2時間は考えられないと思うんですけどね…。
もし、月命日に人を呼ぶ場合「お坊さんは14時前後に来られる」と
話していたら、多分、誰も12時頃には来ないと思います。
一般的に12時頃って昼食時期ですしね。
せいぜい13時頃じゃないでしょうか。そしたら「12時過ぎに来て
読経して帰ったよ」と言ったら怒る人もおられることと思います。
12時過ぎにお坊さんが来られましたが、もし家族が食事中だったら
どうしたんだろうと思います。
14時前後と聞いていたので12時過ぎに不在でも問題ないと思いま
すが、不在だったら14時前後に出直して来られたのだろうか?と
思います。

>連絡したところで、他の時間に変更などできないでしょうし・・・。

それは一概には言えないと思います。
うちの場合はその日は予定を入れていなかったので何時でも変更
には対応できる状態でした。私も先の予定を後にすることはできる
状態でした。

>法事が入っている日に突然檀家さんで2件葬式が出た
>しかもそれぞれ場所が離れてる
>なんてことになると、とてもじゃないけど予定通りなど回れないそう
>です。

人が亡くなるのは急だと理解していますが、今日亡くなって今日
お葬式になることはありませんよね。亡くなった日にお通夜になる
ことはあると思いますから、その準備等で先に入れていた月命日の
方の時間を変更しなくてはいけないことになるのでしたら、変更
しなければいけないとわかった時点で、その旨、連絡位するのは
人として常識ではないかと思いました。

>もちろん連絡くらいは入れるべきだと思いますが

そうなんです。連絡を入れる入れないで全然違うんですよね。
結局はお坊さんの人としての常識の問題だと思います。
自分の都合しか考えていないと思えます。
初めての檀家なのに、これでは先が思いやられるような気がします。

>連絡が入ったところで、予定の時間に出直すとかは無理だと思います。

そうなんですか。残念です。

お礼日時:2007/04/24 12:00

どうしても気に入らないのでしたら菩提寺を変えられてはどうでしょうか?



お二人お坊さんがおられると補足されておられますが
お坊さんが二人とも手配が付かず
一応資格のある奥様が急遽見える・・・ということもあります。

これは抱えている檀家の数や範囲によることもあると思います。
隣県まで檀家さんが及んでいるお寺もあります。

うちの菩提寺さんはしょっちゅう1~2時間遅れて見えますが
他の予定が入らず時間通り見えて下さったときは
遅刻する親族を待って下さったりすることもあります。

自分が知っている「そりゃ酷い」と思ったケースはお盆に13時の約束で
18時30頃に見えたというお坊さんです。読経も一分足らず。
しかしその地区で抱えている檀家さんの数ではどうしようもないこともあるようです。
また、どうしても大きな檀家さんやお講などで協力して下さってる所は
優先されるお寺もあるみたいですが。

亡くなった当日にお葬式はありませんが
臨終勤行や納棺の義などがあると思います。

ただ、こういう時代ですし時間などもきちんと守って
古い檀家さんなども居ないようなお寺さんもあるでしょうから
他も探してみては。

連絡は入れて、伺いを立てるべきだったとは思いますが
そう思うことについて苦情を入れてはどうですか?
当たり前に受け入れられ続けているから当たり前に思ってるかもしれませんし。

この回答への補足

さっきの回答に書き忘れたのですが、母に当日のことを
確認したら、2時間早く来たことについて母が「早いですね」と
言ったら、お坊さんは「葬式があったりで時間が決まらないことが
ある」と言ったそうです。

補足日時:2007/04/26 10:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は気に入らないので菩提寺を変えたいと思いますが、
母と弟が住んでいる家に来ますし、接するのはずっと在宅している
母なので母が決めることになります。

お坊さんが2人いても来られなくて奥様が来られることも
あるんですね。うちのお寺の奥様は資格があるのかどうか知りま
せんが、資格のある奥様だと助かりますね。

>うちの菩提寺さんはしょっちゅう1~2時間遅れて見えますが
>他の予定が入らず時間通り見えて下さったときは
>遅刻する親族を待って下さったりすることもあります。

時間通り来られても遅刻する親族を待ってくださるなんて
いいお坊さんですね。しょっちゅう1~2時間遅れることも
許せるかもしれませんね。

>自分が知っている「そりゃ酷い」と思ったケースはお盆に13時の約
>束で18時30頃に見えたというお坊さんです。読経も一分足らず。
>しかしその地区で抱えている檀家さんの数ではどうしようもないこと
>もあるようです。また、どうしても大きな檀家さんやお講などで協力
>して下さってる所は優先されるお寺もあるみたいですが。

色々事情はあるようですが、その遅れ方はひどいですね。
読経も1分足らずなんて…。

>亡くなった当日にお葬式はありませんが臨終勤行や納棺の義などがあ
>ると思います。

そうでしたか。臨終勤行や納棺の義などがあることに気づきませんでした。それなら人が亡くなられたことにより急に時間が変更になることも納得できます。

>ただ、こういう時代ですし時間などもきちんと守って
>古い檀家さんなども居ないようなお寺さんもあるでしょうから
>他も探してみては。

そうですね。
市内には35件位浄土真宗のお寺があり近所には他に1件あります。
他を探す時は「予定時間より早くなったり遅くなったりすることも
あると思いますが、その時は連絡はしてくれるのかどうか」を聞い
ておくのがいいですね。

>連絡は入れて、伺いを立てるべきだったとは思いますが
>そう思うことについて苦情を入れてはどうですか?

それもありですね。

>当たり前に受け入れられ続けているから当たり前に思ってるかもしれ
>ませんし。

そうかもしれないですね。

お礼日時:2007/04/26 10:32

そういうのは地域性があるよね。


田舎のようにみんな顔見知りみたいなところなら何でもありだし、都会のように留守の家が多いと連絡とってからになるだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>田舎のようにみんな顔見知りみたいなところなら何でもありだし、

何でもありも怖い気がしますね(笑)

>都会のように留守の家が多いと連絡とってからになるだろうし。

留守が多いといっても、月命日に来てもらうのですから、きちんと
予約していますので、「14時前後に来ます」と言っておられました
ので留守にはしませんので連絡とってからでなくてもかまわないと
思います。

お礼日時:2007/04/24 12:06

ウチのお世話になっているお寺は時間は守ってくれますし、遅れるなら連絡してくれますし、早く来過ぎても家族が集まらなければ読経しません。

家族が揃うまで、法話を聞かせてもらえるので、得した気分になれるくらいですが(笑)
お寺の都合で早く来て5分読経して帰る寺の檀家になんてなってはいけないと思います。
たぶん、ウチのお寺の住職にそれを話したら怒ると思います。
でも、そう言う商売としての効率を考えた寺が多くなっているのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
常識のあるお寺の方でよかったですね。
早く来過ぎても家族が集まらなければ読経しないというのも
いいことですね。法話を聞かせてもらえて得した気分になられる
のもいいですね。

>お寺の都合で早く来て5分読経して帰る寺の檀家になんてなってはいけ>ないと思います。

「家から一番近いお寺を選ばなければいけない」という決まりと
いうか管轄のようなものがあるのなら仕方ありませんが、どの
お寺を選ぼうと自由ですし、近くに浄土真宗のお寺は他にもある
ので、私だったら変えるかもしれませんね。
長いつきあいになるわけですから、時間にいい加減すぎるお寺を
選ぶことは今後も気分の悪い思いをする可能性があるような気が
します。

>たぶん、ウチのお寺の住職にそれを話したら怒ると思います。

住職さんがどのように答えられるか聞いてみたい気がします。

>でも、そう言う商売としての効率を考えた寺が多くなっているのかも
>しれないですね。

そうですね。残念なことですね。

お礼日時:2007/04/24 11:31

うちは実家が本家なので物心つく前からお坊さんが毎月来てました。



早く来ることもありますしそれこそ2時間遅く来たりもしてます。

先日、母がお坊さんと話をしているのを聞いていたところ突然仕事が入ることもあるそうです。

人は予定通り亡くなったりしませんから一般企業と違って時間のずれなどは多少あるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ひとつ書き忘れていましたが、このお寺は父子でお坊さんなので
2人おられます。入仏の時は息子さんが来られ、月命日にはお父さん
が来られました。
2時間も遅く来られることもあるんですね。
突然仕事が入ることもあるんですね。
人が亡くなるのは急だと理解していますが、今日亡くなって今日
お葬式になることはありませんよね。亡くなった日にお通夜になる
ことはあると思いますから、その準備等で先に入れていた月命日の
方の時間を変更しなくてはいけないことになるのでしたら、変更
しなければいけないとわかった時点で、その旨、連絡位するのは
人として常識ではないかと思いました。

お礼日時:2007/04/24 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!