「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

回答者の方の御指摘をいただき、改めて質問させていただきます。

「煽り」という言葉が誤解を生んでしまうようなので、「パッシング」ということで認識していただきたいです。

パッシングはしてはいけないのでしょうか?
改めて、前回の「煽ってはいけませんか?」を「パッシングはいけませんか?」
として回答いただいても結構ですが、
決して、車間を恐ろしく詰める、左右に車体を振って存在をアピールするのではないので、その点は誤解なく…。

皆さんにパッシングについてのご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
「煽るのも、パッシングも同じだ!」と怒る方もいらっしゃるでしょうが…。

A 回答 (28件中1~10件)

再びですが。

。。

どうもパッシングについてネガティブに捉えられている人が多い気がします。

元々、危険回避と運転者の意思表示の為にクラクションがありましたが、
騒音、関係の無い歩行者、自動車等にも自分の意思を表示してしまう事があり、
その為クラクションに変わる意思表示としてパッシングが備わったと思います。

これならクラクションより控えめですが、
より自分の意思が相手に伝わり易いですし、
関係の無い人には分かり難くなりますよね。

で、自動車文化の進んだヨーロッパではクラクションよりパッシングが一般的になりました。
道を譲る時、相手に何かを知らしめたい時。

だからこそクラクションは一番押し難いハンドルの真中についていて、
パッシングはライトレバーと兼用になっていて操作し易い様になっている。

追い越しの時にパッシングするのは前車に対して、
「これから追い越しますよ、だから車線変更とか加速すると危ないですよ」って意思表示なはずです。

パッシングは腹が立つが、挨拶のクラクションはOK!と言うのは本来の意味を履き違えているとしか言い様がありません。

私はストップランプが切れていて気が付かなかった時、
半ドアで走行してた時、後続車はパッシングして教えてくれました。

少なくともパッシングは相手に対して、非難、責める様な意味合いは無い筈です。
危険を回避する訳でもなく、無意味にクラクションを鳴らして騒音を撒き散らすより、
はるかにスマートでジェントルな方法だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどね、そうだったんですか。
確かに、クラクションって気軽に鳴らす人多いですけど、私なんかは気が引けます。第一、誰に鳴らしているか判りにくいし。良く交差点で鳴ってますけど、「誰が誰に鳴らしたの?」って良く分からないことが多いです。だから、クラクションが鳴るとランプが点いたらいいのに…なんて思いますね。意思表示も誰が誰にしているのか分からなければ意味ないですから。

パッシングは確かに、道を譲るとか、更にはネズミ捕りを教えてくれたり…といった紳士的な使われ方もするし、単なる意思表示なのに腹を立てるのは筋違い…という考え方は言われてみるまで気付かなかったです。
いつから「非難」という意味合いになってしまったのでしょうかねぇ…。
恐らく、「パッシング=追い抜き=煽り=悪」ってことなんでしょう。
車間を詰めて恐怖感を与えようっていうつもりもないのですが、過剰反応はお互い様なのでしょうか…。

今までにない観点からの御指摘で、とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/19 03:42

2度目なんで、回答の流れは見ていますが・・・



なかなか、的を得た回答が出ないみたいですね。
特に質問者が期待するところの
「特殊な状況下で、常軌を逸したまでの、ノロノロ運転に対する警告の意味でのパッシングは、[善し]とせよ」
という意見が・・・・(あ、言い過ぎかな?)・・・

やはり、「後方からのパッシング=煽り=無法者の悪行」のイメージが強いってことでしょう。

たとえば、ここでアンチテーゼとして、ひとつの例を考えてみましょう。

私が幼少のみぎり(高度成長期です)土地開発ラッシュのおかげで、近所の道路にはダンプカーがあふれました。
小洒落た公園などは少なく、子供は道路で遊んでおりましたので、当然、危険な飛び出しなどもあり、ダンプカーの獰猛なアフリカ象の雄叫びみたいに強烈なクラクション(パオーンホーンというべきか)で追い立てられることもしばしばでした。

が、そのおかげ(?)で、子供たちは交通のルールと危険を察知する能力を身につけていったと思います。
見通しの悪い交差点での慎重さ、後ろから来るかすかなエンジン音を聞き分け道の脇に身をよける(歩道なんてなかった)など、弱肉強食の道路のオキテ(ルールではなく)を知り、街の弱小動物としての敏感さを磨いていったわけです。

さて、昨今の「やさしく走ろう」の道路状況下で、道路の真ん中まで広がって歩き、クラクションにさえもユルユルと鈍感な反応を示すだけの子供たちを見て、私は「こいつら、車は危険てことわかってないんかよ~、動物本能の基本中の基本(恐怖感覚)を教えとかんと、将来まずいんでないかい?」と思う日々なのであります。

では、パッシング。

もちろん状況次第ではありますが、「法定速度守ってるから、正義はあたしにありだぴょ~ん」とばかりに、流れに逆らうトロトロ運転には、パッシングの雨あらし!!
いいや、パッシングだけでは生ぬるい!!
すばやくテールトゥノーズ状態で、点灯状態ハイビームパッシングプラス大音量3連ホーンか「いまどきゴッドファーザーメロ」でドギモを抜いて洗礼し、ガッツンガッツン煽って最大級の恐怖感とともに「道路のオキテ」を叩き込んであげましょう!!
そうでもしなければ、チンタラ教習所運転のまま、交通の澱みない流れも知らぬまま「自称安全運転ベテランドライバー」になり、危険察知の能力もなくオカマされ放題で、パトカーみたく大渋滞の先頭を引っぱるのが「正しいのだ」と思う人ばっかりになってしまうよ。

どうです?
なんか、こういうのムカムカしませんか?こういう場(OkWeb)で、こういう発言は、「煽り」だからです。
つまり、「煽り」は相手の気持ちをかき乱して、決していい気持ちにさせることはない、「どっちかというとよくない行為」です。
#ん?オレはスカッとした?そういう人は、ナイショにしておきましょうね。

OkWebでも道路でも「煽り」は、場の活性化はするが、「決して善行とは見てもらえない」と思います。

で、私は小ズルく中立ではなく、反面教師という意味もあって、「オキテを教えてあげる」「ちょびっと必要悪」のような気がしてますよ。(やや逃げ気味ですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ~、感服しました。面白い切り口ですね。

確かに、平和ボケ日本では、歩行者や自転車は自分の身を守るより、自分の身は自動車に守ってもうらんだ…ぐらいの人が多いような気がしますね。危機感の欠如って良く言われますし。実際、私もそうなんでしょうが。
ですから、公道を走る上でも、やはり他のドライバーを信用、或いは頼った運転はしてはいけないと思います。自己防衛って言うんでしょうか。
つまり、チンタラ走ってたら、恐ろしい勢いのトラックに煽られるかも知れないし、逆にもの凄いスピードで走ってたら、いきなり出て来た歩行者を避けられないかもしれない。色んなことが考えられると思います。
その要所要所で、どういう自己防衛で事故やトラブルを回避するか。それって教習所では習わないし、道交法にも書いてないことです。
色んな考えのドライバーがいることを知ると、その上で有効な判断材料になると思うので、敢えてこんな質問をしてみたことは、回答者の方にとっても無駄だったとは思わないんですね。
ここで、快不快の感情を交えて意見を出すということは、公道上で実際にそういう場面に遭遇した時、きっと役に立つと思いませんか?

私も「煽る」つもりでこの質問を立てた訳じゃないので、質問の意図が伝わらなかった回答者の方々には申し訳ないですね。でも、私にとってはとても勉強になっています。
だって、判で押した回答だけなら、「交通教本」でも読んでいればいいわけで、実際に道路を走るドライバーの口から出る意見が聞きたかったのですから。

とても参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/22 02:23

まさに賛否両論ですね。



とりあえず僕は否定派です。

何故なら後続車からのバッシングは、
自分勝手なドライバーによるものが多いからです。

また、未熟なドライバーからすればいくらこちらが悪気が無くても
恐怖や、嫌悪を感じるだろうし、思いやりのある行動に受け取られる事は
今の現状では難しいと思うからです。(一部を除いて)

前を走る車がトロイ場合、運が悪かったとは思えないでしょうか?
「しかたないか」と思えないでしょうか?

読んでいて思ったのですが、、、
あなたの質問やお礼(お礼になっていないと思いますが・・・)が誤解を生じさせるのは当然だと思います。
理解ある大人なら、その行為によって現に嫌な思いをされた事のある
人に対してまず謝ってから自分の正当性を主張して下さい。
それが回答をもらう側の謙虚な姿勢、暗黙のルールだと思います。

この回答への補足

何度も書きますが、私がそれをやっているとは書いてません。その点、誤解なく。あくまで、質問として聞いているだけで、「昨日どこそこで煽って来たんだけど、ダメだった?」と聞いてる訳ではないので、何度も言いますが、誤解なく。第一、私がそういうことをした相手でもない人に謝ってどうするんですか? 誰に謝ればいいのですか?

他の回答者へのお礼云々と書いてますが、これはあくまで回答者と質問者間のやり取りなので、横レスはルール違反では??

それから、私は正当性の主張なんてしてません。質問しているだけなんですけど。ここはそういうサイトなので、悪しからず…。

補足日時:2002/06/20 21:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいや、仕方ない、運が悪かったと思うってますよ。決して煽ったりするとは言ってませんから。
回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2002/06/20 22:01

ちょっと質問の意図からずれるかもしれませんが・・・


私は以前たまたま旅行で田舎の道を走っていたら後ろから(おそらく地元の)速い車が追いついてきました。
バッシングはされなかったのですが、急いでいるようなので路肩に寄せて先に行かせました。
その後私の車を追い越して行ったのですが、相手がハザードを2、3回付けて去って行ったんですよ~。
これを私は勝手に「ありがとう」の意味だと解釈したのですが、すごく感じが良かったです。(私にとっては)
これによって「邪魔だどけ!」という印象から「急いでるから道をあけてくれてありがとう!」の印象に変わったので、
もしバッシングしてよけてもらえたら、お礼の意味でハザード点灯ならいいかなと思っています。

この回答への補足

こちらが譲れと合図した訳でもなく、こっちのペース見て譲ってくれたりする時ってたまにありますけど、ハザードで挨拶するのは常識じゃないですか?? 勿論「ありがとう」って意味で。お互いにその方が気持ちいいですよね。

補足日時:2002/06/20 20:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2002/06/20 21:59

>交通の潤滑という点で言えば、制限速度を極端に下回るノロノロ運転で、流れに乗っていないあなたのようなドライバーも犯罪車ですよ。



あのですね、自分は20キロで走るとはいってないし遅い車は自己責任で抜くと書いたのですが。
反対派ならかまわず用意してある文章で叩くのですか?
普通の文章が読解できないなら2chにでもいって聞けばいいのでは?
すでにあなたの質問はこのサイトの趣旨にそれているはずですが・・・
厳密にいうと極端に遅かろうが犯罪車ではないのであしからず。
法廷速度を越して追い越した場合警察に捕まるのはあなたです。
あなたが運悪くネズミ捕りに捕まって運転ができなくならないよう信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
サイトの趣旨に逸れていたら管理者が削除するだけなので、あなたが判断することではないと思いますよ。
質問の是非を問うのも、回答者としてルール違反で、ここのサイトの趣旨に反すると思いますが。

ところで、道交法の趣旨を知らないのですか? 交通の潤滑のためにできたのであって、その前提で各規定があるので、これは、憲法と各法律の関係と同じで、憲法に反する法律は違憲なんです。つまり、道交法も同じです。道交法の成立趣旨に反するなら、規定上は違反でなくても、それは不法行為ということになります。
厳密に道交法の遵守を言い始めると、交通の潤滑は為し得なくなるでしょう。

お礼日時:2002/06/20 21:58

ふたたび「レベルの低いドライバー」です^^



論点は「高速道路の追い越し車線の走行」と「一般道を法定速度以下
で走る車に対してのパッシング」だったのですか?
それならば答えが違いますね。 

追い越し車線は、追い越す車のためにあけるべきだと思うので、普通
は走行しませんよね。 まさに追い越そうとしていて併走状態なのに
後方からパッシングするドライバーがいますが、そういう人は
「もっと速度をあげて、早く走行車線に戻れ!」って煽ってることに
なります。 それは許せないっすね~~~(あぶないもん)

では、その追い越し車線を「追い越しの目的ではなく」走っている車。
これは私も注意したいです。走行車線から抜ければ、そちらから抜き
ますが、極端な話3車線併走状態だったら、追い越し車線後方から
プッと鳴らすこともあるかもしれません(道交法違反っすか)(^^;

一般道を法定速度以下で走行している車。。。
若い頃は 車間距離をつめ(煽ってます?汗) 改善されない場合
プッと鳴らすこともありました。(思いきり違反っすね)
今は「しょ~もないやつの後ろについちゃった」と諦めて、道をかえ
られるところまでつきあいます。

なぜパッシングせず「プッ」と鳴らすか。
そういう運転をする人、やっぱり後ろみてないことが多いです。
だって後ろみてたら、車間距離つめたときに 改善されると思うん
ですよね。 それでもスピードを上げないのだから、パッシングの
意味はないんですよ、きっと。

一般道の「車の流れ」の速度ですが、普通は速度超過してますよね。
ですが、”つきあう”のも限界があります。 そもそも違反してる
し、危ないし。 だから、流れに逆らってるのはわかっていても
あえてそれ以上スピードださず、パッシングも無視する場合があり
ます。
レベルが低くってすんません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ~、違反は犯してなくてゴールド免許だけど、マナー上は迷惑かけまくってるってドライバーもいますから、レベルが低い…っていうのをどう取るかは難しいところですよね。
言うなら、一番レベルが低いのは、2種免許持ってるタクシードライバーだと思うし。パトカーも厳密に言えば、違反犯しまくってるし。

そうですよね、後ろさえ(周りも)見てないから、パッシングされるんでしょうから、そんな人にパッシングは意味ないですね、確かに。
ゆっくり走りたければ、キープレフトしたらいいだけなんですしねぇ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 21:48

パッシングは注意しないとお互いの思い違いが出ることがありますね。


前の方も書いておられます「交差点でのパッシング」
これは、「俺が行く」なのか「お先にどうぞ」なのか判断しにくいですね。
(友人もこれで右直事故に遭っています)
私の場合は基本的に譲りますが「俺が先に行く、出てくるな!」の合図は
パッシングの後、ハイビームにします。

高速道路で追い越し車線の遅い車は困ったチャンですね。
私が特に気合を入れて急ぐ場合(滅多にしない)
昼夜問わず、全ライト点灯(フォグ含む)で走行し
追い越し車線の遅い車に対しては、遠い距離からパッシングをします。
直後に張り付いてからでは危険を伴うので、遠くから警告を与えます。

結構、退いてもらえますよ。
もっとも大変目立つのでK察にも見つかりやすいですよ。

蛇足
一般道路には最低速度違反は無い。
青信号は「すすめ」ではないんですよ。
法定速度も然り、「○kmまで出してもよい」であって、「○kmで走りなさい」ではありませんよ。 一歩下がる心構えで運転しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「青は進んでも良い」ですね。
しかし、高速道路には最低速度はありますよね?

余談はともかく、後ろにぴったり張り付いてパッシングと言うと、車間取らない違反になるので、遠くから目立つ…っていうのは有効かも知れないですね。
制限速度で走って何が悪い!っていう人にはつける薬はないようですが…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 21:43

再びです。



道路交通法を抜粋してみます。

 第20条(車両通行帯)
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車〔略〕は、当該道路の左側部分〔略〕に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

つまりこれは「複車線ある道路では、いちばん右の車線を通行してはいけません」という規定です。


同じく第20条の第3項には、以下のように書いてあります。

3 車両は、追越しをするとき〔略〕は、前二項の規定によらないことができる。この場合において、追越しをするときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。

つまり、「さっきはダメって言ったけど、追い越しのときだけはいちばん右の車線を通ってもいい」ということになります。


以上を踏まえますと、議論の対象となっている「追い越し車線を走っている車両」(こう明記されてはいませんが・・・私の解釈ということでご容赦ください ^-^;;)は、明らかに道路交通法違反です。逆にみなさんおっしゃるようにパッシングに関する規定は道交法には明記されていないので(警音器の使用については第54条で規定されています)、明確な法律違反とは言えません。マナー違反であるという主張を否定するものではありませんが・・・

法律違反とマナー違反、どちらのほうが大きな罪悪かと思われますか? パッシング否定論者のみなさんの反論を期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、新しい視点からの問題提起、ありがとうございます。

残念ながら、現時点で私がお礼をさせていただくまでには、この意見に真っ向から反論できる方もいないようで…。
沈黙は白旗を意味するのでしょうか…??

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 21:37

例えば40制限の道を20で走ってたりしてたら困ったものですが、抜けるような道かどうか、


相手が右によってて邪魔かどうか、本当に初心者じゃないだろうか、
とその状況をしっかりと分析した上で追い越し行為に入ります。
決してその車のスピードをあげさせるようなことはしませんので
広い道で交差点もなくタイミングをつかんだら静かに抜きますね。なるべく自己責任ということで。

貴方にとってパッシングとは、相手に気づかせて
「スピードをあげて流れに乗れ」と注意することですか?
まさかただイライラを晴らしてるだけではないでしょう。
では流れに乗れと促すことについてですが、
あなたを含めかなりの方々は流れに乗るということを勘違いしているようですね。
基本的に道路の流れは法定速度+XXkm/hということになりますが、
これって集団違法行為なのですよ。警察は簡単には検挙できないから
当たり前のようになっているだけで決して「当たり前のように語る」ことではないです。
「俺は流れに乗ってるんだぞ」とのたまうのは
「俺は法を犯しているんだぞ」と自慢しているのと同じなわけでして。
同時に相手に違法行為を促しているということです。
助手席に座って運転手を煽って捕まるとほぼ同罪なのを
ご存知でしょうか。

貴方の質問の場合パッシングそのものについてではなく、
途中途中にみられる補足から、遅くて邪魔な車に注意を促すことについてでしょう?
自分は車に速さ求めてないので人それぞれですが
仕事等のためある程度はあせって仕方ないとは思いますし
実際遅い車はモラルでいえばかなり悪い部類に入りますが
このようなことをあなたが日常的にこのようなことを繰り返しているなら直ちにやめたほうがいいです。
それにハイビームというのはかなり迷惑ものです。
後ろから迷惑なことをされて素直に自分が悪いと反省する人間もいません。
あなたの犯罪行為をせっかく止めようとしてくれている他の回答者に対して
喧嘩を売っているような発言も止めたほうがいいです。

自分が運転していて貴方のような自己中心的な車がきても
自分の気を使ってまで道を譲ったりはしませんね。
自己責任ということで、どうぞ。
あ、もしかして実は救急車の運転手さんでしたか?(爆)

この回答への補足

ちゃんと補足読みましたか? それから、他の方への回答も。ちゃんと読んでからお願いします。何度も同じことを補足するのは大変なのです。
私はいつも煽るなんて書いてないし、スピードを上げさせるために煽るとも書いてません。ハッキリ逆のことを書いてるのですが…。
発言の根拠が間違っているので、回答としては何ら私の理解の助けにならないので、せっかく時間を割いていただいたのに、残念です。

それから、道交法を文字通り守っていれば、交通の潤滑という道交法の趣旨に沿わなくなるというのは理解できていますか?
交通の潤滑という点で言えば、制限速度を極端に下回るノロノロ運転で、流れに乗っていないあなたのようなドライバーも犯罪車ですよ。
また、制限速度以下なら周りの車は関係ないという発言も自己中ドライバーですよね。
私は自分が自己中な運転をしている可能性を排除しませんし、常に反省と検証を重ねていきたいと思っています。
もし自分が少しも自己中な運転をしてないと断言するドライバーがいるとすれば、その人こそ迷惑ドライバーなのだと言わざるを得ません。あなたがそうでないことを信じますが…。

補足日時:2002/06/19 19:29
    • good
    • 0

いやー、まさしく十人十色ですね。

はじめまして。
すべての回答を読ませていただきました。質問の意味を理解していない方、結構たくさん居るのですね。ところで、私の意見ですが、肯定派です。パッシングと言う行為は、自動車に備わっている装備を使う正当な行為と考えます。そうでなければ、自動車メーカーが装備するわけがありません。そこで、どのようなときに使うか、それについては、取り説にも書いていなかったように思います。考えるに、自動車を運転する経験を積むことによって得られるノウハウとして理解されるものかと思います。したがって、運転経験の浅い初心者の方には、意味がわからなかったり、気づかなかったりということがあるのではないのでしょうか。
また、このような正当な使用方法(具体的には、肯定派の方の内容を参照してください。)については、自動車学校でも教習するべきではないかと思います。そうしなければ、分からない人は一生わからない場合もありえます。
あまり良い答えになっていないかもしれませんが、こんな感じです。あなたが考えていることは、正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハザードの挨拶とかパッシングとか、教習所で習うことではないですからね、意味を取り違えている方もいるかも知れませんね。マナーなんかは誰かに教わるものでもないので、やはり経験なんでしょうね。多分、知らない人は一生知らないんでしょうね。
数少ない肯定派の方の意見、参考になりました。

お礼日時:2002/06/20 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!