
accessで、データを登録するフォームを作成しました。次にそのデータを修正をするフォームを作成しようとしましたが、うまくいきません。
私の考えた修正方法例
1、「検索フォーム」を作成し、「登録ID」を入力させる。
2、クエリを利用し「登録ID」で抽出する。
3、クエリで得た修正対象のデータを「修正フォーム」に表示させる。
しかしこの方法では、「修正フォーム」を”閉じる”事と”修正(上書き)”が同時になってしまいます。(「修正フォーム」を開いて、間違えた入力をしてしまった場合、後戻りができない。)
どのような手順で登録したデータの修正を行えばよいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1っす
#3さんの書いているのがまさしく「モジュール」を使った処理ですね。
ちなみにVBAを使ったSQLの操作については
http://www.accessclub.jp/samplefile/samplefile_2 …
あたりが簡単に説明してあります。
できれば自分のスキルレベルにあったACCESS VBAの書籍を片手に勉強すると一番良いのですけどね。
ありがとうございます。
SQLはある程度書けるので、実験してみました。
SQLはクエリと同機能と思ってましたが、違うんですね。
大体こんな感じなんでいいしょうか?
****************************************
Private Sub Form_Load()
Dim cn As New ADODB.Connection
Dim rs As New ADODB.Recordset
Set cn = CurrentProject.Connection
mySQL = "select * from テーブル"
rs.Open mySQL, cn, adOpenForwardOnly, adLockOptimistic
’コントロールに代入
Me.No = rs![No]
Me.項目 = rs![項目]
End Sub
****************************************
No.3
- 回答日時:
私なら、フォームの更新前処理に
If Me.Dirty Then ' データを訂正されているか確認
If MsgBox("訂正しますか?", vbYesNo, Me.Caption) = vbNo Then
Me.Undo ' 訂正してある内容を戻す
End If
End If
と、メッセージボックスとUndoで編集前に戻すことを考えますが・・・
No.2
- 回答日時:
1、データを修正して登録する。
2、修正ミスに気付く。
3、データを再修正して登録する。
これは、通常の手順。
1、データの検索キーの入力を促す。
2、データを非連結フォームに表示する。
3、データ書き込みボタンで修正・書き込みを行う。
これは、チクッとクライアント/サーバーシステムを意識したやり方。
通常は、前者でしょう。その場合、
・個々のフィールドの入力ミスを復活する方法。
・登録以前に全体を復活する方法。
・個々の入力ミスを少なくする工夫。
しかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのフォームに表示させたデータを訂正し、テーブルを更新させたい(初心者向けの回答をおねがいします)
その他(データベース)
-
アクセスのレコードをフォームで修正したい
Access(アクセス)
-
フォームで入力しても反映されない
Access(アクセス)
-
-
4
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
-
5
アクセスでテーブルの変更内容をフォームに反映させるには?
その他(データベース)
-
6
ACCESSのコンボボックスで入力した値がTABLEに反映されずに数字がでます
Access(アクセス)
-
7
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
8
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
9
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
10
AccessでIDを入力したら他の項目も自動で表示
Access(アクセス)
-
11
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
12
Accessクエリ 複数フィールドを対象に空白の場合は全件表示したい
Access(アクセス)
-
13
Accessでフォームに自動入力した内容をテーブルに反映させる方法はありますか?
Access(アクセス)
-
14
ACCESSでテーブルにあるチェックボックスを一括でYesにする方法を教えてください
Access(アクセス)
-
15
ACCESSのクエリー抽出条件にIIFを使用して
Access(アクセス)
-
16
access2000:フォームで入力した内容を新規レコードにコピー
その他(データベース)
-
17
フォームウィンドウを最前面に表示したい(ACCESS)
Microsoft ASP
-
18
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
19
帳票フォームに全レコードを表示できない
その他(データベース)
-
20
ACCESSのフォームからデータの追加ができない
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Accessフォームにマクロを組み...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessデータベースを開くと同...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessのデータ型の日付/時刻型...
-
Accessフォーム上でSUM関数を設...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 メッセージボックス...
-
Accessのフォーム上のテキスト...
-
Microsoft Accessをクレジット...
-
Access で半角スペースと全角ス...
-
アクセス ステップインのやり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ネガデータって何?
-
弥生会計のデータを
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
TKC会計 FX2について
-
弥生販売のデータ移行について
-
オープンアドレス法の欠点
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
販売王を2台のパソコンで操作...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
ピンチ力(男女平均値)が掲載さ...
-
access 登録したデータを修正...
-
勘定奉行iへのデータコンバート...
-
初級シスアド
-
PCA会計ソフトについておし...
-
「N月N日のデータ」の訳
-
会計王9で2台のPCでデータを...
おすすめ情報