dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。最近サウンドディバイスが認識されません。今まであまり音を意識していなかったのでスピーカーのスイッチを入れていなかったのですが動画を見ようといたところ音声がはいりません。またスカイプをダウンロードしたところ音声ディバイスがありません。とでます。何度か再起動するとディバイスが表示されりようになります。コントロールパネルからサウンドオーディオディバイスにクリックするとオーディアディバイスなしと表示されます。また再起動て一時はディバイスが表示されていますが時間がたってオーディオディバイスをクリックするとディバイスなしと変わっています。教えて下さい。

A 回答 (3件)

オンボードのサウンドチップではなく、PCIのサウンドカードのようですね。


接触不良の可能性がありますので、電源コードを抜いてから、サウンドカードを
スロット(挿し込んである場所)からはずして、再度挿し込んでみてください。
内部のパーツに触る前には、必ず何か金属に触れて身体に帯電している
静電気を逃がしてください。
それから、このサウンドカードについては、修正パッチがでていますので、
適用されていなければ、ダウンロードしてインストールしてください。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/docum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事感謝いたします。
スロットの再挿入とダウンロードします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/29 10:44

 原因は、「消去」してしまっていたからではないですか?


 自分は「ノートPC」ですが、同じ事があり問い合わせたところ、消去してからいくら経過したか、と聞かれて、「一ヶ月ぐらい」と言ったら、「リカバリ」すればいいとなりました。それで元に戻りました。
 なお、あまり経っているとPCのメーカーにPCを出してやらないと駄目な事をいわれたので、PCは?となります。
  「リカバリ」は相談するところで可能で、ある電気屋さんの場合、無料!ただ、1時間か2時間かかりました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速チャレンジします。

お礼日時:2007/04/28 10:17

お使いのPCのメーカーと型番(自作の場合は、マザーボードのメーカーと型番)、


サウンドディバイスの種類(オンボードチップかサウンドカードか:サウンドカードの場合は、メーカーと型番)、
OSを書かれないと、皆さんお答えのしようがないと思いますよ。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
PCはDELL のDIMENSON 8300です
サウンドディバイスはCreative Audigy Audio Processor(メーカー
Creative Technology)
OSはWINDOWS XP HOME EDITION です。PCにあまり詳しくないのでこのような答えでよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/04/28 13:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!