dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 オーディオの機器等では、例えばアンプでは、スイッチON直後では、良い音が出ないから、時間をおいて温まってから聴いた方がよいとか、スピーカー(新品)・ケーブル(新品)にはエージングが必要であるとか、アンプ類は重量が必要で、上に重しをした方がよいとか、色々それらしいアドバイスがありますが、これらがどの程度本当のことを言っているのか、これらを含めて他にも経験上のことを教えてください。

A 回答 (5件)

久し振りの回答です。


ココでとやかく言う気はありませんが、一応基本的なことなので。
オーディオ関係の機器で使い込むことで良くなるのはスピーカーシステムです。
それ以外は使えば使うほど劣化していきます。

エージングとは、やはりエージというくらいですから年数が単位です。
該当する機器はスピーカーシステムです。
アンプなどは同じ意味ですが、ヒーティング(ヒートアップ)と言います。
単位は時間です。

まさに前に回答がありますように、錯覚だという回答は気の毒な方です。
そのような経験が出来ない環境なのか、または耳が貧弱なのでしょう。
エージング、ヒーティングは十分にあります。

スピーカーシステムでは、磁力が落ちていき、これ以上落ちない点がエージングの終了です。
この間に可動部分の当たりがつきます。
聞こえ方は余裕になります、フワッという感じが出てきます。
パワーを入れても十分に応えてくれるようになっていきます。

アンプなどは電源を入れてから落ち着くまで最低2時間は掛かります。
この間の変動要素をドリフトと言います。
具体的には、低域のしまり、高域の艶に現れます。
電源を入れた直後は低域が閉まりません。
2時間すれば、しっかり低域が伸びてきますし、澄んできます。
そして艶を感じてきます、電源を入れた直後はざらつきを感じます。

ただ、このての質問についてはどなたも言う事ですが、
聴いてみる必要が在るというのは誠です。
人からの話ではその人のレベルでしか聞けません、実際に自分の耳で経験することが必要です。
オーディオとは音楽を聴くことです、道を聞くのとは訳が違いマス。
道を聞くので在れば、知っているか知らないかしか在りませんが、
オーディオは感じ方です。
聴く人によって千差万別で解答は在って無いようなモノです。
自分で経験するほか在りません。
(在る程度前提知識をうるというので在れば構いませんが)

とにかく経験できうる範囲で最高(と言われる)のモノを聴くことです。
そしてその結果違いが分からなければ金を掛ける必要がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

聴く人によって千差万別で解答は在って無いようなモノです。>
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/28 22:24

 そもそも良い音悪い音の定義すら難しいのがオーディオの世界です。


 少なくとも電源投入直後と、1日入れっぱなしの状態では音は違います。
 まあ大半の人は、新品よりは半年ぐらいたった状態の方が良いと言う人の方が多いと思います。
 特にスピーカーはその傾向が顕著です。
 耳がその機器の音に慣れてきたということもあるとは思いますが。
 アンプ類が重い方が良いというのは、既に過去の流行だと思います。
 重しは置いてみると音の傾向が変わるので、放熱部分をふさがないように置いてみればいいです、鉛類であれば値段もたいしたことはありませんし。
 昔ブチルゴムを貼り付けると言うのが流行ったのを覚えています。金のない人間は基本的に一通りやったと思います。良くなったような気はしましたが、今となっては怪しい物だとも思います。機械がすごく汚くなるので今はやってる人は少ないでしょう。

 これがヴィジュアルであれば、ある程度正解はあるので分かり易いのですが、少なくともピンぼけは間違っている普通は思います。
 でも音の世界はピンぼけもありなのでなんとも言えません。ノイズが付加された音が好きな人もいます。

 様々な対策は機器や部屋によっても効果が違うので、どれがいい悪い何とも言えません。

 回答になってないので、一つだけいうと、機器を動かすと1ヶ月ぐらいなんとなく落ち着きがない音がするような気がします。
 これも落ち着きのない音が好きな人にはそっちの方が好みなので何とも言えませんが。

 あなたの質問に書かれていることよりも、電源回り、機器のセッティング(特にスピーカーまわり)、振動の逃がし方などを工夫した方がさらに音の変化は大きいので、このあたりの方を研究した方が面白いとは思います。

 >これらがどの程度本当のことを言っているのか、これらを含めて他にも経験上のことを教えてください。
 とありますが、音の感受性はあまりにも千差万別なので、正解などないと思います。全て嘘だとも言えますし、全て本当だとも言えます。
 簡単な対策の類であれば、自分で一つ一つ確かめて行くしかないです。オーディオの趣味とはそういうものです。
 好きな音を探してそれを追求してみてください、そのためにはあちこちでいろんなセットの音を聞いてみることも重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そもそも良い音悪い音の定義すら難しいのがオーディオの世界>
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/28 22:23

音が変わるのは事実ですし、なにをしても音は変わるのも事実。


電極の差込方向でも音が変わったりしますしねぇ。

分からない人は、経験がないだけで、ちゃんとひとつひとつすればわかってくるようになります。
すべてが錯覚・・・また、大きくでたなぁと、前の回答をみて思うのですが・・・経験がない、できない環境で育ってしまったのだなぁと、わびしく思います。

エージングに関してはものにもよりますが、スピーカーで1週間から一ヶ月。機械もので、数日から、数週間というところでしょう。この辺は、価格に関係なく、ある程度必要です。

やり方は、使い込むだけなんで、普通に使ってれば問題ありません。
私などは、強制的にエージングしちゃうんで、1~2週間で問題なくなりますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電極の差込方向でも音が変わったりする>
のは、私も経験しています。

お礼日時:2007/04/28 22:18

程度の問題でしょうね


電源投入後の話なら、
アンプで真空管なら 最低10分は掛かるでしょ。
トランジスターなら 1分以下でしょうね。

エージングも明らかに初めの新品と、10-50時間後では変わります。

問題は、もう一つのファクターで、その差が、出るだけの機器かどうか、ありていに言えば、それぞれが、2-3万のものなら、気にすることは無いでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験上のことを質問させてもらっていますので、他の方のご意見もお聞ききしたいです。

お礼日時:2007/04/28 20:36

言っている本人たちは決して嘘を言っていません。



感じたままを正直に言っています。

ただ、それは錯覚だということに気が付いていないだけです。

この回答への補足

早々と回答をいただき、ありがとうございます。
 本人たちは決して嘘を言っていない、感じたままを正直に言っているが、錯覚だ>
というのはどういうことでしょうか。

補足日時:2007/04/28 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!