プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させてください。
使用する電源は1.5V単三電池2本です。
豆電球は2本使用し、並列で繋ごうと思います。
購入する豆電球は E-10 2.5V-0.5Aで良いのでしょうか?
この場合、抵抗は入れ無くとも良いのですよね?
また、単三電池を1本にする場合は E-10 1.5V-0.3A
で良いのでしょうか?
この場合抵抗は使用せず、配線して良いのですよね?

よろしくお願いします。
 __ __
|  |  |
V  電  電 
|__|__|

A 回答 (6件)

#2、#3です。


A#3の補足質問について
>私のやり方だと、
>電源は単三2本直列に対し、電球は2個並列になっているので、
>これを
>電源は単三2本直列はそのままで、
>電球はE-10 2.5V-0.5Aを並列ではなくE-10 1.5V-0.3Aを直列に2個接続したほうが、
>電池と豆電球の寿命は同じで、豆電球の正規の本来の寿命まで使える
>と言うことでしょうか?

そうです。
1.5Vの豆電球に電池で3Vの電圧はかけないほうが良いでしょうね。
電池も豆電球も直列接続であれば、電源が3V、豆電球の定格電圧の和が4V で電源の方が低いので本来の寿命まで使えるでしょう。

なお豆電球のフィラメントの抵抗は温度か低いときは数Ωですが、明るく光っている時は2000℃以上になって抵抗が急増します。そこで電流が減少して明るさが減少して適当な明るさの所で平衡が取れて一定の電流、明るさに落ち着きます。
それが点灯時の豆電球の定格です。
E-10 2.5V-0.5A … 2.5V/0.5A=5Ω
E-10 1.5V-0.3A … 1.5V/0.3A=5Ω
で同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございました。

アドバイス通り、
電源は単三電池が2本の直列で、
豆電球はE-10 1.5V-0.3Aを直列に2個接続しようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2007/04/30 22:38

#1です。


仮に寿命ベースではガス入り白熱電球で
寿命は光束の3.85乗、電圧の13.1乗、電流の24.1乗
に比例することが便覧にはでていますが、
大本の定格での寿命が1000時間なのかそうでないのか
だいたい規格というものがないのでは。
設計するときは、電球の市場性と電池の入手性を鑑み決定しないと
後ほど、それで作ってみたんだけど、ないしは買ったんだけど、
すぐ切れたとか、どこで買うのか?町で売ってないなら売ってくれ
とか、暗すぎて使い物にならないとか、苦情が殺到します。
すでにLEDの時代ですからね。
メーカーに聞いても返事がないかもしれませんね。
    • good
    • 0

それが一般的な方法で販売されているペンライト等もそうなっています。


輝度を得ること、電池電圧は降下して行く、電池の個数等々バランスさせた知恵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は大変お世話になりました。
有難うございました。

お礼日時:2007/04/30 18:37

>単三電池2本を使用しても、


>E-10 1.5V-0.3A は問題無く使用できるが、電球の寿命が短くなる
>という事なのでしょうか?
●電池を2本並列にし、豆電球も並列にする場合

「電池一本に豆電球一個接続」を2組使う場合

「電池を直列したもの」と「豆電球も直列接続したもの」を接続した場合
の3つの場合は
電池と豆電球の寿命は同じで、豆電球の正規の本来の寿命まで使えます。

●電池を直列接続し、それを豆電球の並列回路につないだ場合は、電池の寿命も豆電球の寿命も短くなります。電球は相当明るく光りその内切れます。

この回答への補足

返信有難うございます。

つまり
私のやり方だと、
電源は単三2本直列に対し、電球は2個並列になっているので、
これを
電源は単三2本直列はそのままで、
電球はE-10 2.5V-0.5Aを並列ではなくE-10 1.5V-0.3Aを直列に2個接続したほうが、
電池と豆電球の寿命は同じで、豆電球の正規の本来の寿命まで使える
と言うことでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2007/04/30 16:35
    • good
    • 0

抵抗は入れないで1.5Vの電池に2.5Vの電池を直接つなげば良いですね。


電池は電流を流し続ける時間(寿命)は同じ1.5Vでも、単3、単2、単1の順に長くなります。豆電球の定格電圧の60%の電源電圧で使用することを意味します。

参考までに
家にある市販の懐中電灯をあけてみました。
単1乾電池2個直列(合計3V)に5V-0.5Aの豆電球がついていました。
(定格電圧の6割の電源電圧ですね。)
豆電球の定格電圧以下で使っていますし、電池も単一ですので電球や電池の寿命も長持ちします。

もうひとつの懐中電灯は

単3乾電池4個直列(合計6V)に4.8V-0.52Aの豆電球がついていました。
定格電圧の125%の電源電圧ですね。
豆電球の定格電圧以上で使っていますので電球の寿命が短いですし、電池も寿命が早く来ます。

豆電球の定格電圧、電流以下で使えば、明るさは多少暗くなるかも知れませんが電池は長持ちします。
逆に定格電圧、電流以上で使えば豆電球は明るく点きますが豆電球の寿命が短くなります。電池の寿命も短くなります。

この回答への補足

返信有難うございます。

良く理解できないのですが、
単三電池2本を使用しても、
E-10 1.5V-0.3A は問題無く使用できるが、電球の寿命が短くなる
という事なのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2007/04/29 23:06
    • good
    • 1

まったくそのとおりです。



細かくいうと単三電池にもいろんな電池があり、
豆天球も定格があいまいです。
メーカーがわかればそこに問い合わせると親切に代表値を
教えてくれすかも。
あとは組み合わせの話になるので
使い勝手はやってみるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございました。
オームの法則程度しか知識がない私にとって、
『そのとおり』と言っていただけるとホッとします。

有難うございました。

お礼日時:2007/04/29 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!