
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子として「.tif」をつけて
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/oe/t …
にあるようにoutlookの設定で「圧縮なし」「エンコード base64」で送ってやってください。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …
至急ご回答いただき、ありがとうございました。
今朝早速、上記作業を行いました。
その結果、社内でMac→Winにテストメールをした際は、ファイルを開くことが出来たのですが、社外には、今度は送信すら出来なくなりました。エラーメッセージは「ファイルが確認できません」というようなメッセージだったと思います。
私はMac初心者なので、今日一日戦っていた為、お礼のメールが遅くなってしまいました。
また次回も必ず事が起こると思いますので、今後もよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>なぜ、社内では開けて、社外には送信すらできなくなったのか、本当に意味がわかりません。
うーん、偶然添付ファイルのデータが何か送信する部分で悪さをしたのかもしれませんね。
とりあえず汎用で問題はないと思います。
ちなみにOSは8.5ですよね?9.5というOSはまだないので。
最新のOUTLOOKを使った方がいいかもしれません。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/mac/download/oe/o …
度々ご回答いただき、深謝いたします。
明日会社で、OSの確認をします。
Macが好きになるように努力します。
何かとありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>今度は送信すら出来なくなりました。
エラーメッセージは「ファイルが確認できません」というようなメッセージだったと思います。ファイルの指定はちゃんとしているんですよね?
作業の流れとしてはメール送信の画面の「添付ファイル」をクリックしてでてきた画面で「追加」をクリック。ファイルを指定した後そのすぐしたのと頃のオプション指定のところをクリックし「圧縮なし」「BASE64/MIME」を指定します。「汎用」を選択してもいいかもしれません。
asukaさんのご回答通り、圧縮なし/BASE64/MIMEを選択しました。
なぜ、社内では開けて、社外には送信すらできなくなったのか、本当に意味がわかりません。
今度は汎用を選択して、送信してみます。
本当にいろいろご回答いただきありがとうございました。感謝いたします。
Windowsに変えてもらいたいです。(グチをこぼしてスミマセン、とほっ。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Mac OS windowsで作成したデータファイルがmacで見えない 6 2023/08/07 15:44
- Windows Me・NT・2000 Emotet とDefenderについて 1 2022/04/25 13:41
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) Excelの操作について 2 2023/06/17 07:04
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
UNIXのデータをWindowsで読みた...
-
hqxデコーダのインストール
-
Windowsの圧縮コマンド
-
ファイルの圧縮、解凍、分割に...
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
OS9 フリーのZIP圧縮・解凍ソフト
-
時間毎のディレクトリ圧縮&ロ...
-
WindowsでもMacintoshでも解凍
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
ブラウザーをホームページ・ビ...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
エクセルの拡張子XLSのファイル...
-
LSTファイルについて
-
デスクトップ画面に「◯◯まであ...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
VB6 Form内のDragDrop
-
PCの自動シャットダウン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
cabファイルの解凍
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
tarコマンドの処理が遅い
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
compress zip 比較
-
ファイルの圧縮、解凍、分割に...
-
解凍
-
「.sit.bin」ファイルの起動
-
StuffIt Expanderでの不具合?
-
exeが開けないのですが・・・
-
英語Windowsで、日本語ファイル...
-
解凍する前は○○Mあるのに、解...
-
tarファイルが送られてきたので...
-
tar.gz圧縮のファイルサイズに...
おすすめ情報