dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98上のexcel2000で自作したツールバーに、マクロを記録して、それを別のパソコン(Windows98上でexcel97)に移植して使っています。

移植したパソコンでexcel97を開けるとそのツールバーがどこかに行ってしまいました。そこで、再び移植した先のexcel97でツールバーを作り直しました(マクロは残っていました)。<表示>→<ツールバー>のメニューにも表示されません。

移植したパソコンを再起動させるとツールバーが、現れることもありますが、一度現れなくなるともうだめです。

このような現象ですが、excel97で安定してツールバーを表示させておくにはどのようのするのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

問題点が2点あるようですが、ツールバーの移動の方だけ。


ユーザー設定ツールバーは共通設定なのでExcelブックではなくパソコンに記録されます。
別のパソコンに持って行くには、Excelのメニューの[ツール]-[ユーザー設定]のツールバータブの添付ボタンをクリックし、「ブックへツールバーを登録」します。このファイルを別のパソコンで開けば、登録されたツールバーがそのパソコンにも自動的に記録されて使えるようになります。(同名のツールバーはダメ)

>>移植したパソコンを再起動させるとツールバーが、現れることもあります が、一度現れなくなるともうだめです。<<

こちらの方は判りません<(__)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
もしかすると最初に<[ツール]-[ユーザー設定]のツールバータブの添付ボタンをクリックし、「ブックへツールバーを登録」します>をしなかったためにこのような現象になったのでしょうか。
しかし、移した先のパソコンで新たにツールバーを作り直しても消えてしまうのです。どういうわけでしょうかね?

お礼日時:2002/06/24 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!