dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に質問したのですがセルが全く動かないということでバッテリーを変えたのですが、その後いくら走ってもセルはうんともすんともいいません。
そこで自分でモーターをブラシにかけるなどやってみたいのですが、肝心のセルの場所がわかりません。
こんな初心者ではありますがどなたかセルの場所を教えてください。
後、自分でセルの場所を探していて気づいたのですがハンドルの左下の方にRTS(?)、ON、OFFの切り替えのレバーがついていたのですがこれは何ですか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

参考になりませんか?


P13はエンジンの上のコンモリもりあがっているところがセルとその放り込み式のギアケースです。
P26はRTS(?)、ON、OFFの切り替えのレバーの説明
http://www.honda.co.jp/manual-motor/littlecub/pd …

参考URL:http://www.honda.co.jp/manual-motor/littlecub/pd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図でわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 22:36

ちょっと記憶が定かではないのですが、セルモーターはクランクケースの上に有ったと思います(缶ビールくらいの大きさの物です)これが無い場合はハンドルのスイッチが違う場合もあり得るかも知れません。



ハンドルの下と言われているのはRES,ON,OFFと成っていると思いますが、それは燃料の切り替えでいつもはONで使います、ガソリンが少なく成ってきてエンジンが止まったら、RESの位置にすればタンクの底に残っているだけ走行できます(見ていないので想像です)

セルの分解整備が出来るのであればキャブは解ると思いますが、そこにカブの燃料コックは付いていると思います。

上記はすべて過去の車両で記憶に頼っていますから、乗られている物と違う場合も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
RESは予備燃料の切り替えスイッチだったんですね。
セルの位置はわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!