dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が住んでいるマンションには棟と棟の間に小さな中庭があります。
よく午後になると小学生の子供たちが遊んでいるのですが
午前中はあまり遊ぶ子供はいません。
午前中小さな子供が遊ぶとしてもすぐに道路につながる道がありあぶないので
親がみています。
そこに最近2歳の男の子が1人でよく遊んでいます。
私と子供が公園へ出かけようと通りかかると道路までついて来て危ないので
なかなか私も1人その子を残して行けず困ってしまいます。
先日その子のママに会ったので”1人で遊んでいて大丈夫?”と聞くと
”誰かしら通りかかった人が相手をしてくれているみたいなの”と言う返事。
それ以上は何も言いませんでした。
それからか、その人に会うと無視される様になり、その友達にも避けられています
別に無視され様が構わないのですが、とても腹が立ちます。
下に子供がいて手が掛かるとかいう訳でもないのに、無責任のように思うのですが。
これからもその人達はほおって置こうと思いますがみなさんどう思われますか?

A 回答 (4件)

バカ親がいたもんだ。


聞いてるだけで腹がたちますね。

私の話で申し訳ないですが、小学校に上がったばかりの息子のクラスメイトの中にも、放課後家に子どもをいさせずに、追い出す親がいます。
その子はクラスの子どもの家を転々として夜まで過ごすのですが、それらの親御さんに面識すらないのに、お礼の言葉もありません。しかもその子は人の家のおもちゃをポケットに入れて持ち帰ってしまうため、迎え入れた親御さんはずっと見ていなければなりません。
親に注意するにも、バカ親だとわかっているので言えません。
そんなに子どもといるのがイヤなのか、人にまかせててまったく平気なのかと、あきれるばかりです。
きっとお話の人なんか、この先このパターンになるんじゃないでしょうか。

昔に比べ、子どもよりも自分がかわいい、って人が増えてきたんでしょうね。
ただ無責任かつ育児放棄してるくせに、こういうヤツに限って「うちは放任主義だから・・・」とか言ってカッコつけてんじゃないか?
アホか。そういうヤツは子どもを産むなって感じ。

失礼な言葉ですみませんでした。
決して11ryouさんに言ってるわけではありませんので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
 そんなに子どもといるのがイヤなのか、人にまかせててまったく平気なのかと、 あきれるばかりです。
本当そうおもいます。
会うと”疲れちゃって”とか”かったるくて”とか言っていて、それで子供を外へ出してのんびりしているそうです。
それは私の知った事ではないので別にいいような気もするのですが
でも他の人に迷惑を掛けている事には気が付いて欲しいです。
スミマセン。お礼を言うつもりがまたグチってしまいました。
でも何かすっきりしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/22 16:38

未成年から見てもそれは親なのかって感じですね。


小さい頃から愛を受けないとしたらその子の将来が少し恐いです。
日本もだんだん個人主義的になり、小さい子どもがいても離婚をする人が増えてるみたいですし、なんだかアメリカに似てきてるかもと思うこの頃です。将来犯罪が増えないかと。
やはり小さい頃に愛を受けていないと歪んじゃうみたいですし、かといって
甘やかすのでなく、自分から自立するように見守り助言する。とか子育ては難しそうですね。親も自分に対して苦労したんだろうな~ 、では眠いしここらで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
難しいです、子育てって。色々な考えの方がいらっしゃると思うけど
私は特に3歳までは、やさしく楽しく愛情たっぷり育ててあげたいと思っているんです。
”三つ子の魂~”ってよく言うじゃないですか。あれは満更ウソでもないみたいですヨ。
 親も自分に対して苦労したんだろうな~
そういう気持ちになれる余裕があるだけで充分!
どうもありがとうございました。  

お礼日時:2002/06/22 17:07

こんばんは。

ほんと無責任以外のなにものでもないですね。誰かしら通りかかった人が相手をしてる・・・相手をしてるわけじゃなくて、11ryouさんのように、誰だってそんな小さな子が一人でいたら気になるし、道路までついてきたりして困って気にされてるだけでしょうね。相手をしてくれてるかどうかなんて見てないんだからわからないはずだし。そのマンションには管理人さんとかいらっしゃらないのでしょうか?危ないので一人で遊ばせないように注意していただいては?
(うちのマンションはよく注意書きが掲示されたり、個人のポストに厳重注意の手紙が入ってたりしますよ。自転車を所定位置に止めて下さいとか・・。)11ryouさんが直接言ってもかどが立つだけだろうし。
そのお子さんがうちで虐待などされずにちゃんと愛情持って接してもらってることを願うばかりです。でも愛情があったらそんな小さな子を一人で置いておくかな・・。不安・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。
たぶんこれ以上は放っておくつもりです。
(以前車の駐車の事か何かで苦情を言った人がポストにゴミを入れられたり
嫌がらせを受けた話を聞いた事があるのでこれ以上は深入りしないつもり)
ご近所さんを巻き込んでグチを言うのも嫌だったので、ここでみなさんに話を聞いてもらっただけで随分気持ちも落ち着きました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/22 16:56

 危険であることがわかっていてやっているのですから、明らかに虐待です。

もし、事故があれば11ryouさんも心を痛められるでしょうから、児童相談所などに連絡されてみてはいかがでしょうか?匿名でも話は聞いてくれると思います。

 2才というとうちの息子と同じ。危なくてとっても1人で外に出しておくことなんて出来ません。ひどいです。涙が出てしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
 2才というとうちの息子と同じ。危なくてとっても1人で外に出しておくことなんて出来ません。ひどいです。涙が出てしまいました。
普通の親はそう思いますよね。
”私が過保護なの???"なんて考えたりもしましたがそう言っていただけただけでも
すっきりしました。
ありがとうございます。

 
 

お礼日時:2002/06/22 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!