重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XPで、USB接続機器を停止する際、画面右下の通知領域にある アイコンをクリックすると表示される「××××を安全に取り外します」で、取り外す機器名をクリックし、「安全に取り外すことができます」というメッセージが表示されたら取り外しますが、画面右下の通知領域にそのアイコンが表示されていません。どうすれば表示されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

[スタート] → [コントロールパネル] → [タスクバーとスタートメニュー] →[タスクバーの通知領域] → [カスタマイズ] → 変更したい項目の動作を、[常に非表示]から、[常に表示]または[アクティブでないときは非表示]に変更し、[OK]ボタンを押す。

    • good
    • 0

一旦他のUSB機器を挿入してみたらどうですか?案外出てくるかも知れません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイル名を指定して実行するより「control hotplug.dll」と入力すれば接続している機器が表示されることがわかりました。(ハードウェアの安全な取り外しの実行と同じもの)
とりあえずこの方法で対処しようと思います。

お礼日時:2007/05/04 14:39

Ano.1 補足


[スタート] → [コントロールパネル] → [タスクバーとスタートメニュー] →[タスクバーの通知領域] → 「アクティブでないインジケータを隠す」のチェックを外すでもOKですが、常住のアイコンが多く表示されます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。「アクティブでないインジケータを隠す」のチェックを外しても出てこないので質問させていただきました。質問の仕方がわるかったようですね。すみません。

補足日時:2007/05/04 13:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!