
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
湿気のことを考えたら回しておくほうがいいような気がします。
私はよく回す方で、毎回というより外出時の換気の関係で日中回している事がほとんどです。特にこれといって意味はありませんが不在時は窓を開けれないので換気が出来ないのでキッチンの換気扇や24時間換気を回してます。
まぁ、お湯を沸かす程度なら短時間ですしまずいって事はあまり無いでしょうけど湿気で家が傷む(特に木造)ことをことを考えたら回すほうがいいでしょうね。
No.3
- 回答日時:
湯沸かしの熱源とその排気が室内放出かダクトで室外に強制排気されているかで考え方は違ってきます。
熱源が電気であれば排出蒸気による湿気対策を考えればよいです。
熱源がガスであっても排気が強制的に外部に排出される構造(湯沸かし器をイメージ)であれば湿気対策だけです。
問題は熱源がガスで排気が室内に放出される場合です。室内には燃焼ガス(二酸化炭素)・不完全燃焼ガス(猛毒の一酸化炭素)・蒸気(お湯からのものとガスが燃焼して発生するものがあります)が放出されます。いずれも出来るだけ早く室外に排出させるのが望ましいです。部屋の構造が分かりませんが1カ所の窓開けだけで同時に吸排気は難しくないですか。2カ所を開放すればそれだけでかなりの効果は期待できますがやはり換気扇で強制的に排出して同時に同量の外気を補給するのが望ましいです。
No.2
- 回答日時:
回した方が良いかどうかと聞かれると回した方が良いとしか言いようがないと思います。
では私が回すかと、きかれると、ほぼ回すが回し忘れることもあるということになります。
冬は特に回した方が良いでしょう。
万が一火を止め忘れ、沸いた状態がしばらく続いてしまうと家にダメージがあるでしょう。
我が家は天井は彫り天貼りなので多少湿気には強いですが、普通のクロス貼りであれば湿気は極力与えない方が良いでしょう。
家の風の流れにもよりますが、キッチンからその窓の方に風が向かっていくかどうかわかりませんので、窓を開けてどの程度の効果があるかはその家、次第だと思います。
まずいかといわれればうまくはなく、ともかく、窓を開けて換気扇を回す必要があると思いますと回答します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション、下の階のタバコの臭い
-
マンションの部屋からピーとい...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
部屋の中が臭い
-
危険物を取り扱うクリーンルー...
-
11月9日は「換気の日」。自宅で...
-
色々調べたりして吸気口を開け...
-
建物は、3~4年空き家にしてお...
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
家の湿度が高い どうすればあ...
-
24時間計画換気の室内では風...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
賃貸アパートでシックハウスに...
-
雨がまとまって降ると便器と接...
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
部屋を締切っていても酸素を多...
-
ダイニチのBlue Heaterの「ピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
マンションの部屋からピーとい...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
クレゾール臭をとる方法
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
マンションの1階に住む予定です...
-
6畳間のタバコの換気について
-
24時間換気でベランダから近...
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
湿布の匂いを消したい
-
香水ビンを割ってしまいました!
-
プラモデルの塗料と換気時間に...
-
24時間換気の、強・弱スイッチ
おすすめ情報