
現在、ソフトバンクの機種(2G)を二年以上使っています。スーパーボーナスに加入せず、一般の機種変更をしたいとお店に行って携帯(3G)金額を聞いたら、
「機種変更の金額はどこへ行っても同じです」と言われ、1晩考えてから次の日お店に行って見ると、「今日から9000円UP」と言われました。
詳しく聞いたら、お店によっては前から知らせていたとの事^^;何だか納得いかず、その時は機種変更しませんでした。
そして今日お店に電話したら、同じ携帯でも1軒目は3万数千円と言われ、2軒目は7万数千円と言われました。
2軒目は携帯を通常の金額で購入してもらって、差額を通話料などで還元すると言うのですが、サービス内容の差が大きい事に納得出来ず、サポートに電話をして聞いてみました。
すると担当の人が「お店に聞いてください」の繰り返しでした。
ソフトバンクは一貫としたサービス内容を持っていないのでしょうか?
携帯を発売して、プランは立てるけれど、あとは知らないよ~会社に思えて不信感が募ります。
長く加入していて、今他社の携帯に変更をすると今よりも負担が大きくなるので、出来ればソフトバンクで・・・と思っています。
希望は911SHですが、時期的に新しい機種が出るのかな~と色々間がてしまい、迷います。上手に機種変更をする方法がありましたら、教えて頂けませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
値段に関して:
機種変更価格はどのキャリア(携帯電話会社のこと)どの販売店も一律参考価格かと思われます。
あとは、ショップ独自で何かキャンペーン割引やクーポン割引、量販店(家電販売店)ならばポイント
がつく使えるなど。たまに機種変更でもキャリア自体で割引キャンペーンをくんでいるときがありますが、
今のソフトバンクだと、スーパーボーナスがらみになるかと…。
新機種に関して:
下記のページで各キャリアの新機種発売情報のチェックができます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/databox/
ページ中ほどの「JATE通過情報」もお見逃しなく。
携帯電話はだいたい半年で次の新機種が出てきます。
人気のある機種は値段が下がらないまま終了となり、
売れ残った機種は値段が下がりやっと1年かけて終了となる。
(例外もありますが。
余談:
今2Gをご使用中とのことですが、料金プランがJ-Phoneの頃のプランであれば、
3Gにされるときにはプラン変更が必要となります。
また、ボーダフォンのプランであっても6月以降はプラン継続できなくなると予想されます。
(確実なことはわかりませんが)下記参照↓
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0701/25/n …
もひとつ:
>ソフトバンクは一貫としたサービス内容を持っていないのでしょうか?
つい最近のニュース
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K20 …
販売している側も混乱している?といった感じでしょうか。
とりとめなく書いてしまいましたが、もし時間的に大丈夫であれば、
値段、新機種どちらとも、ある程度情報を仕入れてから、
(この2つのサイトがお勧め。RSSもあります
http://k-tai.impress.co.jp/ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
ショップ来店、店員さんにねほりはほり質問してみる。
いくつかのショップ、何人かの店員さんとお話されてみてお気に入りの
方を見つけられてみては?
明確な回答になっていなくてごめんなさい(^^;
丁寧なアドバイスを書いて下さってありがとうございました^^
教えて頂いたサイトは全く知らなかったので、とてもとても参考になりました。
自分では調べきれない情報を教えて頂いたので、今週、お店に行ってまた色々聞いてみようと思います!!
No.7
- 回答日時:
No.4の質問者さまの補足への回答です。
※あくまで参考までということで、実際ショップに来店されて確認されてくださいね(_ _)
>現在、ハッピーボーナス・ライトコールプラン・家族間通話無料に入っています。
>携帯はV301SHで3Gに変更する場合、プランの変更が必要との事ですが、
>家族間通話無料はそのまま使えますでしょうか?
家族通話定額もボーダフォンプランに含まれますので、
余談の:
>>「6月以降に2Gから3Gへ機種変更する場合、今現在ボーダフォンプランであっても、ボーダフォンプランの継続
>>ができないかもしれない」と、予想します。(あくまで、2G→3Gの機種変更に関してです。)
がポイントとなります。
つまり、今月中に機種変更すれば継続できるが、来月以降だと継続できない可能性がある。
実は、この件に関しては実際に問い合わせてみました。ところが、、、
1件目のお店は「継続できる」
2件目のお店は「継続できない」
(^^;
(どっちやねんっ、余計に混乱するやんっ。
というわけなので、質問者さま、くれぐれもショップに来店されて”しつこく”確認されてください(_ _)
再度の質問にも丁寧にアドバイスして下さってありがとうございました。
機種変更するなら今月!なのですね。
お店によって内容が錯綜しているようですが、教えて頂いた事を実際にお店に行って聞いて見ます!!
今回、この件がひっかかっていた事だったので大変参考になりました。
本当にありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
スーパーボーナスで機種を買うとボーダフォンの頃の家族通話定額はなくなります。
が、ホワイトプランなら21時~1時除いて家族以外でもSoftBank同士なら通話無料ですよ。
>スーパーボーナスに入ると家族間通話が30%になり負担が増す為
オレンジ/ブループランにすれば30%引きですが、わざわざメリットの少ないオレンジ/ブループランにする必要はないでしょう。
なかなかSoftBankのサービスを理解できない方は解約時やトラブル時に思わぬ出費(7万円などの機種代金を支払ったりする事がある)があったりと、上手に理解して使いこなす自信が無いのでしたら他社へ移行をお勧めしますよ。
現在の状態でしたら、解約金もブルー/オレンジプランに移行させてからの解約でしたら10500円から3150円まで下げる事が可能です(質問者様の契約内容は解約時に10500円解約金がかかる事を理解されていない可能性もありますが)。
しかしDoCoMo/auにするとさらに毎月の請求金額が上がる事は間違いないですけど。(SoftBankにはDoCoMo/auから200円引きしたブルー/オレンジがあるため)
また5/8にホワイトプランに家族間だけは24時間通話定額のサービスが新たに発表される噂があります。
個人的には確信している情報ですが、明後日まで期待してお待ち下さい。
もしこのままSoftBankを使い続けるならば、電話ではなく店に出向き、図などを描いてもらいながら説明が上手な店員さんに接客してもらってください。
理解できなければまた店を変えて違う店員さんに納得いくまで説明してもらって下さい。
ここまでしないとわかりにくいサービスを提供しているSoftBankは褒められたものではないですが、先に書いた様に上手に使いこなせれば他社と比べ物にならないくらい安くお得に使いこなせるので、足を運ぶ価値はあるかと思います。
再度の質問にも丁寧なアドバイスを下さって、ありがとうございました。
明日の新しいプランを確認&教えて頂いた事をメモして、お店に実際に行ってじっくり聞いてみます!!本当にありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
NO.3です。
何度も失礼します。すみません。
No.1さんの回答を、一部読み間違えていました。
「J-Phone」と書かれているのに、「ボーダフォン」と勘違いしてしてました。
J-Phoneプランから3Gは、No.1さんのおっしゃるとおり
プランの変更が必要です。
誤回答失礼しました。
No.4
- 回答日時:
NO.1の回答者です。
No.3の回答を読んで再度"補足"投稿ですm(_ _)m
※って、質問者さん自体がまだ一度もコメントされていないのに恐縮です。
※また、質問者さんの質問からは少しそれてしまっているので、なおさら恐縮です。
>No.1さん回答に一部訂正
>>今2Gをご使用中とのことですが、料金プランがJ-Phoneの頃のプランであれば、
>>3Gにされるときにはプラン変更が必要となります。
>料金一括払いなら、プラン変更は必要ありません。
>質問者様は、スーパーボーナスを利用しないということなので、
>一括払いの予定ではないでしょうか?
2Gから3Gへの機種変更に関しては、j-Phoneの頃のプランは3Gではダメですよ。(これに関しては自信ありです。)
ーーーーーーーーーーーー
>>6月以降はプラン継続できなくなると予想されます。…(※)
>将来的には解りませんが、
>現時点で6月以降もプランの継続はできます。
>できなくなるのは、ボーダフォンプランの新規受付です。
私の書き方が不十分でしたねm(_ _)m (※)を書き直してみました。
「6月以降に2Gから3Gへ機種変更する場合、今現在ボーダフォンプランであっても、ボーダフォンプランの継続
ができないかもしれない」と、予想します。(あくまで、2G→3Gの機種変更に関してです。)
2Gから3Gへの機種変更が伴わなければ、N0.3のyukikeiさんがおっしゃる通りですね(^^)
ーーーーーーーーーーーー
私もそういえば機種変更とプランをどうしようと思い出し、
プランのことは「余談」として書かせもらった内容でしたが、
混乱された方もいらっしゃるかと思われます。お詫び申し上げますm(_ _)m
(質問者様、本当に恐縮です。。。
この回答への補足
下にお礼を書いたのに、再度質問させて頂いてすみません^^;
現在、ハッピーボーナス・ライトコールプラン・家族間通話無料に入っています。携帯はV301SHで3Gに変更する場合、プランの変更が必要との事ですが、家族間通話無料はそのまま使えますでしょうか?
ソフトバンクに加入し続けているのは、それが1番の理由です。
スーパーボーナスに入ると家族間通話が30%になり負担が増す為、出来れば現状の請求金額(主回線・副回線合算で6~7千円程度)に収めつつ、3Gに機種変更出来たら・・・と思っています。
No.3
- 回答日時:
No.1さん回答に一部訂正
>今2Gをご使用中とのことですが、料金プランがJ-Phoneの頃のプランで>あれば、
>3Gにされるときにはプラン変更が必要となります。
料金一括払いなら、プラン変更は必要ありません。
質問者様は、スーパーボーナスを利用しないということなので、
一括払いの予定ではないでしょうか?
>6月以降はプラン継続できなくなると予想されます。
将来的には解りませんが、
現時点で6月以降もプランの継続はできます。
できなくなるのは、ボーダフォンプランの新規受付です。
携帯の値段が、2軒で違うのは、
もしかしたら一軒目は新規契約、二軒目は機種変更の金額だったのかもしれません。
先日、スーパーボーナスを利用せず機種変更する人に付き合ってショップに行ったとき、
店員が間違えて新規の金額を言ったのですが、
3万数千円でした。(機種変更は約七万円でした)
この回答への補足
アドバイスを書いて下さってありがとうございました。
お友達の方と共に行かれた時、スーパーボーナスに加入せずに機種変更を行ったとの事ですが、それでも7万だったのでしょうか?
>店員が間違えて新規の金額を言ったのですが、
>3万数千円でした。(機種変更は約七万円でした)との事ですが、
スーパーボーナスに加入しなくても通常の機種変更で3万とお店で聞いたのですが・・・・。
もし7万なら、長期で使っている人に段々厳しいサービスになっているんですね。
No.2
- 回答日時:
地域によるのかもしれませんが、今年になってから2/16~と4/16~に値段が一斉に変わった以外は聞きませんね。
ちなみにどちらの時もほぼ値上がりです。
2/16~は大創業祭キャンペーンも終了し、1万円ほど値上がりしました。
電話した2軒目ですが、間違いなく新スーパーボーナス価格を案内されてますね。
1軒目と2軒目での案内は別サービスでの販売方法だったのでサービス内容の差があるのは当然でしょう。
新スーパーボーナスは約5~7万円の機種を毎月基本料金や通話料金から割引していって実質機種代金を安くする販売方法です。
電話で新スーパーボーナスの販売方法を説明するのは難しいですし、なかなか伝わらなかったのでしょう。
>ソフトバンクは一貫としたサービス内容を持っていないのでしょうか?
コロコロ変わるサービスなのは間違いないです。
これからも、良くいえば柔軟に変化していくでしょう。
でも機種代金に関してはお客さまセンターに電話してもDoCoMoもauも「店に聞いて下さい」になりますよ。
同じDoCoMoショップでも同じ機種が2万円で売っている店もあればキャンペーンや月末でノルマ台数が売れていない時はノルマ達成のために最後の数台は1円で販売などやっている時もありますし。
ちなみにおそらく5/8に新機種発表があります。
AQUOSケータイ3rdの発表もある様ですよ。
スライドになるとか、SHからスライドは出るけどAQUOSケータイとしては別だとか。色んな噂を聞きます。
しかし消費者に対してわかりにくいサービスをしている事は間違いなく、上手に使いこなすのは難しいキャリアです。
その分、うまく使えば最もお得に使えるキャリアです。
そういった意味ではSoftBankを継続するのはお勧めしません。
新機種などの発売情報を教えて下さってありがとうございます^^
やはりお店によってサービスが異なるのですね^^;
わかりにくい事ばかりですが、教えて頂いたアドバイスを参考にもう一度検討してみます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SoftBank(ソフトバンク) プリペイド携帯の電話番号変更について 2 2022/12/05 13:20
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクのプリペイド携帯専用のシンプルスタイルの電話番号変更について 5 2022/12/05 16:13
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク3Gから4Gへ機種変更 5 2022/12/04 11:26
- iPhone(アイフォーン) AndroidからiPhoneに機種変更しようと考えてますが ネットで購入して iそのままSIMカー 7 2023/03/08 09:07
- SoftBank(ソフトバンク) 楽天からソフトバンクに携帯を変えたが高すぎる どうすべきか? 6 2022/04/22 17:57
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクの機種変更、請求はどうなりますか? 機種変更を今日して、本体は後日受け取ります。この場合 1 2022/11/03 23:05
- au(KDDI) UQモバイルへの移行を考えています。現状auで2年で機種変更プランになっていて月に通信費9,000円 5 2023/01/17 08:05
- au(KDDI) auデータ移行の有料化について… 先日、auショップにてスマホ機種変更の見積もりを取りました。 他に 6 2022/04/28 14:09
- OCNモバイルONE 【OCNモバイルONE】現在の携帯電話通信キャリアがOCNモバイルONEで新しいスマホ 6 2022/12/20 12:46
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 4 2023/05/13 14:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
ソフトバンクの機種料金や通話...
-
強制的にプラン変更になりますか?
-
ソフトバンクの持ち込み機種で...
-
ソフトバンクの機種変更について
-
ソフトバンク 2G→3G 契約変更
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
iPhoneを脱獄したら逮捕されま...
-
携帯契約について質問です カッ...
-
知人に携帯電話を貸与で最悪の...
-
0円携帯どれがいい?
-
ソフトバンク友達紹介割引券に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
LOVE定額と家族割とウィルコム
-
スパボ無し新規→即解約のペナル...
-
携帯電話の定額制料金について
-
解約金???
-
MNP、機種変更について
-
iponeを紛失しました。どうすれ...
-
助けてください Vodaの年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
ソフトバンクの料金設定につい...
-
家電量販店で購入後、すぐに料...
-
機種変更について
-
スマホの利用料
-
J-Phoneの料金プラン変更
-
パケット定額制になってから・・・
-
携帯会社の乗り換え、又は同会...
-
DOCOMOの料金プラン
-
ソフトバンクのプランについて
-
2/26にプラン変更した場合 適用...
-
iPhone4の料金プランについて
-
無料特典について
-
SoftBankのiPhone4について質問...
-
2017年にソフトバンクで[おうち...
-
アイフォン4S
-
10月からのソフトバンクのサー...
-
携帯でデータ容量が上限までく...
-
vodafone家族内メール無料開始...
-
P902iからP-08Aに変えるのです...
おすすめ情報