dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

突然ですが、今日の夜(20:00~)頃から飼い猫が脱走したみたいなのです。
黒猫で、3歳です。

当時、窓を開けていて、そこから出て行ってしまったようです。
ちなみにマンションの5階で、ベランダです。

そして、現在補修工事をしていて、工事用の足場が組んであります。
そこから脱走したのか、若しくはお隣のベランダに行ったのかまだ発見できていません。
お隣の方は出かけているようです。

懐中電灯で照らしてみたり、名前を呼びかけたりしましたが、反応はありませんでした。

下の階なども一応探してみましたが・・・。
飼い猫の脱走は初めてのことなので、非常に心配です。。

何か見つけ出すいい方法は無いでしょうか。

A 回答 (6件)

こんばんは。

その子は男の子ですか?女の子?それぞれ去勢、もしくは避妊済みでしょうか。

それによっては行動範囲が広くなったり狭くなったりしますが、まずは居なくなってから数時間が勝負です!
そのくらいの時間だったら非常に近くに潜んでいる可能性が高いからです。

今は発情期の時期でもあるので、場合によっては行動範囲が広くなってしまいます。
雄猫の場合は、雌猫が出すフェロモンの匂いでさかりが始まりますが、この匂いを辿って行き、例えばそこで別の雄猫ちゃんと争い、結果、負けた場合やそこに居たときに別の雌猫のフェロモンの匂いに気が付いたら、またそこから遠くへ行ってしまいます。

また保健所と警察には連絡を入れましょう。でないと、殺処分…なんて事にも成りかねません(確率を問われると何とも言えないですが出来る事は全てやっておきましょう!後で後悔しないように…)

参考URLを記載しておきますが、このOKWEBでも沢山、類似質問が過去にありますが調べてみましたか?どれも非常に有力な情報が満載ですよ。どうか早く見つけてあげてください。

また見つけた時は、猫ちゃんもおびえている可能性があるので(初めての外だったら殊更)、手を伸ばして捕まえようとしたら逃げます。
そっと声をかけてあげて、出てくるまでじーっと我慢しましょう。そこでヤンヤヤンヤを騒いだら飼い主さんとわかっていても逃げて嶋します。

http://www2.odn.ne.jp/minegiri/cat-1htm.htm

http://hm.aitai.ne.jp/~ishikawa/p_memo9.htm

http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20021231 …

http://www.kao.co.jp/pet/cat/sos/soscat01/scene_ …

また、今後このような事が無いように脱走対策も必要でしょう。。。。
私達飼い主次第で大切な家族である彼らの運命が左右されるのですから、注意しすぎじゃないかって言われるくらいにやって丁度良いという認識を持っていても良いかも知れませんね。

http://www.catmew.net/for_cats/cats_life/casestu …

どうか頑張って探して助けてあげて下さい。きっと今頃、真っ暗な中で一人寂しく不安がって居るかも知れません。
それに野良猫と喧嘩にでもなったら、病気を移される可能性もありますし、その喧嘩で負けたらもっともっと遠くへ行ってしまってそれこそ大変な事になります。ネコは夜に活発な活動をする生き物ですし心配です。
どうか頑張って下さいっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あれから捜索を続けていますが、なかなか見つかりません。
夜で、黒猫のせいもありますでしょうか。

うちの猫は女の子です。
避妊手術はまだしていません。

連絡も入れてみます。
出来ることはやっておきたいですので。

愛猫のためです。
頑張って探してきます。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/05/06 01:48

こんばんわ


私も2年前に3歳のねこがマンションの5階ベランダからねこが逃げ出しました。
3日間自力で探しましたが手がかりすら得ることができず、ペット探偵を雇いました。
NO4の方も書かれていますが、雄雌及び虚勢の有無によって行動範囲が違います。順序として狭い方から1.雌虚勢済み、2.雌未去勢、3.雄虚勢済み、4.雄未去勢です。
雌去勢済みの場合は行動範囲が最大で300-500mぐらいなのでマンションの軒下に隠れている可能性が高いですが、雄未去勢の場合はこの時期数キロの行動範囲になり、見つけるには苦労するかもしれません。
で、ペット探偵の結果ですが、さすがプロという仕事ぶりで、お願いしてから2日後に見つけることができました。
彼らは、ビラ作成、掲示、周囲の聞き込み、足跡・糞の確認、落ちている毛からどのようなねこがどの辺りを歩いたか等の調査をしてくれました。結果、えさを食べた形跡などから「マンションのここ(具体的な場所)に隠れている可能性があるので、夜人気がなくなった頃に探してみてください」といわれたら、本当にそこにいました。
確か3日間で10万円と安くはなく、成功報酬でもないのでお願いした時は不安でしたが、かわいがっていたねこが戻ってきたため満足しています。
どこの業者を利用したか覚えてないのですが、「ペット探偵」で検索をかけるといくつか出てくると思うので参考にしてください。
無事戻ってくると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちの猫はメスで避妊手術はまだ受けていません。
とりあえずマンションの敷地内を探してみます。

最悪の場合、業者さんにお願いするしかないのでしょうか・・・。
近所の方にも協力をお願いしてみます。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/05/06 01:53

たびたびすいません。

先程のURLの一部、最後のPAGEのものでした(^_^;)
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20021231 …
からご覧になると順を追って読めます。
    • good
    • 0

「トイレの砂(砂じゃなければおしっこの匂いのするものなんでも)を出入り口付近にまく」というのがひとつの方法です。



うちの猫は引っ越し当日脱走し、この方法で翌日帰ってきました。

一度、試してみて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ベランダにまいてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 00:17

まず転落して怪我などしていないか心配ですね。


怪我を負ってる場合、狭くて暗いところに丸まっているでしょう。
お住まいの市内に、野良猫ちゃんなどを保護する活動をされてる方はいませんか?
ネットで検索するとブログや里親募集にヒットすると思うのですが。
こういう方は捕獲器をもっていらっしゃったりするので、貸していただくなり、手伝っていただけるのでは、と思います。
外は初めてなのでしょうか?
きっと怯えていることでしょう。
野良ちゃんに襲われてないといいですが・・。
すぐに探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一階等下の方も捜索してみます。
とりあえず飼い猫の好きなネズミの遊び道具(鈴付き)

をもって探しています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 00:15

こんばんは



とても心配ですね
下のほうには降りてみましたか?
足場の途中にいないでしょうか?
声は聞こえますか?

うちの子の場合ですが
紙袋とかおやつの袋を音を出すと飛んできます

呼ぶときの合図は無いですか?
家では舌打ちするように「チッチッチッ」とよぶと来ます

もう一つ
たちわかれ いなばの山の みねにおふる まつとしきかば いまかへりこむ

の短歌をいつも使っているゴハンの容器の下に敷いて置くと帰ってくると聞いた事があります

早く帰ってくるんだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一階一階足場をくまなく探してみます。

短歌の方法も試してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!