dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。丁度、1年になる雄猫を飼っています。去勢に関しては、室内猫だし、可哀想なのでしない方法で考えていたのですが、先日から、近くに発情期の雌猫がいるためか、大きな声で夜の間中雄叫びをあげており、近所迷惑になるし、何よりも発情しても外に出られないので苦しそうに鳴いていたためにとうとう考えた末に去勢に踏み切りました。

手術は、半日で袋から玉を取り出すだけの簡単なもののようでした。が、麻酔から覚めてしばらくするとまた雄叫びをあげはじめました。これは、まだ雌猫の声?臭い?に反応する部分がまだ残っていて、徐々にこういう事も無くなっていくものなのか、もしくは、手術をしても治らない可能性もあるのでしょうか?どこかに1度目の発情期を迎えてから去勢するのが良いと書いてあったのですが、どうなのでしょう?

また、発情した雌猫が周りからいなくなれば雄の発情は自然に無くなるものなのでしょうか?この雄叫びには、自然の現象とはいえ、驚きです。皆様の経験、アドバイスなどあれば教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

去勢をしても、発情がくるケースもあるようですね。


ちょっと検索した所、動物病院のHPのQ&Aで詳しく書かれている
所を見つけたので、URLを貼っておきます。

発情を迎えてからの去勢が良い、というのは、体が成熟してからの
方が良い、という考えに基づいています。
頬骨がしっかり張った、雄猫らしいがっしりした体にするには、
発情が来た後の去勢の方が好ましいです。
それ以前に去勢をしてしまうと、雌猫の様な華奢な体格になることが
多いそうです。
逆に、発情が来てからの去勢だと、スプレーなどの発情に伴う行動が
残ってしまう事があるそうです。
どちらをとるかは、飼い主さんの考え方次第ではないでしょうか。

参考URL:http://www.h4.dion.ne.jp/~catdoc/index12f.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。今は、徐々に落ち着いてきており今までように雄叫びをあげる事も家を飛び出すことも無くなり、部屋でまったりとした時間を過ごしています。

お礼日時:2004/08/27 15:12

うちには4匹猫がいますが、3匹がオスで、すべて去勢してます。

1匹のメスも避妊手術してます。

で、1番年下のオスが1歳すぎなんですが、こいつは困ったことにオスメス関係なくマウントをかけていくほどの欲情猫でした。生後7,8ヶ月ぐらいに去勢しましたが、去勢後もしばらく同じ感じだったのですが最近はしなくなりました。

先のオス2匹はだれかれ構わずマウントしにいったりはすることもなかったし、発情期前には去勢してました。

去勢後、時間とともに発情度は減るものだと思われます。

最初の1匹だったメス猫の時は、避妊前は発情期がかなりうるさくて耐えれずに避妊手術した覚えがあります。
手術後は発情は収まりましたんで、やはり周りの猫うんぬんより、去勢が確実かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。今は、徐々に落ち着いてきており今までように雄叫びをあげる事も家を飛び出すことも無くなり、部屋でまったりとした時間を過ごしています。

お礼日時:2004/08/27 15:13

去勢して睾丸を取りだした瞬間から、雄猫ではなくなります!


と、言う具合には行きません。すぐに雄としてのホルモンが消えるわけではなく、時間がある程度かかります。
猫ちゃんは、交尾経験はないですよね?
でしたら、およそ1ヶ月待ってあげて下さい、徐々に落ち着いてきます。
交尾経験の雄猫なら約3ヶ月ぐらい落ち着くのに時間がかかります。
それと、去勢をしたら中性になるのではなく、繁殖能力がなくなると考えていた方が良いかもしれないですね。
雄猫としての本能は残りますから、種がなくてもマウント行為をしますよ。

猫ちゃんが雌猫の匂いで悶々としているようであれば、気を紛らわす感じで思いっきり遊んであげて下さい。
疲れて眠れば、その時は雄叫びもあげないですからね。
ちなみに、我が家の交尾経験のある雄猫は、去勢して2ヶ月すぎても雄叫びをあげて、発情中の雌猫と交尾までしていました。もちろん、子供はできないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。今は、徐々に落ち着いてきており今までように雄叫びをあげる事も家を飛び出すことも無くなり、部屋でまったりとした時間を過ごしています。

お礼日時:2004/08/27 15:12

類似の質問、答えがあります。



参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=930288
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。今は、徐々に落ち着いてきており今までように雄叫びをあげる事も家を飛び出すことも無くなり、部屋でまったりとした時間を過ごしています。

お礼日時:2004/08/27 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!