
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
1.すべての計測について共通的に重要なことは、計測することで測定対象に影響を与えないことです。
どんな方式の抵抗測定でも、計測のためには電流を流す必要があるので、抵抗が温度上昇して抵抗値に変化がおきる可能性があります。2.旧来の計器であれば、電圧計の内部抵抗が低いとか、電流計の内部抵抗が大きいことが、誤差要因として挙げられます。
3.但し、今では、高感度で入力抵抗が無限に近い電圧計や高感度な電流計が容易に使えるので、1も2も欠点として挙げることが無くなりました。
4.おそらく、この問題の出題者は、旧来の計器を使った場合を想定しているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 物理学 誤差伝播についての問題を解説が分からず困っています。 ある抵抗に流れる電流と電圧から抵抗値を相対誤差 1 2022/05/22 20:26
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
抵抗値測定について
-
BカーブのVR 抵抗値が比例し...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
エクセルで正確な傾き、切片の...
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
抵抗値に付いて
-
このダイオード出力に繋がって...
-
鳳テブナンの定理の開放端電圧...
-
4線式抵抗測定法の特殊使用方法
-
陶邑窯跡群
-
なぜ基準温度は75度か
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
低抵抗・中抵抗・高抵抗の測定...
-
三相誘導電動機の滑りについて
-
アナログ出力DC1~5VをDC0~4V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
LED調光回路について
-
アッテネータ回路について教え...
-
なぜ基準温度は75度か
-
直流回路での電線発熱について
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
三相かご形モーターのスキュー...
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
PICマイコンで抵抗値を変化...
-
クーリングタワー(冷却塔)の...
-
インピーダンス整合
-
回路内にLとCが複数はいってい...
-
DCモータの巻線温度を抵抗法に...
おすすめ情報