
Windows95のウイルス対策ソフト
■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。
IBM Aptiva B65 Windows95を使っています。色々なソフトを追加インストールしているので、まだ、新しい機械に切り替えていないのです。
みんなは、ウイルスの心配があると言います。
しかし、Windows95になると、あまり、ウイルスの心配が無いのが、実情です。ウイルスは、Windows95よりも、新しいバージョンに、作用するものが、ほとんどのようです。
しかし、クッキーや、スパイウェアなどは、心配です。
(●Q01)今のウイルスチェックプログラムは、ほとんど、WindowsXP以降の新しいOSで、作動します。オンラインでなくとも良いので、Windows95で、作動するウイルスチェックをする方法は、無いでしょうか?
(●Q02)Windows95で、作動するようなウイルスバスターの古いバージョンを中古で、購入インストールすれば、良いのでしょうか?
(●Q03)IBM Aptiva B65 Windows95には、当時のウイルス対策ソフトが入っているはずなので、これを作動すればよいのでしょうか?
たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、
よろしく教授方お願いします。 敬具
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
有償の製品でWindows95に対応しているものはもはや皆無です。
しかしながら…無償の製品の中にはまだだいじょうぶなものもあるかと思います。
1)まず…常駐保護を行うことの出来る無償のウイルス対策ソフト、avast! Home Editionがあります。フリーウェアですのでサポートは自己責任ですが。
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
有志による解説サイトもあります。
http://www.iso-g.com/
http://avast.tte-navi.info/
XP/2000環境下ではメール保護などを基本的に無設定で使える反面、それ以外の環境ではiniファイルを手動で編集する必要があったりしてやや手間は掛かりますが…市販品と遜色ない機能が使えるのは魅力的だと思います。
なお、公式サイトにすら書かれていないことですが…Windows95上でavast!をきちんと動作させるためにはWinsock2およびDAN1.3日本語版が必要なようです。次の各ページからあらかじめ入手、インストールしてください。
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/con …
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
以前他のサイトの掲示板上でWin95ユーザーの方と質疑した経験からだと、Winsock2とDAN1.3を入れれば問題なく動作するようです。
2)以前から定評のあるスパイウェア対策ソフト、Spybot-S&DについてはWindows95は動作対象外となっています。旧バージョン1.3を使うように、との但し書きが公式サイトにもあります。(次期バージョンである1.5からは再びWin95上でも使えるようになる見込みだとあります)
http://www.safer-networking.org/en/spybotsd/inde …
1.3の入手に関しては次のサイトから行えます。
http://www.oldversion.com/program.php?n=spybot
使い方はこちらのページが参考になるでしょう。
http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Win …
なお、Spybot-S&D1.3についてもWindows95上ではWinsock2とDAN1.3日本語版が必要となります。更にHTML Help表示用のコンポーネントとComctl32も必要となるようです。ダウンロードページをそれぞれリンクしておきます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ただし…Win98上でSpybot-S&D1.3を利用されていた方が1.4への移行をウェブアップデート上で促された、という報告も出ています。場合によってはWindows95上で既に1.3は正常利用出来ないかも分かりません。その場合は、1.5の正式リリースをお待ちください。
3)スパイウェア感染防止に効果的なSpywareBlasterもWindows95上で動作するようです。解説ページをリンクしておきます。
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html
4)Internet Explorerの制限つきサイトとして危険なドメインを追加してくれるIE-SPYADも利用可能なようです。
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/index …
5)常駐保護およびアップデート機能と圧縮ファイル中のスキャンが出来ない以外は、製品版と同等の検出機能と削除機能を持つDr.Web CureIt!もWindows95OSE2上で動作可能なようです。
http://www.freedrweb.com/cureit/?lng=jp
場合によっては日本語表記だと文字化けするかも知れませんが…英語表記に切り替えれば問題なく利用可能だと思われます。実行ファイルをダウンロード後、ダブルクリックするだけですぐ利用することが出来ます。
定義単独をアップデート出来ません。プログラム自体が定義更新にあわせて1日に数回更新されますので、利用直前にダウンロードして使うようにしてください。
6)次のページで紹介されているF-Prot AntiVirus for DOSが利用出来る可能性があります。
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/F_Prot/F_P …
可能性があります、という曖昧な言い方をするのには理由があります。当方のWin2000のコマンドプロンプト上では起動出来なかった他、同様な日本語OS上で最新版が動作しなかったという報告があちこちで見受けられたからです。場合によってはそちらの環境でも動作しない可能性もあります。でも…Win95とNT系OSの差異を考えると、ちゃんと動作してくれる可能性もかなりあると思われます。
私の知りうる情報は以上です。使いこなしに当たって英語のページをあたる必要があったりして簡単ではないと思われますが、頑張ってみてください。
レスありがとうございます。
色々と詳しい解説をいただき、参考になりました。
どれを導入するのか検討しております。
今後とも、よろしくお願いします。
敬具
No.5
- 回答日時:
もういっちょ。
DAN1.3に関する情報を書きましたが…修正版であるDAN1.4がリリースされていました。ごめんなさい。様々な問題が修正されてるようなので、ご利用の際はこちらからダウンロードしてください。http://support.microsoft.com/kb/285189/ja
レスありがとうございます。
詳しい解説を頂きました。
どれを導入するのか検討中です。これからも、このホームページを参照して参考にさせていただきます。
これからも、よろしくお願いします。
敬具
No.4
- 回答日時:
不正侵入やネットワークウイルスを防ぐためのパーソナルファイアウォールについても、Windows95上で動作可能な製品がまだ入手可能です。
例えば、http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
のようにネットワーク経由で感染を行い、Windows95にも影響のあるウイルスは存在しています。
Windows95でも利用可能なものは既に開発が終了したものが殆どですが…現状まだまだ利用は可能です。個人的には、私が現在もWindows2000上で利用しているSygate Personal Firewall5.5.2710をお勧めします。
入手は次のページから。
http://www.oldversion.com/program.php?n=sygate
最新版は5.6.2808ですが…あらゆる環境下で最も正常動作する可能性が高くお勧め出来るのは5.5.2710です。もし上手く動作しないようなら、5.5.2577以上のバージョンを幾つかお試しになることをお勧めします。
初心者向けにも分かりやすい解説ページを2つほど。
http://win.kororo.jp/archi/security/sygate_set.php
http://sonobelab.com/knowhow/computer/closeport. …
より詳細な解説は次の2つのサイトにあります。
http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/in …
http://eazyfox.homelinux.org/
Sygateよりも設定がやや難解ですが、Tinyの旧バージョンもWindows95で動作するようです。より軽快な動作が期待出来ます。
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Tiny/TinyP …
現在の入手先はこちらになります。
http://www.oldversion.com/program.php?n=tpfirewall
日本語化パッチなどもあります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
英語表記ですが…使いやすい通信ログのビューアもあります。
http://eskapism.se/software/?page=tinylogger
レスありがとうございます。
詳しい解説を頂きました。
どれを導入するのか検討中です。これからも、このホームページを参照して参考にさせていただきます。
これからも、よろしくお願いします。
敬具

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>(●Q02)Windows95で、作動するようなウイルスバスターの古いバージョンを中古で、購入インストールすれば、良いのでしょうか?
(●Q03)IBM Aptiva B65 Windows95には、当時のウイルス対策ソフトが入っているはずなので、これを作動すればよいのでしょうか?
大体ウィルス対策ソフトをメーカーがサポートするのは3~4年程度ですから現在新ウィルス定義ファイルの提供等はされていませんね。
ウィルス定義ファイルの更新がされていない場合新ウィルス(更新終了時期以降ね)に対応が出来ません。
レスありがとうございます。
IBM Aptiva B65 Windows95には、IBM アンチウイルス ライトと言うのが、プレインストールされていて、スキャンしてみましたが、ウイルスは、ありませんと表示されました。
ウイルスに引っかかっていないと信じますが、やはり、不安は、あります。動きがにぶくなったり、異常な表示かと感じたときです。
新ウィルス定義ファイルが、必要なウイルスは、おおむね、新しいWindowsバージョンにかけるものと考えてよいのでしょうか?
たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。
敬具
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 最新式のスマホやメカなどを見ても感動 4 2023/07/11 14:51
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(パソコン・周辺機器) 90年代は、小学校のパソコンクラブどうでした? 4 2022/09/12 21:57
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- タブレット タブレット(android11)のウイルス対策。 6 2023/04/20 08:49
- セキュリティソフト ウイルス対策ソフトについての質問です。 ネットで調べると、「ウイルス対策ソフトは絶対入れろ」という意 14 2022/07/11 01:29
- Windows 10 とにかくパソコンが遅すぎる 6 2022/11/16 19:55
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットがすぐ切れる
-
このマシンスペックでもストレ...
-
2002年製のPCで使えるウイル...
-
ウイルスバスターってこんなで...
-
鬱陶しいウイルス対策ソフト
-
みなさんは何のセキュリティー...
-
何と読むのですか?
-
シマンテックNorton Internet S...
-
MacかWindowsで悩んでいます。
-
マカフィーを継続すべきでしょうか
-
マカフィー→バスター→・・・
-
(ノートン)インターネットセ...
-
ウイルスセキュリティのポップ...
-
更新用のセキュリティソフトは...
-
ウィルスワクチン
-
カスペルスキーについて
-
ウイルス対策ソフト
-
ウイルス対策ソフトについて
-
おすすめセキュリティソフト
-
ウイルス対策ソフトの必要性に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
Norton Internet Security2002...
-
マカフィーとトレンドマイクロ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ウイルス対策用ソフトを入れな...
-
ウィルスでしょうか?(重要)
-
初心者(老人)向けのウインドウ...
-
どの様にすれば良いのですか?
-
ASUSを購入したのですが初期の...
-
マカフィーというウイルスソフ...
-
会社で3台PCがあり、ネットはつ...
-
ソフトウェアのユーザー登録
-
fortigateという製品のアンチウ...
-
パソコン超初心者です。 ウイル...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
ウイルスの駆除方法について
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
ウイルスソフトがあれば、Windo...
-
※この質問は電話で寄せられた質...
おすすめ情報