映画のエンドロール観る派?観ない派?

会社設立の際に、行政書士又は司法書士に相談しようと思います。どちらも会社設立登記の相談・代行業務をやっているようですが、違いはあるのでしょうか?
また、どこにも依頼せずに独学で登記するのは難しいでしょうか?

A 回答 (5件)

私は会社設立の一切を自分でネットで調べて手続きしましたよ。


ただし、書類印字は永遠に残るので事務代行業者さんに頼みました。
数千円で済みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。書類印字とは何のことでしょうか?事務代行業者とは行政書士のことでしょうか?よろしければ回答ください。

お礼日時:2007/05/08 19:50

NO.2です。


参考までに追記します。

電子定款の認証が出来る公証役場は少ないです。ですが、同一県内であれば管轄がありません。電子認証が可能な公証役場の近くの司法書士や行政書士、税理士などをお探しになるのも良いと思います。

都内であれば、電子定款のみで1万円(実費別)を切るところもあります。私がお願いした行政書士も少し前に値上げをして21千円になりました。

定款の下書き程度に参考できるサイトのURLを付けておきます。私はこれで下書きをして、専門家にチェックしてもらいました。

参考URL:http://www.e-teikan.info/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに都内の方が相場が安そうですね。参考サイト役立ちそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/08 19:48

〉どこにも依頼せずに独学で登記するのは難しいでしょうか?


  面倒ですが誰でも出来ます。
  時間に余裕があればご自分でやられることをお勧めします。
  今後会社を運営する上でも自信が持てるようになると思います。

 下記のようなサイトも利用されたらどうでしょう。
 http://www.legal-lab.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに自分で行ったほうが自信にもなるし知識もつきそうですね。時間に余裕があるのでできる限り自分でやってみます。

お礼日時:2007/05/08 12:44

司法書士の有資格者のいない行政書士事務所は会社設立登記は出来ません。

ただ設立に関する書類の作成(登記以外)は可能なので、相談であれば行政書士でも良いと思います。商業登記は司法書士の独占業務です。但し公認会計士であれば可能業務と聞いたことがあります。行政書士が代行するのは本人申請(なりすまし)と聞いたことがあります。安心できるところへ相談されることが良いと思います。

一般的な会社設立登記はそんなに難しいものではありません。法務局へ何度も通って教えてもらえば出来ます。法務局のHPにも登記申請書の雛型もありますし、窓口相談で雛形のコピーをくれることもあります。

私が会社の設立をした時は、行政書士に定款作成とその認証を依頼し、それ以外はすべて自分で手続きしました。
定款は通常印紙4万円を貼らないといけませんが、行政書士などで電子定款に対応している事務所ですと、印紙4万円が必要なくなります。私の場合、実費を除くと行政書士報酬15,750円で作成から認証までやってもらいました。もっと安いところもあるようです。4万円得した気持ちで報酬の支払いをしたので自分でやるより特ですし、相談しながら作成もしてくれるので安心です。

不安が大きいのであれば、電子定款対応の司法書士事務所へ依頼しましょう。そうすれば、相談・書類作成・代行・代理をしてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も電子定款の作成・認証のみ依頼して、それ以外は自分で行おうと思います。それにしても15,750円は安いですね。近くで探してみたら21,000円しかありませんでした。あまり遠いところに頼むのも嫌なんでそこにしようと思っています。

お礼日時:2007/05/08 12:43

通常は行政書士に頼むと思いますが、会社設立登記の手続き自体は誰がやっても同じ故、司法書士もやってるとすれば、会社設立登記業務に関する限り違いはないでしょう。

 また、自分で登記するための参考書など腐るほど売っていますし、サイトで調べることも可能ですが、難しいと言うより面倒です。 よって私も30万円ほど払って行政書士に頼みました。 更に、最寄税務署への登録も必要で、こちらも面倒故、5-6万円払って税理士に頼みました。 あとどうしても自分でやらなければならないことは、銀行での会社の口座開設ですが、個人としてもかなり取引実績がなければ、いやがる銀行も多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間があるのでなるべく自分でやってみようと思います。

お礼日時:2007/05/08 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!