dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校2年生の♀ですが、クラスの男子と話すことができません。私は外見太ってます。何かいつのまにか、男子と話すのが苦手になっています。今まで女子クラスで男子との接触がなかったので気にしてなかったんですが、今回共クラスになって後ろに男子と男子がいます。自分から話し掛けることができないんです。男子も友達同士の感覚で話すのが普通ですよね?それが私にはできません。何かアドバイスとかお願いします。

A 回答 (5件)

 女子校から工学部に入って、いきなり周囲が「女ばかり」から「男ばかり」になった経験者です。


 もうか~なり昔のことですけどね(笑)

 要は、「慣れ」ですね。
 たとえば家族に異性が少ない人って、わりとすぐ異性だと意識しがちだったり。

 m-mmiyukiさんはもしかして相手が男だということより、自分が「男性の前にいる女性」だということに戸惑っていませんか?
 男子を「オトコ」と思わず「ニンゲン」と思うことから始めてはいかがでしょう?
 ただ、テキさんには「オトメ心」が理解できないから、女同士のような細やかな気配りは期待できませんが。
 むこうが女子相手に話すプロだと思ったら大間違い。異性を意識したら普通に話せない男子というのもいます。

> 男子も友達同士の感覚で話すのが普通ですよね?
 男子も女子も、友達になりたい人なりやすい人と、そうでない人がいますよね? おたがいさまです。
 女の子同士でも友達は選ぶように、男子相手でもトモダチは選ぶのが基本だと思います。

 そこらの女子と気軽にトモダチできる男子なら、友達と恋人は別だと考えていたりしますから、m-mmiyukiさんが太っていても痩せていても関係ない、というかあまり意識しないでしょうね。m-mmiyukiさんと友達になるのも気にしないと思いますよ。
 女子を「異性」としか見てない男子とだと、m-mmiyukiさんが自分の好みかどうか(太ってるか痩せてるかではなく)で判断したりするので、友達として話すことはなかなか面倒だったりもするでしょう。でもそういう人はもとから女の子とトモダチになるつもりでは見てないのですから、こちらも友達としては相手にしなければ済むことです。

 異性として「恋人になりたい」と思うか、「友達になりたい」と思うかは別問題です。
 かえって異性を意識しない相手の方が友達になりやすいものです。
 慣れないと異性というのは異星人のように感じられることもあるかもしれませんが、いっそ「異文化コミュニケーション」だとでも思ってみてはいかがでしょう? 意外と異性人もニンゲンだったりします。オトモダチにもなりやすいかもしれません。

 と、好き勝手書かせていただきましたが、極端な環境の違いを体験したひとりの意見として、何かご参考になるといいのですが。
 ……多少、極論になってるような気もしますが、これを読まれてお気に触られた方がいらっしゃいましたらどうか御容赦を。
 
    • good
    • 0

>後ろに男子と男子がいます



 男子といってもこの二人しかいないわけではないですよね。男子といっても
いろんな種類の人間がいて,あなたと話したくても話し掛けられない男子や
女の子なら見境なく話し掛けてくる男子がいます。

 後者の男子ならそんなに気にすることもなくおしゃべりできると思います。
そういう人あなたのクラスにいませんか?僕の経験では必ずクラスに1人いる
んですけど…。とにかくそういう人から慣れていくのをお勧めします。女の子
の友達と一緒にいるならば食いついてきますよ(^.^)
    • good
    • 0

はるか昔に高校生だった男性です。



不思議なもので、やはり、話しやすい異性、というものはあります。恋愛対象へと心傾くこともあるでしょうが、普通は単純に、話しやすい人なのです。

でも、そう深い知り合いでもないのに、初期段階から話の弾む人などというのは、大変少数派です。ですからまずm-mmiyukiさんは、「私は現段階では、いっしょに話しても面白くない人だ」という謙虚な構えからスタートしましょう。私の高校生の頃などは、あまり異性に好かれていなかったような覚えが…。でも、自分はそういう立場なのだと思うと、気が楽になりました。

で、具体的にどうするかというと、回りに必ず、異性とも話しの弾む人がいます。その人の近くにいることです。一緒に笑っているだけで十分です。そのうちに会話のきっかけや、リアクションの機会があったりします。

それでもよく失敗します。不心得な男ですと、その彼女がお目当てで会話している人もおりますので、特に邪険に扱われることもあるでしょう。でも、それは数回体験すれば、勘が働くようになります。

会話の得意な人は、聞き上手であり、心配りができ、リアクションが上手です。それを学びましょう。また、あなたぐらいの年齢の男子は、往々にしてとがっていて、横柄で、人の傷つくようなことを平気でします。
それによって傷つくことを恐れていてはいけません。心の中で「あんた、まだガキだねえ。」と馬鹿にして、かわしてやってください。

そのうちに、本当の「男として立派な男」が見つかるはずです。今の時期は大切なのですよ。
    • good
    • 0

自分の関心分野の話なら、話しやすいのではありませんか。

あとは勇気でしょう。私も含めて男というものは女性から話しかけられるのはうれしいものです。きっかけさえつかめれば大丈夫です。
    • good
    • 0

気負いする必要はないとおもいます。


高校生ですから、たとえば勉強でわからないところを
さりげなく聞いてみるとか、趣味がわかればなんとなく
その話をしてみるとか。ちょっとだけ勇気が要るかもしれません。
朝など、「おはよう」と挨拶をするのも効果ありそう。
返事が来なくても「無視された」などとはおもわないで
毎日続けましょう。元気に挨拶されるのは気持ちが良い
ことですから、いやがる人もそうそう居ないでしょう。

まずは声をかけることに慣れましょう、それから少しずつ
会話のできるチャンスが生まれてきますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!