dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは籍を入れる日、、いわゆる結婚記念日になる日はどのように決められましたか?あまり考えずに入れた!というのも是非教えてください!
誕生日や付き合った日など色々あると思うのですが、決めた理由があれば教えてください!
私も結婚予定である日に籍をいれようと考えていましたが、色々問題点が出てきてしまい、2.3ヶ月籍を入れる日を延ばそうと思っています。ただ○月○日に籍を入れる予定だと、お互いの両親に話したのですが、その後の日程変更は可能なんでしょうか?(結婚式はまた別の日です)
ただ変更しようとしている日の周辺日程でよい記念的な日がなくて、、、初めて?の結婚なのでちょっとわかりやすい日にしようかと思ったのですが。。。

 変な質問ですが宜しくお願いいたします!
 

A 回答 (12件中11~12件)

うちは結婚式の当日の朝出しました。

(日曜でしたが前もって書類を審査して貰ってあれば可能です)
ですから、結婚記念日は入籍日=結婚式(披露宴)をやった日となっています。この方が分かりやすいので良いと判断しました(笑)
また、結婚式の日が10/25で私の誕生日が11/25、家内の誕生日が1/25なので、分かりやすい日でした。(12/25はクリスマスなので10月以降毎月25日は何かイベントがある形です)
ですから、ずらすなら、私ならどちらかの誕生日にしてしまうとか考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それいいですね!
別にするとしか頭になかったのですが、
それなら結婚記念日っていうのが一層引き立ちますね!
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/05/10 18:23

こんにちは。

籍を入れる日ですが、変更しても自分達の問題なので
役所的に何か有るわけではないので大丈夫かと思います。
ただ、この日が出しに行くのに空いていたからという日は、
お勧めできませんね・・・。
なぜなら、私がそうだったから・・・。
仕事が忙しく2人で出しにいける日がその日しかなかったのでと言う理由で決めてしまいましたが、2人に何の由来もない日だったので、
2人してよく忘れたり、日にちを間違えたりとしています・・・。
なので2人に関係する日にちまたは、忘れない日にちをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験者の方のご意見納得ですね。
確かに忘れてしまうかもしれません。
すごく参考になりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/05/10 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!