dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション(分譲)にアンダーシンク型の浄水器が備え付けてあり、一年に一回カートリッジを購入し自分で交換することになっています。我が家では浄水を使う必要性を感じていないため、外してしまいたいと思っています。この場合、カートリッジから管を外しておけばいいのでしょうか?

配線を見ると、蛇口を浄水に回すことによって浄水器のほうから水が出ているようなので、管を外せば浄水が出なくなるのでしょうか。外してみればいいのでしょうが、水がびゅーっと出たらどうしようと不安に思い試していません><。

カートリッジは、自分で簡単に取り替えられるタイプです。

A 回答 (2件)

#1です。

図面を見つけました。たぶん質問者様のシンクの配管も同様だと思います。この図面の(止水栓)を止めれば大丈夫です。http://www.cleansui-club.co.jp/cls/tech_note/img …

参考URL:http://www.cleansui-club.co.jp/cls/tech_note/img …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに私が求めたいた図面です。同じメーカーです。この図面を見ながらもう一度シンクの下を覗いてきました!うちのは専用水栓というのは無く、食器洗い機への配管もあり図とは違っていましたが、大体どの止水栓を止めればいいというのが分かりました。
このような図面まで探していただき、本当にありがとうございました、とても感謝しています。

お礼日時:2007/05/10 20:36

私も同じタイプの浄水器を使用しています。

流しの下をのぞくと水の配管で蛇口へ行っている配管と浄水器へ行っている管が分岐しているはずです。浄水器へ行っている配管に元栓がありますのでこの栓を閉めれば取り外しても大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じタイプをお使いの方から回答いただけて、とても助かります。ネットで関連項目を散々探したのですが、事例がまったく見当たらなかったので困っていました。メーカーのサイトでも、付け方は書いてあるのに外し方が書いておらず、まるで無料会員になった後に、退会の仕方が分からないような気持ちになっていました・・。
外す前に、元栓を閉めるのですね。危うく管を外すところでした。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/10 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!