dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーソフト窓の手で自動ログインができるようになりましたが、窓の手を開こうとすると次のようなコメントがでました。
「窓の手を実行するためにはadoministratorの権限が必要です。もしわからない場合は管理者に相談ください。」このような場合どうしたら開くことができるのでしょうか。

A 回答 (3件)

管理者アカウントの確認と設定方法



http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compati …

[コンピュータの管理者]に設定して下さい。

この回答への補足

何人もの方からご回答をいただき感謝しております。mo4mo4ka83さんの方法でまずやってみました。ユーザーアカントを開くと資料の場面と異なり、・作業を選ぶ・画像を変更する・netpassportを使用するためにアカウントをセットアップする。 
の3つの項目がでました。私はゲストアカウントになっていました。だから権限が無いのだろうと想像します。少し前に自動ログオンにするためアカウントを開いたときは資料のように出てきました。また、スタート ファイル名を指定して、ユーザーアカウントを開くと(前は開けたのですが) ユーザー名administrator のユーザー名とパスワードの入力を求められました。私の名前とパスワードを記入するのですか。
そうすると指示された作業ができるのでしょうか。(パスワードを設定してあるかどうかもちょっとわかりません)よろしくお願いします。
 

補足日時:2007/05/11 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蔭さんで解決しました。administratorが何のことかわからずいじっているうちにログインできなくなり、セーフティモードで何とか回復していろいろやり直し、私が管理者に設定できて窓の手も開くことができました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 08:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。何人かに教えていただき今試みているところです。途中でつまずいているところです。頑張ってみます。

お礼日時:2007/05/11 18:55

XPの場合、コントロールパネルのユーザーアカウントで現在のログインアカウントが管理者であるかを確認してください。

異なる場合は、自動ログインをオフにして、管理者のアカウントからログインして窓の手を開くか、自分のアカウントを管理者に変更してみてください。

僕も窓の手を使っていますが、確かこの方法でいけたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何人もの方から教えていただき、感謝申し上げます。大体同じ方法らしいのですが、今研究しています。一つのことができたら、他の方でつまずきパソコンに詳しい人はどんな勉強をしているのでしょう。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/05/11 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!