dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外在住で、どうもこの国のクリーニング屋さんの技術を信用できません。

表面ポリ100%、ダウン(フェザ-70%、ダウン30%)、襟/手首/すそ(ニットになっています)ウール100%のダウンジャケットなのですが、襟元にヘンなにおいがついてしまいました。

ニット部位の襟はウール用洗剤で手洗いし臭いは取れたのですが、その下、ちょうどメーカーのラベルがついているあたり……Yシャツで言うと「汚れの首輪」ができるところ)はダウンが入っているエリアになるので、何を使ってどのように洗えば良いのかわかりません。

このジャケットは「手洗い禁止、ドライクリーニング(石油系)』となっているのですが、「石油系ドライクニーニング」と言ってこちらのクリーニング屋さんに通用するものか……以前痛いめに何度もあっているので(^^;出来ればクリーニング屋さんには出したくありません。

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは



私はいつもダウンジャケットを自分で洗っています
(クリーニングは高いから・・・)

@汚れた部分を出きれば無添加の純石鹸(固形)でこすってください
 (この段階で、出きるだけ表面の汚れが落ちていること)
@おしゃれ着洗いの洗剤で、浴槽などに水を貯め押し洗いする
 (私は面倒なのでいつも洗濯機のおしゃれ着洗いコースです)
@あとはハンガーで干すだけ


ただ完全に内部まで乾くまで丸3日位かかります
ですので乾燥機の「弱」コースで2時間ほどかわかすと5分乾き程度になるので
あとはハンガーにかけ自然乾燥します
この方法だと完全乾燥まで24時間程度でしょうか
毎年この方法で、1シーズン2回位洗濯してますが、まったく問題ありません
ちなみに私の友人もこの方法で問題無し、と言ってました
    • good
    • 0

どうもこんにちは!(?)



取りあえず、ダウンジャケットの手洗い方法を説明したサイトを貼っておきますね。
http://lifeon.lion.co.jp/washing/03/22.htm
http://www3.kao.co.jp/kajinavi/item_03_05.html

ご参考まで
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!