dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウールの毛布掛けに、猫が排尿してしまいました。 すぐに、日ごろ行き付けの洗濯屋さんに、ドライクリーニングによる洗浄をお願いいたしました。 洗濯屋さんでは、猫の粗相の旨を伝えてドライをおねがいいたしました。 いざドライクリーニングが出来上がって、使ってみたのですが、なんとなく猫の尿のにおいが取りきれていないようで、その独特な不快な臭いが依然として残っています。
ウールの製品に猫が排尿してしまった場合、その処理は、ドライクリーニングではダメだった(適切ではなかった)のでしょうか?  
この場合の正しい処置について、教えていただきたいのですが、よろしく。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    フラッグ 様
    かつみ先輩 様
    このたびは、大変お世話になりました。 ご指摘の花王製の中性洗剤・エマールを使って、問題の毛布を水洗いをしてみました。 浴槽に温めの湯を入れて、慎重に手押ししての水洗いをしたところ、きれいさっぱりと嫌な臭いが取れました。 思ったよりはるかに簡単でした。 この程度(猫の粗相程度)でしたら、クリーニング屋さんに出す程のことはなかったかな、という思いです。
    ありがとうございました。 まずは、簡単ながら、その後のご報告まで。

      補足日時:2016/06/27 19:43

A 回答 (4件)

エマールでもう一度洗って見てはいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

フラッグ様
早速のご指導、ありがとうございます。  当方、年金生活/一人暮らしの男性老人で家事全般に疎く、愚問になって大変恐縮なのですが、「エマール」とは、何でしょうか?
また、「もう一度洗ってみては、・・」 とのことですが、「エマールという洗剤を指定して 洗濯屋さんでのドライクリーニング をもう一度依頼しなさい!」 という理解でよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですがアドバイスの程、よろしく。

お礼日時:2016/06/26 11:43

食器洗剤が中性が多いので、薄めた洗剤を汚れたところに付けて部分洗いする。


下にタオル、押す、叩く。

ドライがすべての汚れに万能ではないです。

猫の粗相?スプレー行為?自己主張?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katokundes 様
ありがとうございます。 おっしゃる通りでして、私もドライクリーニングは万能と考えていたのですが、どうもそうではないようで、一つ利口になりました。  皆様からのご忠告のおかげです。
今回、猫が粗相してしまった毛布は、粗相の後しばらく経って臭いで判明いたしましたので、どの部分に粗相したのか、スプレー行為だったのかどうか、わからない状況でしたので、面倒とばかりにドライクリーニングに出してしまった、というわけです。
至極当然のことだったのでしょうが、ドライクリーニングでも、その独特な嫌な臭いは除去できませんでしたので、浴槽に水をはって中性洗剤を入れて、ドブンとばかりに毛布を放り込んで水洗いした、というわけです。
お蔭で、すっかり臭いの方は除去できたようですし、洗い終わった後のチジミもほとんどなく、我ながら うまくいった と思う次第です。。
ご心配いただき、ありがとうございました。
敬具

お礼日時:2016/06/29 15:22

ドライクリーニングとは、ガソリンと灯油の中間みたいな揮発油で、丸洗いすること。

油汚れは油(石油系溶剤といいドライクリーニング用の液体)に溶けるけど、水は油に溶けない。ドライとは乾いているという事で、水を使って洗わないという意味。尿の汚れが取れる訳がない。実は汗すら取れない。ドライでお願いしますと、言われても、尿の汚れは取れませんので、多少風合いは落ちますが、水洗いでないと、落ちません、と言うのが、まともなクリーニング屋です。普通の縦型洗濯機で洗うなら、最初に水かぬるま湯を貯めて置き、規定量のセーター用の中性洗剤、エマールを入れ、かき混ぜてから(絞った時に回転バランスが良いように)毛布の長い方を洗濯槽に沿うように、丸く均等に入れて、押し洗い。全自動ではなくマニュアル操作で、いったん排水して軽く脱水。もう一度、繰り返す。次に水を貯めて、押し洗いしてから脱水。もう一度繰り返し、再び水を半分ほど貯めて柔軟剤を溶かし、毛布を入れて、なじませてから1~3分脱水。出来れば物干しざおに斜めに干すと、乾きが早い。干したら手でパンパンパンと拍手をするように、毛布を挟んでたたいて形を整える。多少、風合いは変わりますが、さっぱりするはず。一度目に泡が立たないのは、汚れているのとドライソープ(ドライ用の石鹸)のせいです。結構、面倒でしょうが、健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつみ先輩 様
わかり易い説明で大変助かります。 先のフラッグ様に教えていただいたエマール、これは花王製の中性洗剤のようですね。 調べてみましたら、たいへん安い価格で容易に手に入りそうなシナモノ、洗濯屋さんに出すのではなく、これを使って自分でやってみましょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/26 22:28

エマールです、洗えないマークがあるか、タグを見てから使ってみてはいかがですか?

「ウールの毛布についてしまった猫の粗相の処」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フラッグ様
写真までお付けいただき、大変助かります。
購入して、やってみましょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/26 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!