dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短距離走で自分の足を速くするためにはどのような練習をすれば
よいのでしょうか?

A 回答 (4件)

あまり息をしないといいというのを聞いたことがあります。


つまり無酸素運動ですね。
 ぜひ、試してみてください。私はほんの少しは50m走で0.2s早くなりましたが、無酸素運動の効果かどうかわからないので、練習で試してからやってみてください。
    • good
    • 0

前に同じような質問がありました



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa779107.html
    • good
    • 0

手は開いて、腕は90度の角度、掌が顔の近くまでくるように振る。


足は、ひざがなるべく高くなるようにあげる。
アゴは上げない。
やや前傾姿勢になるようにする。(胸が上がらないようにする)

実際に走らなくとも、その場で上記の姿勢で走る(フリ)を
何回も繰り返す。(全力でね)

素質の要素が大きいけど、走る姿勢である程度速く走れる。

遅い子は、足の上げ方足りないし、腕の振りが悪い。
胸も上がっている。ドタドタといった走りになる。
    • good
    • 0

専門家に相談して、走っているときのフォームの改善などがいいとは思いますが、そうそうそんなことはできないですよね;;


だからやっぱり、走って走ってまた走る。ということだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!