重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ADSLから光に変更しました。
今までも無線LANを使用していましたが、光でも無線LANで利用したいのですが、うまく繋がってくれません。

2台PC利用しているのですが、1台は有線で繋いでいます。

コントロールパネルからネットワーク接続をみるとワイヤレスネット接続は「接続」になっています。

無線LANをみると二つのランプが同時に点滅しています。
以前はこんなつきかたではなかったような気がしますのでそこらへんが原因かと想うのですが…

何が原因なのでしょうか?

A 回答 (3件)

PCは無線LAN機能内蔵ですよね


ポイントをひとつ
このタイプの無線ルータは初期状態で
”any接続拒否”になっているのはずなので
そこを”許可”に変更して設定してやると
PCからアクセスポイントが見えるようになりますので
そちらのほうがやりやすいですよ

そのあとセキュリティ設定をお忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無線LAN機能内蔵とはLANを後付けしないタイプのことですか?

でしたら、違います。
NTTよりレンタルしているものです。

一応今設定したのはSSIDや暗号化についてです。
ワイヤレスネットワークを参照すると確かに接続状態にはなっているんですよね。

それでも繋がらないんです…

お礼日時:2007/05/14 22:17

暗号化で失敗しているような気がします。


暗号化の方式や暗号キーをもう一度確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

暗号化についてなのですが、ルーターの説明書に書いてある通りに設定しました。

暗号キーは自分で作ったのでいーんですよね?

両方を同じにすればいいと想ったのですが間違ってますか?

お礼日時:2007/05/14 22:13

状態はわかりますが情報が少なすぎます。



>無線LANをみると二つのランプが同時に点滅しています。
これを読んでいる方はあなたの機器の事はしりません。

光の事業者、サービス内容(名称)、モデムのメーカ・型番
無線LANなどの機器のメーカ、型式

Windowsの種類とバージョン
コンピュータのメーカ、型式など記載してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

光の業者→NTT
サービス名称→Bフレッツハイパーファミリー
無線LAN⇒SC-32NE
ルーター→PR200NE

OS⇒XP
ウィンドウズの種類→IE (バージョンがちょっとわかりません)
メーカー→SONY VAIO VGC-M52B

になります。

お礼日時:2007/05/13 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!