プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボールねじの特性について教えてください。
ねじ部分の長さ(最短から)教えて欲しいのですが。
電気的、機械的な言葉の意味は良く分からないので分かりやすく
お願いします。

A 回答 (4件)

そういってくれればいいのに、そっちのほうが質問の意図がわかりやすいです。



では、簡単に。

ステッピングモータを使うのですね。
モータの一回点に要する指令パルスを Pr[pulse/回転] とおきます。
ボールネジのリードを L[mm]とすると、1パルスあたりの移動量xは

x=L/Pr

になります。
リードはカタログに載っているので調べてください。
もちろんリードが違うとボールの大きさがちがい、溝も違います。

ちなみにここにミスミのカタログがあるのですが、
軸径8、リード2が一番小さいみたいですね。全長は100mm~240mmを選べます。
あとは、基本定格荷重にも気をつけてください。
カタログが手元にあるならば計算方法とかも載っていると思いますので。

下はミスミのホームページです。

参考URL:http://www.misumi.co.jp/index1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も何度もありがとう御座いました。
またお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/22 09:05

ねじのピッチ(リード)。

つまり、ねじを1回転させると、山がどれだけ進むのか。これはねじの軸と平行の方向で、山と山の間隔を測ってみればわかります。
モーターでねじを1回転させれば、ねじのピッチの長さだけ進むというわけです。溝の深さは関係ないですね。

では溝の深さに何の意味があるのか。
ボールねじを回すことによって、ねじの溝に噛み合っている物体を移動させる訳ですが、この物体が重い場合、ねじを急に回しても物体の慣性が大きくてすぐには動かない。このため、ねじ山に大きな圧縮力が掛かります。溝が浅いと、ねじ山が潰れてしまいます。
    • good
    • 0

補足。

ねじ山の代わりにつる巻線状のみぞ。でした。失礼しました。

下はおまけ。

参考URL:http://www.mgc.nu/boll/index_b.htm
    • good
    • 0

ボールネジ・・・ねじ山の代わりに鶴牧上の溝を設け、転がり軸受け用の小さい鋼球を一列に入れたネジ。


ナットの一端から出た鋼球はナットの本体の中の穴をとおって再びナット他端のネジ溝へ戻される。摩擦が少ないので、移動用ネジとして多く使用されています。
図がないと説明が難しいのでこんなもんで。

でも、これくらいすぐ調べられると思うけどね~~。

参考URL:http://www.thk.co.jp/news/50001200.htm

この回答への補足

この辺りはなんとなく分かるのですが・・・
たとえば、モータ(ステッピング、ACサーボ)を接続して使おうと思っているのですが、
溝の深さによって移動距離は変わるのですかね。ステッピングモータを使用したとき
1ステップ辺りの移動距離というのは、溝の深さ、それとも他のことでも変わるのか
どうか知りたいです。
一番小さいボールねじはどのくらいのサイズですか。全長が知りたいです。
よろしくお願いします。

補足日時:2001/01/19 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!