
現在、CATVに加入しています。(インターネットもCATVです)
先日、デジタルTVを購入したのですが、BSデジタル放送を見るためにはSTBが要るそうで、月に約3,400円かかります。しかし、無料の放送を見るのに追加料金が要ることが、いまだに納得できません。
STBを通せば見られる放送の中には、有料の放送もたくさんありますし、それを1つ1つ契約すると3,400円を超えると思います。しかし、BSアンテナさえ設置すれば無料で見られるBS日テレ・BS朝日・BS-i・BSジャパン・BSフジおよび、NHK受信料を払いさえすれば見られるNHK-BS1・2・Hiも、約3,400円を払わなければ見られないことには疑問が残ります。
BSデジタル放送は赤字だらけといいますが、CATVパススルー送信が出来れば赤字は気持ち程度でも改善できたとは思うのですが、なぜBSデジタルはパススルーをしないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、お国の政策だと思っています。
要因その1
CATV各社はBS民放をアナログ変換して再送してましたが
これをやめました。(少なくともうちの地域はね)
きっと、お国からの指導があったためと思っています。
有料でもいいからアナログ変換してほしかった。
要因その2
CATV経由のBSデジタルは、B-casカードによる世帯数の把握が
お国自身で把握できない状況になる。(NHK-BSは映るよなー)
CATV局に聞けば分かることですが、保護法が邪魔するから?
視聴率計算をお国が自前でやろうとしている。(そんなことあるかな?)
結局のところ、私は、CATV局の儲けより、お国の指導による要因が
一番の原因だと思ってます。
デジタル受信機の販売拡大がお国の方針だからでしょうかね。
(STBがあると、アナログTVで見れちゃうからね)
間違った見解があると思いますが容赦ください。
ありがとうございました。
これはお役所レベルの問題ですか…まじめにBSデジタル放送を普及するという意思さえ出せば、赤字だらけの放送になることもなかったと思いますが…
No.3
- 回答日時:
2さんの書かれてるようにCATVは770MHzまでしか流さないため
BSパススルーは無理です
近年整備されている地域は家屋のV-ONE(旧保安器)まではFTTHなので
理論上はBSもパススルーで流せるのですが、
1さんの言われるように収益確保の問題ですね。
パスで流すと加入者は必然的にSTBは借りませんよね。
地デジ時代にCATVが生き残る道はSTB加入者による受信料の確保ですから。
しかしFTTHで整備されている地域のインターネットに関しては光なんですけどね。
No.2
- 回答日時:
現在のケーブルテレビの多くはメインの幹線は光ケーブル化していますが、分岐の幹線から引込線までは同軸(メタル)ケーブルを使用するハイブリッド型です
*ケーブル長による損失が大きい為、同軸ケーブルでの伝送は無理がある。
*CATVは現在0~770MHzの周波数帯域を使用するシステムである
そのため、BSをパススルーで伝送する事が現状のままでは不可能。
幹線ケーブルから引込線まで全て光ケーブル化(FTTH)にすればBSのパススルー伝送は可能になります。
いずれは全てのCATVでこの方式に変わっていくと思いますが、民営、公営に関わらず初期投資が回収、もしくは償却されるまではALL光ケーブル化はされないでしょう。
システムを全て更新するには相当の金額が掛かりますので。
参考URL:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060928_3_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビ導入マンション...
-
CATV経由のTV映像は直接受信よ...
-
高校野球を車のラジオで聞くと...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
ケーブルテレビの解約について
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
NHK チャンネルコントロール
-
NHK総合のチャンネル
-
NHKのBS視聴料は払わなければい...
-
NHKサブチャンネルの仕方
-
1、今の大学生はアナログ放送を...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
大分に引っ越しました 日テレと...
-
セットトップボックスとデジタ...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
チャンネルと放送局がわかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビ導入マンション...
-
難視聴対策ケーブルTVと地デジ
-
CATV経由のTV映像は直接受信よ...
-
ケーブルテルビ?が勝手に見れ...
-
アンドロイドマン処刑はキカイ...
-
地デジはアナログ放送と同じ周...
-
CATV、パススルー方式とSTBで受...
-
NHKの受信料を払いたくないけど...
-
モジモジ君のBGMについて。
-
まさかのミステリーの答えって?
-
賃貸物件の地デジ対応か非対応...
-
放送大学だけが受信されません。
-
J;COMのCMの お姉さんは誰
-
ケーブルテレビと光テレビの違い。
-
デジアナ変換の意味が分からな...
-
高速道路建設による電波障害・...
-
周波数変換パススルーに非対応...
-
地デジ放送 限界の画面サイズ
-
CATVの歴史
-
BS?CATV ? アンテナ? 最近...
おすすめ情報