dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パラボラアンテナを室内に設置したいのですが、足って売ってるのでしょうか?もしくは何か安くて足になるおのあるでしょうか?

たまにしか見ないのに、洗濯物の邪魔になって困ってます。

A 回答 (4件)

マスプロ電工からBSアンテナ用室内スタンドが発売されています。


http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/645405/769467/
楽天で8000円です。

または、TDKの三脚タイプ
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho50100.htm
こちらは3000円です。
35cm以上の大きさは無理かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおこれこそ求めていたものです。
?45cmの付属品なんだから45以下なら大丈夫だと思いますよ。
3000円なら値段も妥当ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 23:14

先日ものすごい山奥の家で室内用のBSアンテナを使っている家に出会いました。


デジタルTVの配達に行ったんですが、多分受信できないだろうと思い接続・・・・・・
受信できました♪
レベルこそ45%程度でしたが、ぶ厚いガラス戸と、ぶ厚いカーテンを閉めた状態でBSデジタルと110CS共々受信できました。
多分質問者さんのお宅でも大丈夫じゃないでしょうか??

この回答への補足

可能か不可能化ではなく、できるという点はある程度確信しているので、室内設置の方法(足をどうするか)を、アイディアいただきたく思いました。ただ実際に映ったという話は励みになります。ご回答ありがとうございました。

補足日時:2007/05/15 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 23:10

普通パラボラは垂直に壁などに補助マストを使いますが、これを使わずに直接平らな板(外で取り付ける垂直な壁と考えてください)に取り付けてやると、アンテナの皿は上向きで普通の使用状態とはさかさまになりますが、室内において使用するには大変安定性がよくなります。

この方法は外に設置するとパラボラの皿に雨などがたまりますが、室内では非常に調子がいいですよ。ただ説明が悪くてごめんなさい。

この回答への補足

分厚い板にねじくぎで、直接止めたということでしょうか?その方向もありですね。検討します。

補足日時:2007/05/15 12:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 23:09

パラボラを使うものは、電波の発信源と直線的に繋がっていなくてはなりません。


室内では屋根が邪魔になって受信できません。
つまりは、足を作ったり、販売する必要がないのです。

この回答への補足

いや、何も屋根を通してとも雨戸を通してとも言いません。電波はガラスをほとんど透過するはずと思います。窓際に必要なときだけおいて使いたいのです。

補足日時:2007/05/14 22:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!