dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 米原駅を通過する新幹線の通過速度は、何km/hなんでしょうか。

 30代以上の北陸民の多くにとって、生まれて初めてみる新幹線は、米原駅近辺の東海道新幹線かと思います。
 その通過速度と火花が幼な心に残るのか、大人になって、他の駅で新幹線の通過を見ても、米原駅ほどの鮮やかな印象はありません。
 ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

GPSで実測したデータを取っている人のページを見つけました。



そのWebページはもう無くなってしまっていますが、キャッシュが残っていました。

米原駅での通過速度は、240~245km/hのようです。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E9%A7%85 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいページのキャッシュ、ありがとうございます。
GPSで計測して割り出すという手があるんですね。
これみると、東海道なら三河安城がおすすめですね。今度、途中下車してみてみたいとおもいます。
 米原は240kmphぐらいなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 18:54

「のぞみ」が出来る前は、200km/hか210km/h(確か国鉄時代の末期に10km/hアップしました)が制限速度で、ほぼ制限速度で走っていたと思われますので190~200km/hぐらいでしょう。


ご承知のように、米原駅はカーブしており、「のぞみ」は速度制限を受ける曲率のカーブだったと思います。この場合「のぞみ」の最高速度は255km/h、制限を受けるというのが私の勘違いだったなら270km/hですが、「のぞみ」が270km/hを出せる区間は少ないので、多分違うでしょう。

カーブなので迫力がありますが、「のぞみ」時代になってからは、他の駅よりも低速で通過する駅になったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど。カーブだから、迫力があるように感じられるんでしょうか。
 他に新横浜と小田原で通過をみましたが、どうも米原が一番迫力あるように感じられます。
 スピード面では、カーブだから、ある程度の制限はうけてるでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 22:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
米原駅の通過速度はおわかりになるでしょうか。

お礼日時:2007/05/17 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!