
レアチーズケーキやフロランタンを作るときに、クッキーを粉々に
してバターと炒めて、クッキー生地にしています。
分量は、本やレシピに書いてある通りにやっているのですが
完成すると、たいていクッキー生地がボロボロになってしまいます。
昨日は、フロランタンを作ったのですが、本にはクッキー150g
に対して、バターは120gとなっていたので、その通りに
作ったのですが、クッキー生地がボロボロになって、きれいな
形になりませんでした。
また、以前チーズケーキを作った際も、ビスケット130gに
対して、バター60gと書いてあったので、その通りにしたの
ですが、やはりこれも、クッキー生地がボロボロになりました。
本に書いてある分量どおりに計ってやっているのですが
何がいけないのでしょうか?
クッキー生地がしっかり固まるためには、どんな工夫をしたら
よいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はレアチーズを作るときはグラハムクラッカーを使っていますが失敗した事はありません、グラハムクラッカーは使った事ありますか?
後はマリービスケットも失敗はありませんが如何でしょうか?
どちがも砕いて溶かしバターを混ぜるだけですが、コツとしては均等な厚さにしてしっかり押すようにして敷き詰め冷凍庫でしっかり冷やす事ですが今まで失敗はありません、よかったら試してみてください。
アドバイスありがとうございます。
グラハムクラッカーは使ったことなかったです。
いつもは、100円均一で買えるクッキーを使ってます。
均等な厚さになるように、最初はマッシャーでぎゅっぎゅっと
押して、その後、手でしっかり押すようにしてるんですが
まだ押し方が足りないんでしょうか?
今度は、グラハムクラッカーで試してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
他の方の回答も見させていただいて、分量やバターとの合わせ方などは間違いがなさそうですね。
砕き方が粗いのではないかと思われます。クッキーをしっかりしたビニール袋に入れめん棒で押しつぶすように砕きます。時々ビニール袋を振ってみると砕け残りが上に上がってくるのでそれをさらにつぶすようにすると、均一に砕けますよ。No.4
- 回答日時:
「バターで炒めて」とありますがバターを炒めていましたか?通常は溶かしバターを使います。
室温に置くか、耐熱容器に入れてラップをしレンジで加熱たのもを砕いたクッキーに混ぜます。底が外れる型に入れ、均等な厚みにしてラップ等でギュッギュッとしっかり押して敷き詰め、ラップをして冷凍庫で1時間以上冷やしてみてください。No.3
- 回答日時:
こんにちは。
もしかしたら、ビスケットの砕き方が粗いのかもしれません。私はフードプロセッサーで砕いているのですが、粗い固まりはない位まで砕いてます。
まったくの粉まではいかないけれど、クッキーとわかる固まりはないって感じですかね~。
あと、バターで「炒めて」はいません。火にかけるのは溶かしバターを作るためだけで、溶けたらそこで火を止めます。
私も、↓の方と同じで、電子レンジで溶かしバターを作って、ポリ袋の中でビスケット生地と混ぜ合わせています。
バターとビスケットの割合ですが、バター50gにビスケット90gなどですので、質問者さんの割合とあまり変わりませんね・・・。
ビスケットの種類についてですが、私も料理教室で、グラハムクラッカーかマリービスケットがいいと教わりました。
No.1
- 回答日時:
バターとクッキー生地を炒めたら固まらないのでは?
大抵のお菓子の作り方本では、バターは電子レンジor湯せんで溶かす、と書いてありませんか?
(1)クッキーを袋に入れて砕く
(2)バターを電子レンジor湯せんで塊がなくなるちょっと手前まであたためる
(3)バターをかき混ぜて塊を全部溶かす
(4)クッキーの入った袋にバターを流し込み、袋の上から揉み込んでバターとよく混ぜる
(5)型の底に敷き詰める
(6)冷蔵庫で冷やす
こんな感じで固まりませんか?
アドバイスありがとうございます。
フロランタンの作り方が書かれている本では、
「クッキーを袋に入れて砕いた後、フライパンにバターを溶かし
砕いたクッキーを入れ、かき混ぜます。それを冷ましたら、
ラップを敷いたバットにいれ、均一になるように敷き詰めます」と
ありました。
なので、その通りにやってみたんですが、完成したフロランタンは
クッキー生地がボロボロになり、手で持つことができない常態です。
レアチーズケーキを作ったときは、上に書かれているような手順で
行ったつもりですが、やっぱり、クッキー生地がボロボロに
なってしまいます。
クッキーの潰し方が荒いんでしょうか?
それとも、分量のバターでは少なすぎるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) お客さんからもらった手作り菓子を他の客に配ること 2 2022/12/03 00:36
- お菓子・スイーツ 手作りクッキーについた。 バレンタインに ・クッキー ・バターサンド ・ラングドシャ ・フロランタン 1 2023/02/08 10:43
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- レシピ・食事 お菓子作りが得意な方に質問です。 スコーンやクッキーを手作りしようとおもっているのですが、材料のバタ 3 2022/09/21 23:12
- お菓子・スイーツ 家にオーブンがないので、トースターでクッキーを作ってみました。 でも周りは色ついてサクサクになったん 4 2022/03/22 14:57
- お菓子・スイーツ <至急> ブラウニーの上にクッキーを載せるクッキーブラウニーを作ろうと考えています。 ですが、材料を 1 2023/02/27 15:58
- お菓子・スイーツ まだ先の話ですがお母さんの誕生日に甘い系のお菓子(クッキー、マフィン、チョコレートなど)をプレゼント 3 2022/05/04 20:26
- お菓子・スイーツ メロンパンを作りたいのですが、クッキー生地の砂糖はグラニュー糖とか上白糖があるのですがどれが1番適し 3 2022/10/18 23:54
- お菓子・スイーツ 薄力粉で作ったクッキーもち粉で作ったクッキーの違いはなんですか? 2 2022/05/31 22:59
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
かりんとう
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
お菓子配りのときのマナー
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
謝らないでと言われたら 何で返...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
お菓子作りの基礎を教えてください
-
すきな〇〇というテーマで1分間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報