dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何回も投稿申し訳ありません。
工事が完了しても改善されないとヤフーへメールしてみたら
以下の回答が来た。

電話局までの線路長 「4885m」
伝送損失      「723dB」
ISDN干渉      「無し」

以下に各項目の示す状態を説明いたします。
該当する項目をご確認ください。

--------------------------------------------------------

●電話局までの線路長
(一般的な線径、絶縁種類でその他の障害要因が無い場合の目安です)
1km以内→快適な接続速度を得やすい距離です
2km以内→比較的安定した通信が期待できる距離です
3.5km以内→ADSL接続が可能と思われますが、不安定になる場合がございます
3.5km以上→サービス提供が難しい場合がございます

●伝送損失
低い(35dB以下)→快適なADSL接続を期待できます
普通(45dB未満)→ADSL接続可能と思われます
高い(45dB以上)→サービス提供が難しい場合がございます

●ISDN干渉
一般的にお客様宅からNTT収容局までの電話回線内で、ISDN回線が近くに
ある場合、ADSLの信号はISDNの信号に干渉され、通信が不安定になります。

同一有り→ADSL接続が難しいと思われます
隣接有り→ADSL通信に影響を与えます
無し→影響ありません
--------------------------------------------------------

上記により、なんらかのADSL通信に干渉を及ぼすものがある
可能性もございます。

なお、ADSL通信のリンク切れの主な原因としまして、
以下の項目が挙げられます。

1.ADSLモデムの不具合
2.NTT局舎内の弊社通信機器の不具合
3.お客様宅内にADSL通信に干渉を及ぼす機器がある場合
4.お客様宅からNTT局舎までの電話回線環境、
 もしくは電話回線上にADSL通信に干渉を及ぼすものがある場合

これまでの対応におきまして、モデムの交換、NTT局舎内の
弊社通信機器の切り替え工事を行わせていただき、
また、宅内のご利用環境に関しましても特に障害の要因と
なり得る箇所は確認できませんでした。

別に障害なることは無いということ。

A 回答 (3件)

電話局までの線路長 「4885m」


伝送損失      「723dB」
上記の状態ではADSLでのブロードバンド利用は困難です。
●電話局までの線路長および●伝送損失において問題があります。


これまでの対応におきまして、モデムの交換、NTT局舎内の
弊社通信機器の切り替え工事を行わせていただき、
また、宅内のご利用環境に関しましても特に障害の要因と
なり得る箇所は確認できませんでした。

これは宅内のご利用環境については障害なしという意味でしょう

伝送損失723dBではまともにインターネットはできないと思いますよ
光ファイバーが導入されているのなら光への乗り換えをおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光が使えないので困っています。

お礼日時:2007/05/17 13:41

局舎が遠すぎ。

700dB以上もロスってて繋がるほうが不思議。
引っ越すか、光orCATVの検討を。
    • good
    • 0

距離が問題なので光にするかADSLにするか良くyahooと相談して下さい。


あとNTTの障害受付では回線のチェックと回線の状態から提案やご案内してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光は対象外なので無理です。

お礼日時:2007/05/17 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!