dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPでyahooBB12Mの接続です。
NTT線路距離公示 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
で調べると 線路距離2200m 伝送損失:32dbでした。
そしてスピードテストをすると
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 3.734 秒
平均速度(バイト/秒) = 536 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 4.285 M bps
平均速度はその時によって変わり3.5 M bps位の事もあります。
そこで皆さんはどんな感じですか?
自分の数値がどんなもんかと思いまして。。。

それとS社の驚○ADSLはあまり評判よくありませんがフリーソフトのhttp://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage08 …
こういうのでMTUの設定変更も興味ありますがなんせレジストリなんでいじくる前に経験者の意見を参考にしたいと思います。

A 回答 (5件)

私はフレッツ・ADSL 8Mで、


 線路長 1260m 伝送損失 31db
この環境で3.2Mbps~4.3Mbps位です。

MTU、RWINの設定変更ならレジストリエディタを使わなくても「窓の手」(参考URL)でもできますし、他にもフリーソフトが多数あります。

>驚○ADSL
評判良くないのはレジストリエディタやフリーソフトを使えば
無料でできる事が1,980円かかり、無料でできる対策と効果がそれほど変わらないせいでしょう。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

窓の手は以前から使っていたのですが、MTU、RWINは規定のままでした。
早速、窓の手推奨の設定に変えてみました。
数値上は4.2Mbsであまり変わりませんが体感的にメチャ!レスポンスが良くなりました。\(^.^)/

灯台もと暗し・・・
宝の持ち腐れだったんですね。。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/11/18 18:51

Win95(200M、64MB)、Win98(300M、64MB)、yahooBB8Mの接続です 開通日10月9日


線路距離2700m 伝送損失:35db
現在の最高速度 2,1M 2,2Mです(リンク速度 2,5M)
リンク速度は可能な最高速度で必ず掴んでおきましょう
スピードテストは幾つかやらないといけませんね 特に古いWinは サイトによって大幅に下がるので下記は順位も平均も解ります その下のは8つのサイトが載ってます

http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
http://homepage1.nifty.com/RON/adsl.htm

MTU,RWINは下記 URL で行いました 始め尻込みしましたが やって見たら意外とすんなり行きました 2割程アップでした リンク速度の8割迄行き標準的です やる前は1,6M 1,7Mでした(リンク速度はyahooBBに問い合わせを)
WinXP はMTU,RWINの調整全く不要です ADSL対応してますから

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/
    • good
    • 1

こんにちわ、YahooBB8Mから26Mに移行しました。


線路長1500mで伝送損失30db
8Mの時は6.7から7Mをキープしていました。
26Mに変更後は
1台で接続すると16M
ルータを接続して4台同時にスピードテストを行うと
1台平均は6Mくらいです。
伝送損失の割には出ている方らしいです。
まぁこれが限界みたいです。今後は衛星通信が格安になるまで待ちの状態ですね
MaxMTUは少しいじりましたが、目で見るほどは変わらないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!
 距離 1500m
 損失  30db
この条件で7Mってすごいですね。

私のとこでは26Mにしても効果ないと言われ当分はじっと我慢です。

16Mも出るとかなり快適でしょうね。
うらやましい。。。

お礼日時:2003/11/18 15:43

こんにちは。

kossyと申します。
NAOdesuさんの環境で、3.5~4.2Mbpsのスピードが出てるのなら
よい値だと思います。

私の場合、ISPは電光石火なのですが、
 距離 1200m
 損失  18db
と言う環境でも、3~5.5Mbpsです。
モデムの電源の取り方や、ケーブルをノイズ対策に変えて
みたりしましたが、これ以上は良くなりそうもありません。

数値よりも、電話代を気にすることなく使えると言う、
安心感(?)を得られたと思っております。
4Mbpsぐらい出てれば体感的に遅くは感じないと思いますが
いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!さっそくどもです。
 距離 1200m
 損失  18db
ってとてもいい条件なのに私とあまり変わらないんですね。
机上の数値は目安でしかないと言うことなんですね。

自分は体感的に遅さは感じませんが友人が光ファイバーで100Mb(@_@)にしたもんで、ちょっと自分の環境がどうなのかと思いまして・・・

情報ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 15:36

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



●平均速度はその時によって変わり3.5 M bps位の事もあります。
そこで皆さんはどんな感じですか?
自分の数値がどんなもんかと思いまして。。。

妥当ですね。

●それとS社の驚○ADSLはあまり評判よくありませんがフリーソフトのhttp://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage08 …
こういうのでMTUの設定変更も興味ありますがなんせレジストリなんでいじくる前に経験者の意見を参考にしたいと思います。

Winodws XPであればMTU&RWINは最適化されているのでいじる必要は無いですね。NAOdesuさんが速度アップを検討したいのであれば【保安器】関係をいじるとより効率がよいでしょう。

「保安器交換6PT」
http://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/faq/hoanki2. …

「ADSL切断現象の対策・・・保安器の問題」
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com07.html

「ADSLの予期せぬ回線切断解消方法について」
http://www.interlink.or.jp/INFO/infolist.cgi?t=i …

「ADSL切断現象の対策・・・ノイズ対策」
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com06.html

「ADSLノイズ対策」
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/dengen.html

「Yahoo! BB 奮戦記」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …

「独断と偏見の薀蓄庵」
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/hnkn/henke …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
MTUは下手にいじらない方が良いですか。わかりました。
【保安器】について情報ありがとうございました。
いろいろ参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2003/11/18 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!