
モバイルオークションで1200円で商品を出品しました。残り時間3日、ウォッチリスト3人のとき、1000円で値下げ即決希望がありました。その人は以下Aさんとします。そのとき入札もなかったので1000円で即決了解し、とりあえず入札をお願いしました。
そしてAさんが入札し私が早期終了する前に、他の方から商品の質問がきました。以下Bさんとします。
Aさんと1000円で即決了解しましたが、そのときAさんの入札もまだなく、まだ終了前ということもあり、Aさんには申し訳ないが1000円即決終了はやめるということで、Bさんには「Aさんと1000円で即決予定だったので、入札の意思があれば、早く入札お願いします」といいました。そしてBさんは1200円で入札しました。
しかし…Aさんから苦情がきてしまいました。先に1000円で値下げ即決を了解したのに、それより高い金額の人が入札したからってその人を優先するのは、勝手すぎると言いました。
私自身、別に1200円のが高いから嬉しいという理由でBさんを優先したわけではなく、早期終了する前に1000円より高い1200円で入札したBさんを優先させたまでです。
これはおかしかったのでしょうか…??正直私もこういうことは初めてでどうしていいか戸惑ったのです。結局Aさんはもう結構ですと言い、入札削除しましたが…。
とにかく私自身すっきりしないので、皆様はこういう時どうするかや、どう思うかなどお聞かせください。回答お待ちしています。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
様々な意見があると思います。
どちらを選択してもあまり良い印象を相手は持たないと思いますよ。
(Aさん優先。Bさん優先。)
そんなに落札されるのをお急ぎでない商品なら流してしまうのが
賢明ですよ。また再出品して様子を見てそれでも どなたも入札
されず、即決を希望する方が現れたら交渉すれば良かったのでは。
こちらはオークションというオークションは全て参加してます。
ネットでのオークション以外もです。
感情的には今回はAさんが優先権があります。その方と交渉が
成立したのですから。
しかしオークション的に言いますとBさんの方が優先権が
ありますよ。
オークションは入札されて落札が基本ですので。
入札された方が落札権利を得られます。
今回の場合は値下げしての即決というのがトラブルの元ですよ。
ご自分が¥1200スタートにしたのですから そこから交渉は
しないといけませんね。入札が無いからといって「値下げすれば
購入します」なんてのに飛びついては駄目です。
現に¥1200で落札希望者が居たのですから。
1度は流すつもりでこれからはゆとりを持ってください。
2年前に出品した何の変哲もないレプリカユニホームが
とんでもない金額で落札されたことがあります。
早急に決めずにが大事ですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
たしかにどちらをとっても良い印象ではないですね;
どうもお断りしにくかったのと、早く確実に落札されたかったという気持ちから即決してしまいました。
何度か再出品しても入札がなければ即決すれば良かったですよね。後悔しています。
感情的にはAさんが優先、オークション的にはBさんが優先…本当まさにそんな感じですよね。
これからは値下げ購入に飛びつかないで、出品金額でしかお取引しないようにしたいと思います。
早急に決めず…そうですよね。まだいくらになるか分からないのに安くするのはもったいないですもんね。
No.10
- 回答日時:
オークションの範囲外で契約するにしても(即決)、「入札」をお願いするのは わたくしも同じ方法を取っています。
ただ、当然、Aさんの前に入札があると、そちらを優先するべきだと言うのも分かりますので(Aさんとの約束は他の方には見えていない)、以下のように進めると思います。
「送金額の合意(1200円スタートに関係なく1000円)は取れましたので、なるべく早々に入札だけ1200円で形式的に入れてください。万一他の方の入札がありましたら、そちらを公式に進めることになると思いますので。」という風に約束を進めるようにします。
当然、評価などを参照するのは、即決であれ、通常のオークションと同様に考えていけばいいと思います。
これで1000円即決で進めても、手数料は、1200円分掛かりますので、その点は、自分の負担になりますね。(3%で6円の差額ですが)
No.9
- 回答日時:
ANo8です。
追加アドバイスです。モバオクは出品料が無いので良いのですが ヤフオクは出品料が
あります。私の場合は意地になって出品しつづけたら やっと
落札され気がついたら出品料の方が高くなってたこともあります。
モバオクは低年齢層が多いので 出品される場合は焦らずに
のんびり構えた方が良いですよ。
楽しむことです。落札されてもされなくても。
値下げを要求する人とは取引は避けることです。
転売出品をする方が居ますので。
最初のアドバイスに記載しましたレプリカユニホームは完全に落札が
確定終了するまでに予定時間より2時間近く入札が繰り返されました。
ヤフオクでなんですが あそこは終了予定の10分前に入札されると
更に10分自動延長され、それが延々と続いたのです。
最終的にはコレクターの方が落札されたのですが数十万という金額に
達してました。
誰かが出品商品の価値を評価してるかもですので 焦らないことです。
心の中で(笑み)というユトリを持ちながら楽しみながらオークション
に参加してみてください。
でも予想だにしない高額落札されると目が点になってしまいますよ。
失敗もオークションの楽しい一部分ですので頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
あとね、即決など裏取引をすると、住所や氏名、連絡先、それにメアドとかを相手に教えあうでしょ、最低限メアドが判る。
それの収集を目的とした、即決交渉というのもあります。
終了して連絡したら、音沙汰無しとか。
オークションを通していないのでオークションの保証が利かないとかありますので、なるべく素性の知れた人以外とは、即決交渉をしないよーにしましょー
回答ありがとうございます。
こういう即決って裏取引なんですか?
それを目的とした即決交渉というのは怖いですねぇ…。
こういう取引はオークションを通していないんでしょうかね?(無知ですみません;)
とにかく即決はトラブルも多いので今後お断りしようと思います。
No.6
- 回答日時:
> そのとき入札もなかったので1000円で即決了解し、
> とりあえず入札をお願いしました。
ん?開始価格1200円で、とりあえず入札をお願い
すると、入札金額1200円になってしまうのでは
ないですか?落札手数料1200円の何%かオークション
サイトに支払わなくてはならなくなりますよね?
Aさんと、即決了解した時点(入札者がいない時点)で、
出品取消?早期終了?を、なぜしなかったのですか?
この質問の場合、Aさんがかわいそうだなあと思いますが、
Bさんと取引するのがオークションのルールに沿ってると
思います。
Aさんには、「早期終了しようと思っていましたが、
タッチの差で入札されてしまいました」とか、謝って。
Aさんはほしければ、その金額以上の金額を入れればいい。
1000円で売ってくれると言ったのに、Aさんは
ヌカ喜びでかわいそうですが、仕方ないですね。
オークションは出品者は出来るだけ高く売りたい。
入札者は出来るだけ安く買いたい。のですもの。
まあ、Aさんも分かってくれました。
ヤフオクの質問欄で即決のやり取りがあって、出品者、落札
予定者、双方合意していたところ、別の人がその落札予定者より、
一つ価格単位上の金額で落札になったオークションを見たことが
あります。評価を見てみましたら、その別の人と取引終了して
いました。
回答ありがとうございます。
たしかに1200円になってしまいますが、入札してもらわないと相手の連絡先(メールアドレス)が分からないと思うのですが…?
ちなみにモバイルオークションなので落札手数料などはないので大丈夫です。
たしかにオークションのルール的にはBさんと取引するのがあってる気はしますね。
こちらも丁寧にあやまったんですが、追放するとかかなり乱暴な言葉を返されました;
とりあえずAさんも分かってくれてよかったです。
そのやりとり…私のと似てますね。やはり即決は変にトラブルも起こりやすいので今後はお断りをしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
おかしいですね。
Bさんの入札は取り消し出来なかったのでしょうか?
即決の了承をしたのなら約束は守らないと。
まあ、Aさんにも問題はあると思いますが。
Aさんとは今後取引する事も無いでしょうから、Aさんの所為にして気を休めといたら良いでしょう。
回答ありがとうございます。
もちろん削除もできましたが、私はBさんが優先だと思ってしまって…
やはり約束は守らないと…ですね。
私も値下げ即決はあまり好まないので、そんなことをしたAさんも問題だと思ってしまいます;(まぁ自分で了解はしたんですがね;)
おそらく取引もしないでしょうね…(ブラリされたかも;)とりあえず気を休めます;
No.3
- 回答日時:
Aさんから苦情がくるのは普通のことですよ。
1度1000円で即決了解したなら、その方とお取引するのが普通です。
あなたが了解したから、Aさんは当然手に入るものだと思ったことでしょう。
もしも今後このようなことがあったら、
「早期終了前に1000円以上で入札者がいなければ、1000円でお取引いたします」
ときちんと説明するべきです。
回答ありがとうございます。
やはり先に約束した方が優先ということなのですね。
もうこれにこりて値下げ即決はしないと思いますが、こういう説明もした方が良さそうですね。
No.1
- 回答日時:
はい、確かにおかしいですねぇ。
金に目がくらんだ、と疑われてもおかしく無い行為です。
即決交渉には応じない、これ基本です。
入札は終了の3分前、これが一番多いですから。
人気商品なんか1分前に値段が変わるなんてよくありますので。
回答ありがとうございます。
たしかに金に目がくらんだと思われても仕方ないですね…私自身はまったくそんなつもりはなかったんですがね。Bさんを思ってしたことだったんです。
即決交渉しなければよかったと後悔しています。これにこりてもうしません…。たしかに終了間際は接戦になることもありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクのクーポンについて、これって可能? 2 2022/03/27 08:53
- ヤフオク! ヤフオクの商品で100円から始まって入札結構あって5000円ぐらいまで上がってたんですが終了30秒前 1 2022/10/31 20:50
- ヤフオク! ヤフオクの落札について 2 2023/03/24 08:27
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- ヤフオク! ヤフオクにクーポン券を出品した時にコードを公開したことで第三者に勝手に使われてしまいました 6 2022/08/30 12:00
- 募金・物資支援・災害ボランティア セブンイレブンやイトーヨーカドーとかに、1000円札を募金した人はいるんでしょうか?セブンイレブンの 4 2022/07/02 18:29
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
ラクマで私が出品者で相手が強...
-
数千円で出品されてる正規品Mic...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考え...
-
フリマアプリで普通評価を付け...
-
先日、フリマアプリのラクマに...
-
フリマアプリのラクマはオワコ...
-
到着から10日後の受取、評価は...
-
ラクマで挨拶、返事せず、3日後...
-
ラクマでバックを購入しました...
-
お届け先郵便番号が正しくあり...
-
フリマで母乳パットが売れたの...
-
ラクマで取引メッセージ無視
-
Yahooフリマで服を出品し売れた...
-
フリマアプリの楽天アプリで「...
-
メルカリでの出来事 先程は質問...
-
先日、商品を購入したらこんな...
-
yahooフリマの出品者に係る返品...
-
Yモバイルのスマホがヤフーフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク質問欄から即決交渉
-
ヤフオクの即決について!!至急
-
ヤフオクで来た質問が・・・
-
ヤフオクの自動入札の変更につ...
-
ヤフオクの「即決」とはどうい...
-
ヤフオクの即決のお願いに対して。
-
早期終了が使える時
-
ヤフオク 直接取引を申し込ま...
-
ヤフーオークション、出品者が...
-
怪しい出品
-
落札者を指定したいが?
-
ヤフオクで即決の相談をされました
-
オークション 値下げ即決トラブル
-
ヤフオク「即決で」と頼まれたら?
-
ヤフオク 早期終了の仕方
-
即決の仕方
-
即決価格が1000円で、1500円で...
-
入札1なのになぜ開始時の値段で...
-
yahoo オークション 即決
-
ヤフオク! 入札があったけど 落...
おすすめ情報