dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで調べてみたんですが、下手だったのか・・・よく分かりません。
質問させていただきます。
1)奨学金とは、ナンですか?
2)奨学金はどうすればもらえますか?
回答していただいた後、御礼にまた質問させてもらうかもしれません。
お願いします。

A 回答 (5件)

優秀ならば「お金免除」というのが奨学金と言うものだと思っていました。

そういうのもありますか??>
お礼の質問に回答します。奨学金の制度の中には優秀ならば金利がゼロというものはありますが、お金免除はありません。
お金免除があるのは、私立高校、大学の入試で成績がトップクラスだった人に対して特待生として入学すると授業料が半額や免除になる、というものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私立高校や大学で優秀だった人は、授業料が安くなったりするんですね。
再回答有難う御座います。

お礼日時:2007/05/19 01:13

英語だと「スカラーシップ」と「スチューデンツローン」に分かれているんですが、日本だと両方とも「奨学金」なんですよね。



成績優秀なので、たとえば特待生として授業料がいくらか免除されるとか、「このお金を、学業関係に使って、もっと賢くなりなさい」みたいなご褒美みたいなのを、もらえる事もあります。(経済的なことは不問)

しかし、少なくとも日本では、「学業が優秀だが、経済的に困難な者に対して、お金を貸与または給付する」ことを意味することが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本ではどっちも奨学金なんですか!?

皆さん有難う御座いました。
疑問が解消しました。

お礼日時:2007/05/19 01:14

・奨学金の申込には、親の所得証明が必要です。


 当然、親の所得が多ければ、奨学金は受けられません。
 奨学金を受けるということは
 一ヶ月に何万かのお金を「借りる」事です。
 大学なら4年間、奨学金を受けて、卒業後に毎月返済をします。
 利子ありのものと、利子無しのものがありますが、
 普通は、就職後に10年とか、15年かけて、
 返済します。

>優秀ならば「お金免除」というのが奨学金と言うものだと思っていました。
 学校によれば(特に私学)成績優秀者は学費免除のシステムがあるところもありますが、これは、一般に言う奨学金ではないですね。
 学校独自で奨学制度を作っているところもあるので、それは、各学校に問合せしないとわかりません。
 ちなみに、私の息子の高校で、学費免除してもらっていた子は、学校1番の成績の子でした。
 


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!

学校にも寄るんですね。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/19 01:11

1)学業に専念したくても金銭的に修学、進学させるのが困難な家庭に機構が貸すお金のことです。

学業以外のことに使っては絶対にいけません。
2)家庭が金銭的に困っている理由を学校の奨学金に関する事務所の方に相談すれば借りられるように手続きをとってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

つまり、金銭的に困っていなければもらえないと言う事ですか??
優秀ならば「お金免除」というのが奨学金と言うものだと思っていました。
そういうのもありますか??

申し訳ありません。

お礼日時:2007/05/18 18:37

ご希望の内容に当たるかわかりませんが。


奨学金というのは主に高校・大学・専門学校などの教育機関に在籍するにあたりその教育機関または第三者団体から支給される金銭面での補助です。
要は「あなたが学校で勉強するならいくらかお金出しますよ」といってくれるとこから出るお金です。
基本的に、飛び抜けて優秀な場合を除いては奨学金を受ける為には申し込みが必要になってきます。
日本育英会が有名ですね。
私の母校の場合、貸与(返済義務あり)と給付(返済不要)の二種がありまして、私は貸与のほうを受けていました。
他にも有利子・無利子など、機関によりさまざまな制度が設けられています。
奨学金を必要とされてらっしゃるなら、ご自分でゆっくりと探してみてください。
恐らく申し込めるものがいくつもあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

申し込むものなんですか!!??

僕の想像では
優秀→学校に利益があるからお金免状。
という漢字だと思っておりました。

質問なのですが、高校や大学で奨学金をとるには
優秀だったりすればいいんですか??
申し込めば、お金をもらえると言う事でしょうか??

申し訳ありません

お礼日時:2007/05/18 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!