
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
20代後半、女性です。
そもそもできちゃった結婚という言葉が悪いです。
子供を授かれない方だって多く居るこの世の中で、あまりにも妊娠を軽視した言葉ではないでしょうか。
それ故妊娠をきっかけに軽いノリで結婚しちゃいました~みたいなイメージが付いて回ることも否めないと思います。
少なくとも格好の良い話ではありませんので、恥ずかしい事になると思います。
ただ今時婚前のセックスが無いことの方が珍しいと思いますし、「できちゃった結婚には反対!」と言っていても実際妊娠してしまったらどうするのか?まさか嫌がる人を無理やり中絶させるわけにはいきません。なので「できちゃった結婚することがどうなのか」「未婚なのにセックスしたのかしなかったのか」と言う問題より、学校教育や家庭でもっと積極的に正しい性教育を取り入れるのが良いかもしれません。避妊しないことがどれほど重いことなのか、自覚がないんだと思います。それはきちんと教えてくれる人がいないからかもしれません。
堂々とすべきかどうかは、その当人たちによると思います。
結婚前に妊娠してしまうような人は軽率で無計画、命を重んじていない、親になる責任が無い。とおっしゃる方も多々いらっしゃいますが(このサイトに限らず世間一般的に)、果たして結婚前に妊娠したという事実だけでそう簡単に括れるものでしょうか。
大切なのはその後どうやって生きていくのかというところだと思います。
妊娠がわかってから結婚したって立派に育児されている方、二人目三人目を生んで幸せな家庭を築いてらっしゃる方は沢山いらっしゃいます。
逆に順序通に結婚してから妊娠して子供を生んだのに育児放棄する方や、浮気や借金で離婚して子供を犠牲にする方だって実際に居ます。
もちろんできちゃった結婚の末そのような不幸を辿る方も居ます(この場合は間違いなく「できちゃった結婚だったから」と叩かれる)。
だから、一概には言えないと思うんです。
余談ですがアメリカやヨーロッパでは妊娠したからと言って結婚に結びつかないことは普通にあります。未婚のまま子供を生んでそのまま交際も継続したり(もちろん別れることも)、未婚の状態で父親が引き取ったり、里子に出すこともあります(宗教的に中絶できない背景も影響してるのでしょうが)。
もし日本でそういう人が増えたら「結婚してないのに子供がいるの?!」それこそ、白い目で見られるでしょう。
妊娠を機に結婚を選ぶというやり方は、お互いのため、子供のため、女性の両親のために責任を取るという意味では、まだ良いのではないかと思えます。
長々と失礼いたしましたm(__)m
つい熱くなってしまいました。
あなたはどう思われますか?と伺ってるだけで、もちろん一概に言えませんし、一くくりにできるものではないのは百も承知です
御回答ありがとうございました
No.16
- 回答日時:
こんばんは。
10代後半の女です。
出来ちゃった結婚は恥ずかしいことです。
婚約のようなきちんと結婚の約束を交わしている場合なら、そうは思いませんが、ただの恋人関係で出来てしまうのはだらしがなく思えます。
もし、できちゃった結婚のあとに不仲になったら、きっと「この子があの時生まれてなかったら結婚しなかったのかな」と思ってしまうときが来るかもしれません。そういう思いを一瞬でも考えてしまうようにはなりたくはないですね。
それに、できちゃった結婚という名称も嫌ですね。うっかりみたいなニュアンスに、とても軽く感じます。
子供はどの子も望まれて生まれてくるべきだと思いますから、私は出来ちゃった結婚は絶対にしたくありません。
うっかりみたいなニュアンスに、とても軽く感じます>>
それだけ軽いカップルが多いのではないでしょうかね?
御回答ありがとうございました
No.15
- 回答日時:
古いと言われるかもしれませんが、私はやはりだらしないことだと思います。
子供は両親だけが育てるのではありません。周囲の大人が快く協力してくれてこそ、子供は子供として世の中に受け入れられていくことができるわけです。
「この2人が結婚して、子供を作ります。この2人の子供が、将来の我々を支えるのです。どうか、ご協力をお願いします」結婚式というのはそういう意味がある儀式だと思っています。
しかし、いわゆる「出来ちゃった婚」の場合、周囲の大人は前触れもなしにいきなり「幼い子供を、身近な大人としてきちんと教育する義務」を押し付けられることになります。これを厄介ごと、困りごとと判断する人がいてもなんら不思議ではありません。
自分たちの子供が、周囲の大人にとって「厄介ごと、困りごと」の種として生まれてくると言うことを考えると、私はぞっとするほどいやです。親のエゴで、何の力も持たない新生児にそんな苛酷な社会環境を押し付けていいとは、私は思いません。
幸いにして私の親族には今のところ「出来ちゃった婚」のカップルはいません。しかしよそから漏れ伝わってくる話の中には、そういう例がちょくちょくあります。私はそういう話を聞くたびに、「そういう親というのは子供のことをどう思っているのだろう」と疑問に思います。
誰がなんと言おうと、世相がどう変わろうと、セックスが子供を作る行為であることに変わりはありません。どんな避妊方法も完璧ではない以上、「避妊しているから」なんてのは理由になりません。そして子供を作る行為である以上、セックスは2人でするものであるけれども2人だけのものではありません。その責任の重さを身にしみたものだけが行なうべきだと思います。
大体、出来ちゃった婚の男性は、もしかしたら社会から拒絶されるかもしれない子供を自分の愛する女性に産ませて嬉しいのでしょうか?同じく出来ちゃった婚の女性は、そういう子供を産むことに良心の呵責は感じないのでしょうか?
結婚という形で条件を整え、「子供が出来ました」と言ったら周囲の誰もが喜んでくれる環境が整うまではセックスはしない、その程度の覚悟も決められない人間が増えていることはやはり良くない方向への流れだと思います。大体、そこまでしてセックスしていないと破綻してしまうような恋愛、ホントの恋愛ではないとすら言いたいです。
34歳、男の意見でした。
No.14
- 回答日時:
きちんとライフプランを立てて
結婚後いくらいくら貯めたら子供を作ろうね。
それまでは共働きで月いくらづつ貯金して~
と計画的に子供を作って育てるのが理想かなと思います。
恥ずかしいというよりは、それが家庭を持つ者、親となる者の自覚かなって。
でもわたし35歳になっても、欲しくても子供できませんからね~。
計画も大事だけど、できる時期に頑張って作るのも大事かもとは思います。
もちろん無計画にはいただけませんがやっぱり時間って貴重かも。
もっとも子供ができないからこそなんですが
できちゃん婚は正直羨ましかったりします(^^
子供って欲しがってる方にはなかなかできず・・ってことはよく聞くお話ですねえ。
35ならまだまだ大丈夫ですよ
御回答ありがとうございました
No.13
- 回答日時:
25歳女性です。
う~~~ん・・・
私はしたくないですね、できちゃった婚。
結婚した後に、どんなにうまくいっててもやっぱり喧嘩するときもありますよね。そういう時に、一瞬でも「子供が出来なかったら結婚してなかった!」って思いたくないし、相手にも思われたくないですもん。
私は弱いからもしできちゃった結婚したら、いつかは思っちゃいそうです(^^;)
他の人がするとなると、格好悪いとか恥ずかしいとまでは思いませんが・・・順序が違うんじゃない?って思います。
でもまあ、元気な子が産まれるといいね、とも思います。
意外と若い方がそう思われてる人が多いのが少し驚きでした
子供を産むということよりもその後の方がずっと大変なんですよね
御回答ありがとうございました
No.12
- 回答日時:
30歳、女です。
出来ちゃった結婚と言うのとは違うと思いますが(少なくとも私と主人はそう思っています)我が家の上の子は婚約中に授かった子供です。
出産予定日が結婚式予定日とほぼ重なったため式&婚姻届を早めました。
周囲(友人・職場関係)には“出来ちゃった結婚”か、と言われましたが、私たち夫婦は結婚や披露宴に対して準備している段階であったため「少し早まっちゃったけど」と妊娠を心から喜びました。
『出来ちゃった結婚』と思った人には否定せず、「2ついっぺんに幸せが来ちゃった」とのみ話しました。
恥ずかしいですか?⇒いいえ、当時も今も幸せですから。
格好悪い?⇒結婚や妊娠をそういう風に考えた事はありません。
堂々としていれば良い?⇒堂々としています。
他の方の回答を見ていると、順番を守れないのにありえないと言うような内容の方が多く感じましたが、子供が出来たから仕方なく・・・という結婚にはそう思われても仕方がないかも知れませんが、結婚を真剣に・・・という私たちのような間に少し早く授かった子供も否定されてしまうのは寂しいですね。
もちろん“順番が・・・”というのはきちんと理解していますが、大切な命を授かった事とどちらが大切でしょうか。(比較するの嫌ですが)
婚姻に至る経過よりも婚姻してからの、親になってからの経過を大事にするというのではいけないのでしょうか。
親になってから「あなたを妊娠したから結婚したのよ」と子供を非難する人は最低だと思います。
できちゃった婚は「できたから仕方なく結婚した」が多いということでしょうか?
婚姻に至る経過よりも婚姻してからの、親になってからの経過を大事にするというのではいけないのでしょうか>>
誰もいけないとか非難はしていないと思いますよ
人それぞれの考え方ですから
あなたがそういう過程で子供を授かられたことはあなたがたにしかわからないのですから
御回答ありがとうございました
No.11
- 回答日時:
30代既婚女性です。
私はでき婚をはずかしいことだとは思いません。
人それぞれ事情があるでしょうから。
私の友人で「妊娠できない体」と10代のころから医者に言われ続けましたが、できちゃいました。で、結婚しました。
そんなサプライズもあります。
あと、今流行りの30代独身女性が私の周りにもわんさといるんですが、彼女達は「昔はでき婚なんて恥ずかしいって思ってたけど、ここまで独身でいるぐらいなら若いうちにでき婚でもしとけばよかった。そしたら今ごろはもう子供も手を離れてもう一度社会復帰してたかも」なんて言ってます。
私ももし今独身でいたら周りの独身女性と同じように考えていたかもしれません。男にはありませんけど、女には子供をつくるのにタイムリミットがありますからね。
確かに仕事をしたいと思われるなら子供は早く生んでおくほうがいいです(経験者ですので)
子育てが終わってからの時間を楽しみたいとか思うのも同様でしょう
でも結婚って子供だけがすべてではないのですが・・・
御回答ありがとうございました
No.9
- 回答日時:
30代後半の男です。
やはり物事には順番があると思うので・・・
恥ずかしい事では無いですが納得はできません。
大事な事は『できちゃった婚』のその後だと思います、平和で幸せな生活が出来るのなら大した問題では無いと思いますが、仮に短期間で離婚すると『やっぱりできちゃった婚だから・・・』と言われそうですね。
ともかく出来た子供に責任は無いですから、周囲が何と言おうと子供が居る『平和な家庭』を築く事を真剣に考えた方が良いです。
そうですね、私もものには順序があると思います
子供を生み育てるって本当に大変なことなんです
だから「できちゃった~~」なんて軽く言ってるだけでよいのかなと疑問です
御回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 離婚しないけど本気の不倫 6 2021/12/22 21:57
- 婚活 ぽっちゃりが好きな女性はあまりいないのでしょうか? 11 2021/12/09 12:05
- その他(恋愛相談) 彼女ができない。どうすれば? 9 2021/12/04 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元宗教2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなくて 3 2021/12/30 17:35
- 片思い・告白 プロポーズの内容 4 2021/12/17 02:35
- プロポーズ・婚約・結納 妊娠5ヶ月 今度、授かり婚をする者です やっと体調なども回復して 彼ともようやく真面目な話も 出来る 9 2021/11/15 19:24
- 浮気・不倫(恋愛相談) 否定から入る方のアンサーはご遠慮下さい。 いけない事は自分が良く分かっているので。 私は既婚者(男) 12 2021/11/15 17:06
- デート・キス 女性の気持ち 3 2021/12/12 07:59
- 離婚 地元に帰りたいです。 車で1時間半の距離に住んでますが、結婚してからこちらに住んでいて田舎すぎて慣れ 4 2021/10/27 03:40
- 浮気・不倫(結婚) 夫が職場でダブル不倫。今後について。 14 2021/12/26 10:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子持ちに見える人と見えない人...
-
人はどうして気軽に子供いるの...
-
春になったらしたいこと
-
この子呼ばわり
-
自分の子供と他人の子供 どち...
-
「痛いの痛いの、飛んで行け~...
-
結婚したら子供は必要ですか?
-
子供が迷惑だと感じる場所や情景
-
修学旅行で京都にいったので八...
-
本当に好きな人との子供じゃな...
-
お子様に席を譲りますか?そう...
-
子供に習い事をさせるとき
-
我が子が移植手術しなくてはな...
-
酔っぱらうとめっちゃえろくな...
-
2年3ヶ月付き合っている彼氏が...
-
彼と同棲中。毎日SEXしてます。...
-
大好きで絶対に別れたくない彼...
-
二股されていました。私は浮気...
-
男の人も一人でする時ゴム使う...
-
好きじゃない女性と結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子持ちに見える人と見えない人...
-
人はどうして気軽に子供いるの...
-
お子様に席を譲りますか?そう...
-
子供を作るか作らないかでずっ...
-
男性の方へ 「子供が産め...
-
この子呼ばわり
-
AB型とO型が結婚したら産れ...
-
本当に好きな人との子供じゃな...
-
35歳で第一子を産めない女は負...
-
いらないと思ってたけど子供を...
-
同窓会に子供連れはマナー違反...
-
家で昼ご飯。何食べてますか??
-
従姉妹の子供(ハトコ)から見た私??
-
かわいい盛りって?
-
クォーターの子供は外国の血が...
-
国際結婚されている方
-
親子の心中について
-
あなたにとって「愛を形にする...
-
姉に子供が生まれたら。
-
家のことを何もしない旦那さん...
おすすめ情報