初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

みなさん、はじめまして。どうしてもきになる事があり質問させて頂きます。 この度、新築一戸建てを購入しました。注文住宅でいろいろ考えながら造ったつもりでしたが、あとのほうで和室を追加することになり和室の仏壇の後ろにトイレがくる形になりました。
もう完成しているので場所を代えることはできませんが、風水てきに見てどうでしょうか?
どうか良きアドバイスの程宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

仏壇は嵌めごろしでしょうか?


仏壇の壁一枚向こうがトイレなのでしょうか?それとも中心線から見て一直線上に並んでいるのでしょうか?
トイレ全体が仏壇の後ろなのか、便座が後ろなのか。
トイレに座ると正面、或いは後ろが仏壇になるのか。

嵌めごろしでなければ、仏壇を少しずらして、少なくても正面や背中が仏壇に向かなければ良いです。
単に一直線上であって距離があれば問題ないのですが…

古い建物、地方豪族や庄屋の家の中に、幾つか仏間の後ろの便所というものがあったと記憶しています。(図面だけで見たのかもしれませんが)
狭い日本、平野の家なら良いですが、峡谷のような平面の取れない家では、昔も家の外にトイレが取れない場合もあったようです。
また、庄屋や豪族では代官などを迎える為の部屋を作らねばならず、客用の床の間の後ろや仏間の後ろに便所がくる事もあったでしょう。

まずは空気の流れを見てください。
トイレの出入り口から出た空気が直接仏間に入らないようにしましょう。
すぐにでなくても結構なので、ドアを開けた時に両室の開口部が向かい合わせにならないようにして下さい。
トイレからの空気が排出されるように、窓を開けるか、換気扇で誘導してもいいでしょう。

改善できる事を信じて念じていれば、必ず機会を得る事ができますから、焦らず念じて下さい。それだけで結構です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

大変心強いアドバイス有難う御座います、michael-mさん。仏壇の入るスペースの壁一枚後ろがトイレなのですが真後ろって感じでもなくて約、半分ずれています。そして便座に座ると左横の壁が約半分ずれた仏壇の後ろになります。なんかイメージしずらい説明ですね、自分しか解らないような、、。michael-mさんのアドバイスでなんだか気持ちが楽になりました、感謝しています。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/20 01:54

風水(家相)と使い勝手の良い間取り。


どちらも良い家を作るためのものであるはずなのに、あちらを立てればこちらが立たずになってしまうことがあり困りますね。

実は我が家も、お仏壇の壁を挟んだ隣はトイレです。
お仏壇がここになったのは、他の部屋の収納スペースの確保のためです。

風水は私も気にしていまして、色々な雑誌を調べました。
その中の一つに、「そのような場合はお仏壇の周りの壁を白い布で覆ってしまえばOK」との記述がありましたので、実践しています。

私は、その家で生活する人を一番に考えて間取りを決めれば良いと思います。
その上で、風水や、家相の悪いところは「花を置く」「盛塩をする」などで対応すれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます、babuzouさん。実に実践しやすいやり方ですね。有難う御座います。 このサイトに質問させて頂いてとても親切な皆様にアドバイス頂けた事を感謝しています。babuzouさん、なんだかこれで皆様のアドバイスを参考にしつつ自分なりの答えみたいな物が見えました。これで質問を締め切らせて頂きますが本当に皆様有難う御座いました。気持ちよく新居に入居出来そうです。

お礼日時:2007/05/20 11:46

確かに問題があると思います。


解決策としトイレの壁(仏壇に向く方に)にお札を貼るという方法は
いかがでしょうか。現実的で最も簡単な解決策です。
ただこれは風水というものではありません。
また方向としてトイレの位置が悪いときにはエンジュの木をトイレの
造作の一部に使ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、kenbiさん。回答有難う御座います。今日も日中、会社の先輩や知人に相談してまいりました。その時にも色々な意見がありもり塩やkenbiさんがおっしゃるお札を貼ると言う意見を聞きました。
kenbiさんのアドバイスを参考にしていきたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/20 01:29

風水・・・中国のですか?  


日本の家相・陰陽道などは地磁気の関係もあるし、各種体質もあるので、日本独特の部分もかなりあり中国とは違っているが、
どちらで考えるにしても、
これだけの少ない情報では答えようがありません。

どうしてもこれだけで答えろという事なら、「悪い」です。

本格的に家相を考えるなら、母屋と便所は別の棟に作るのですから、裏に便所では・・・・・ご先祖様もビックリでしょう。(^_^;)

そういう運勢ということです。 家はその人の運勢が一気に出るものですから、事前に運勢向上をしておかないと、不都合が出てきます。

アドバイス・・・・上記だが、入居するまえに変更することしかありません。 入居してからは間取りなどは触ってはいけません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

timeupさん おはようございます。 回答有難う御座います。
timeupさんのおっしゃるとおり情報も少ないしtimeupさんの回答も理解できます。 実は周りの人達にも同じような事を言われています。
入居するまでにその場所の運勢向上するやり方を調べたいと思います。 有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/19 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報